Merge the following from the English version:

1.8  -> 1.9	platforms/amd64.sgml
 1.19 -> 1.20	platforms/sparc.sgml

Submitted by:	Hiroo Ono <hiroo at oikumene dot gcd dot org>
Reference:	[doc-jp-work 1014]
This commit is contained in:
Hideyuki KURASHINA 2004-12-10 18:43:26 +00:00
parent 8181d6017a
commit 4b362bfa0c
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/www/; revision=23176
2 changed files with 28 additions and 10 deletions

View file

@ -1,12 +1,12 @@
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" [
<!ENTITY base CDATA "..">
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/platforms/amd64.sgml,v 1.3 2003/12/06 08:13:03 hrs Exp $">
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/platforms/amd64.sgml,v 1.4 2004/11/17 21:52:53 rushani Exp $">
<!ENTITY title "FreeBSD/amd64 プロジェクト">
<!ENTITY email 'freebsd-amd64'>
<!ENTITY % includes SYSTEM "../includes.sgml"> %includes;
]>
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
<!-- Original revision: 1.8 -->
<!-- Original revision: 1.9 -->
<html>
&header;
@ -14,9 +14,13 @@
<a href="&enbase;/gifs/daemon_hammer.jpg"><img src="&enbase;/gifs/daemon_hammer-tn15.jpg" align=right border=0 alt="大槌を振る BSD デーモン"></a>
<p>このページは <a href="http://www.amd.com/">AMD 社</a> の
AMD64 アーキテクチャへの FreeBSD の移植に関する情報をまとめたものです。
AMD64 アーキテクチャ、および
<a href="http://developer.intel.com/technology/64bitextensions/">Intel EM64T</a>
(Extended Memory 64-bit Technology) アーキテクチャへの
FreeBSD の移植に関する情報をまとめたものです。
AMD64 アーキテクチャは、以前は x86-64 または
``Hammer'' として知られていました。</p>
``Hammer'' として、Intell EM64T アーキテクチャは
64ビット拡張技術または IA-32e として知られていました。</p>
<p>AMD Opteron&trade; および AMD Athlon&trade; 64 プロセッサは AMD64
アーキテクチャを採用しています。</p>

View file

@ -1,13 +1,13 @@
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" [
<!ENTITY base CDATA "..">
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/platforms/sparc.sgml,v 1.5 2003/12/06 08:13:03 hrs Exp $">
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/platforms/sparc.sgml,v 1.6 2004/11/17 21:52:53 rushani Exp $">
<!ENTITY title "FreeBSD/sparc64 プロジェクト">
<!ENTITY email 'freebsd-sparc64'>
<!ENTITY % includes SYSTEM "../includes.sgml"> %includes;
]>
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
<!-- Original revision: 1.19 -->
<!-- $FreeBSD: www/ja/platforms/sparc.sgml,v 1.5 2003/12/06 08:13:03 hrs Exp $ -->
<!-- Original revision: 1.20 -->
<!-- $FreeBSD: www/ja/platforms/sparc.sgml,v 1.6 2004/11/17 21:52:53 rushani Exp $ -->
<html>
&header;
@ -48,6 +48,18 @@
<h3><a name="news">最近のニュース</a></h3>
<ul>
<li><p><b>2004 年 10 月 25 日</b> : CS4231 オーディオドライバが
<a href="http://www.OpenBSD.org/">OpenBSD</a> から移植されました。
サウンドハードウェア搭載の SBus ワークステーション (Ultra 1E,
Ultra 2) はサウンドに対応しました。</p></li>
<li><p><b>2004 年 10 月 9 日</b> : auxio ドライバが
<a href="http://www.NetBSD.org/">NetBSD</a> から移植されました。</p></li>
<li><p><b>2004 年 6 月 10 日</b> : esp ドライバが
<a href="http://www.NetBSD.org/">NetBSD</a> から統合されました。
Ultra 1E と Ultra 2 マシンが SCSI に対応しました。</p></li>
<li><p><b>2003 年 1 月 18 日</b> : if_xl ドライバに -current で
<a href="http://docs.FreeBSD.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=2611908+0+current/cvs-all">
対応しました</a>。</p></li>
@ -85,6 +97,8 @@
<li>Netra X1</li>
<li>SPARCEngine&reg; Ultra Axi</li>
<li>SPARCEngine Ultra AXmp</li>
<li>Ultra 1E</li>
<li>Ultra 2</li>
<li>Ultra&trade; 5</li>
<li>Ultra 10</li>
<li>Ultra 30</li>
@ -94,13 +108,13 @@
<p>次のシステムにも対応していますが、オンボード SCSI コントローラに
対応していないため、netboot することしかできません。
この SCSI コントローラーに対応する作業は進行中です。</p>
この SCSI コントローラーに対応する作業は進行中です。
これらのシステムは <a href="http://www.NetBSD.org">NetBSD</a> から
統合された esp ドライバで動くかもしれません。</p>
<ul>
<li>Enterprise 3500</li>
<li>Enterprise 4500</li>
<li>Ultra 1E</li>
<li>Ultra 2</li>
</ul>
<p>次のシステムは未対応です。</p>