Fix missing translation.
Fix broken link to translated documents.
This commit is contained in:
parent
d335c19a24
commit
50c582f957
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/www/; revision=10136
1 changed files with 15 additions and 16 deletions
31
ja/docs.sgml
31
ja/docs.sgml
|
@ -1,5 +1,5 @@
|
|||
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2//EN" [
|
||||
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/docs.sgml,v 1.40 2001/07/14 04:58:02 kuriyama Exp $">
|
||||
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/docs.sgml,v 1.41 2001/08/01 12:42:57 kuriyama Exp $">
|
||||
<!ENTITY title "Documentation">
|
||||
<!ENTITY % includes SYSTEM "includes.sgml"> %includes;
|
||||
]>
|
||||
|
@ -11,9 +11,8 @@
|
|||
|
||||
<img src="../gifs/doc.jpg" alt="" align="right" border="0" width="274" height="163">
|
||||
|
||||
<p></p>
|
||||
<p>A wide variety of documentation is available for FreeBSD, on this web
|
||||
site, on other web sites, and available over the counter.</p>
|
||||
<p>このウェブサイトや他のウェブサイトなど, 手近な場所に様々な FreeBSD に
|
||||
関する文書が存在します.</p>
|
||||
|
||||
<h2>このサイト上の文書</h2>
|
||||
|
||||
|
@ -29,11 +28,11 @@
|
|||
|
||||
<h3>書籍</h3>
|
||||
|
||||
<p><a href="../doc/ja_JP.eucJP/books/faq/index.html">FreeBSD FAQ</a><br>
|
||||
<p><a href="FAQ/index.html">FreeBSD FAQ</a><br>
|
||||
<small>FreeBSD 全般を網羅した, よくある質問とそれに対する回答.
|
||||
</small></p>
|
||||
|
||||
<p><a href="../doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/index.html">FreeBSD
|
||||
<p><a href="handbook/index.html">FreeBSD
|
||||
ハンドブック</a><br>
|
||||
<small>今もなお成長を続けている, FreeBSD ユーザのための包括的な
|
||||
リソースです.</small></p>
|
||||
|
@ -43,9 +42,9 @@
|
|||
<small>FreeBSD 用のソフトウェアを開発したい人 (FreeBSD そのものを
|
||||
開発している人だけではありません) 向けの内容です.</small></p>
|
||||
|
||||
<p><a href="../doc/ja_JP.eucJP/books/design-44bsd/index.html">
|
||||
<p>< href="../doc/en_US.ISO8859-1/books/design-44bsd/index.html">
|
||||
"The Design and Implementation of the 4.4BSD Operating System"
|
||||
第二章</a><br>
|
||||
第二章</a> (翻訳版近日公開)<br>
|
||||
<small>FreeBSD が派生した大元である, 4.4BSD の設計の概要です.
|
||||
Addison-Wesley から寄贈されました.</small></p>
|
||||
|
||||
|
@ -55,18 +54,18 @@
|
|||
FreeBSD を利用する際の詳細です. Addison-Wesley から寄贈されました.
|
||||
</small></p>
|
||||
|
||||
<p><a href="../doc/ja_JP.eucJP/books/ppp-primer/index.html">Pedantic
|
||||
PPP Primer</a><br>
|
||||
<p><a href="../doc/en_US.ISO8859-1/books/ppp-primer/index.html">Pedantic
|
||||
PPP Primer</a> (翻訳版近日公開)<br>
|
||||
<small>FreeBSD で PPP を設定するのに必要な知識全てが詰まっています.
|
||||
</small></p>
|
||||
|
||||
<p><a href="../doc/ja_JP.eucJP/books/porters-handbook">Porter's
|
||||
<p><a href="porters-handbook/">Porter's
|
||||
ハンドブック</a><br>
|
||||
<small>サードパーティソフトウェアの port を作成することを
|
||||
考えているのなら, まずこれを読んでください.</small></p>
|
||||
|
||||
<p><a href="../doc/ja_JP.eucJP/books/fdp-primer">新しい貢献者のための
|
||||
FreeBSD ドキュメンテーションプロジェクト入門</a><br>
|
||||
<p><a href="../doc/en_US.ISO8859-1/books/fdp-primer">新しい貢献者のための
|
||||
FreeBSD ドキュメンテーションプロジェクト入門</a> (翻訳版近日公開)<br>
|
||||
<small>FreeBSD ドキュメンテーションプロジェクトに貢献し始めるのに
|
||||
必要な知識全てが詰まっています.</small></p>
|
||||
|
||||
|
@ -81,7 +80,7 @@
|
|||
<small>ダイヤルアップで動的に割り当てられた IP アドレスで PPP と ipfw
|
||||
を使ってファイヤウォールを設定する方法です.</small></p>
|
||||
|
||||
<p><a href="../doc/ja_JP.eucJP/articles/diskless-x/index.html">
|
||||
<p><a href="tutorials/diskless-x/index.html">
|
||||
ディスクレス X サーバの作り方</a><br>
|
||||
<small>ディスク無しの X サーバを構築する方法です.</small></p>
|
||||
|
||||
|
@ -109,7 +108,7 @@
|
|||
Primer</a>(英語版のみ)<br>
|
||||
<small>FreeBSD で MH メールリーダーを使うための入門書です.</small></p>
|
||||
|
||||
<p><a href="../doc/ja_JP.eucJP/articles/multi-os/index.html">
|
||||
<p><a href="tutorials/multi-os/index.html">
|
||||
FreeBSD を他のオペレーティングシステムと共存させる方法</a><br>
|
||||
<small>一つのコンピュータに FreeBSD と, 別のオペレーティング
|
||||
システムをインストールするための方法です.</small></p>
|
||||
|
@ -147,7 +146,7 @@
|
|||
<small>FreeBSD の仮想メモリシステムの設計についてのわかりやすい
|
||||
解説です.</small></p>
|
||||
|
||||
<p><a href="../doc/ja_JP.eucJP/articles/zip-drive/index.html">
|
||||
<p><a href="tutorials/zip-drive/index.html">
|
||||
Zip-drives and FreeBSD</a><br>
|
||||
<small>Iomega Zip (SCSI, IDE, パラレル) ドライブを FreeBSD で
|
||||
フォーマット, マウントして使うための方法です.</small></p>
|
||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue