Merge the following from the English version:
1.9 -> 1.10 www/ja/projects/mips/index.sgml
This commit is contained in:
parent
be0abbfefe
commit
62243b01d3
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/www/; revision=37681
1 changed files with 18 additions and 103 deletions
|
|
@ -1,13 +1,13 @@
|
|||
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//FreeBSD//DTD HTML 4.01 Transitional-Based Extension//EN" [
|
||||
<!ENTITY base CDATA "../..">
|
||||
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/projects/mips/index.sgml,v 1.4 2010/11/23 09:22:25 ryusuke Exp $">
|
||||
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/projects/mips/index.sgml,v 1.5 2011/07/23 20:34:19 ryusuke Exp $">
|
||||
<!ENTITY title "FreeBSD/MIPS プロジェクト">
|
||||
<!ENTITY email 'freebsd-mips'>
|
||||
<!ENTITY % navinclude.developers "INCLUDE">
|
||||
<!ENTITY % developers SYSTEM "../../../en/developers.sgml"> %developers;
|
||||
|
||||
<!-- FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
||||
<!-- Original Revision: 1.9 -->
|
||||
<!-- Original Revision: 1.10 -->
|
||||
|
||||
<!ENTITY imagebase "&enbase;/gifs">
|
||||
|
||||
|
|
@ -29,34 +29,37 @@
|
|||
|
||||
<html>
|
||||
&header;
|
||||
<img src="&imagebase;/project_goal.png" width="229" height="36"
|
||||
alt="Project Goal">
|
||||
<h1>プロジェクトの目的</h1>
|
||||
|
||||
<p class="main">FreeBSD/MIPS プロジェクトは、
|
||||
MIPS プロセッサを利用しているプラットフォームにおける
|
||||
FreeBSD の維持、管理に責任を持っています。
|
||||
現在、移植は数多くのプラットフォームおよび幅広いプロセッサにおいて、
|
||||
現在、移植は数多くの 32 ビットおよび 64 ビット
|
||||
MISP ISA プラットフォームおよび幅広いプロセッサにおいて、
|
||||
マルチユーザで動作します。</p>
|
||||
|
||||
<img src="&imagebase;/project_plan.png" width="229" height="36"
|
||||
alt="Project Plan">
|
||||
<h1>対応している MIPS プラットフォーム</h1>
|
||||
|
||||
<p class="main">まずは FreeBSD Perforce リポジトリで開発を行いますが、
|
||||
そこそこ動くようになったら FreeBSD CURRENT ブランチに
|
||||
統合されるでしょう。MIPS に特化してはいないものの移植に必要な変更は、
|
||||
徐々に統合してゆきます。</p>
|
||||
<p>FreeBSD は、
|
||||
Malta, Ubiquiti Networks Router-Station および Router-Station Pro, Cavium
|
||||
Octeon, NetLogicMicro/RMI XLS および XLR (XLP は開発中)
|
||||
や、gxemul のようなエミュレータ上の MIPS 環境のといった
|
||||
MIPS ベースのデバイスに幅広く対応しています。
|
||||
FreeBSD は、マルチコアおよびハードウェアマルチスレッド機能の両方に対応しています。
|
||||
多くの場合、暗号化やネットワークオフロードエンジンといったアクセラレータ機能に対応しています。</p>
|
||||
|
||||
<img src="&imagebase;/how_to_contribute.png" width="229" height="36"
|
||||
alt="How to Contribute">
|
||||
<h1>貢献の方法</h1>
|
||||
|
||||
<p class="main">もし、コミットしたいコードを持っていたら、
|
||||
<a href="#mailinglist">freebsd-mips メーリングリスト</a>
|
||||
に送ってレビューを受けてください。</p>
|
||||
|
||||
<img src="&imagebase;/resources_and_links.png" width="229" height="36"
|
||||
alt="Resources and Links">
|
||||
<h1>情報源とリンク</h1>
|
||||
|
||||
<ul class="list">
|
||||
<li><p>FreeBSD.org wiki の <a
|
||||
href="http://wiki.freebsd.org/FreeBSD/mips">FreeBSD/MIPS port</a>
|
||||
ページ。このページには、FreeBSD/mips の構築に関する情報が含まれています。</li>
|
||||
<li><p>MIPS 全般についての情報は、
|
||||
<a href="http://www.mips.com">MIPS Technologies, Inc.</a>
|
||||
で得られます。</p></li>
|
||||
|
|
@ -66,94 +69,6 @@
|
|||
メールを送ってください。</p></li>
|
||||
</ul>
|
||||
|
||||
<img src="&imagebase;/status_board.png" width="229" height="36"
|
||||
alt="Status Board"><br><br>
|
||||
|
||||
<!-- Tasks should be sorted in order of most complete, then reverse -->
|
||||
<!-- chronological order. -->
|
||||
|
||||
<table class="tblbasic">
|
||||
<tr>
|
||||
<th class="heading"> 課題 </th>
|
||||
<th class="heading"> 責任者 </th>
|
||||
<th class="heading"> 最終更新 </th>
|
||||
<th class="heading"> 状態 </th>
|
||||
</tr>
|
||||
|
||||
<tr>
|
||||
<td> Subversion へのコミット</td>
|
||||
<td> &a.imp; </td>
|
||||
<td> 2008 年 4 月 13 日 </td>
|
||||
<td> &status.done; </td>
|
||||
</tr>
|
||||
|
||||
<tr>
|
||||
<td> マルチプロセッサへの移植のためのサポートとインフラストラクチャのコミット</td>
|
||||
<td> &a.imp; / &a.rrs; </td>
|
||||
<td> ???</td>
|
||||
<td> &status.wip; </td>
|
||||
</tr>
|
||||
|
||||
<tr>
|
||||
<td> n32 および n64 ABI サポート</td>
|
||||
<td> &a.imp; </td>
|
||||
<td> ??? </td>
|
||||
<td> &status.wip; </td>
|
||||
</tr>
|
||||
|
||||
<tr>
|
||||
<td> 64 ビットへの移植のためのサポートとインフラストラクチャのコミット</td>
|
||||
<td> &a.imp; </td>
|
||||
<td> ??? </td>
|
||||
<td> &status.wip; </td>
|
||||
</tr>
|
||||
|
||||
<!--
|
||||
<tr>
|
||||
<td> Brief description. </td>
|
||||
<td> Responsible </td>
|
||||
<td> Last updated </td>
|
||||
<td> Status </td>
|
||||
</tr>
|
||||
-->
|
||||
|
||||
</table><br><br>
|
||||
|
||||
<table class="tblbasic">
|
||||
<tr>
|
||||
<th colspan="2" class="heading">説明</th>
|
||||
<tr>
|
||||
<td> &status.new; </td>
|
||||
<td> 未着手 </td>
|
||||
</tr><tr>
|
||||
<td> &status.blocked; </td>
|
||||
<td> 他の課題の完了待ち </td>
|
||||
</tr><tr>
|
||||
<td> &status.wip; </td>
|
||||
<td> 作業中 </td>
|
||||
</tr><tr>
|
||||
<td> &status.done; </td>
|
||||
<td> 完了 </td>
|
||||
</tr><tr>
|
||||
<td> &status.n-a; </td>
|
||||
<td> 計画なし </td>
|
||||
</tr>
|
||||
</table>
|
||||
<p><img src="&imagebase;/news.png" width="229" height="36" alt="News"></p>
|
||||
|
||||
<p class="main">このページの残りの部分は、時系列を逆にした記録とし
|
||||
て構成されています。</p>
|
||||
|
||||
<b>2010 年 1 月 19 日</b>
|
||||
<ul class="list">
|
||||
<li>
|
||||
<p>このウェブページは書きなおされました..。</p>
|
||||
</li>
|
||||
</ul>
|
||||
<p><small>このページの配置は FreeBSD C99 プロジェクトから借用した
|
||||
ものです。
|
||||
BSD Daemon Copyright 1988 by Marshall Kirk McKusick.
|
||||
All Rights Reserved.</small></p>
|
||||
&footer;
|
||||
</body>
|
||||
</html>
|
||||
|
|
|
|||
Loading…
Add table
Add a link
Reference in a new issue