Fix broken links

This commit is contained in:
Ryusuke SUZUKI 2010-05-07 16:36:30 +00:00
parent dc4eb2c929
commit 7132351329
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/www/; revision=35720

View file

@ -1,6 +1,6 @@
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//FreeBSD//DTD HTML 4.01 Transitional-Based Extension//EN" [
<!ENTITY base CDATA "..">
<!ENTITY date "$FreeBSD$">
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/developers/cvs.sgml,v 1.1 2010/05/07 12:37:15 ryusuke Exp $">
<!ENTITY title "ソースコードリポジトリ">
<!ENTITY % navinclude.developers "INCLUDE">
]>
@ -25,18 +25,18 @@
以下のような方法があります。</p>
<ul>
<li><a href="&enbase;doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/cvsup.html">CVSup</a> は、
<li><a href="&enbase;/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/cvsup.html">CVSup</a> は、
オンデマンドでアクセスするオーバーヘッドの低い方法です。
専用ユーティリティ (Modula-3 で書いてあります) を使用します。</li>
<li><a name="anoncvs" href="handbook/synching.html#ANONCVS">anoncvs</a> は、
<li><a name="anoncvs" href="&enbase;/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/anoncvs.html">anoncvs</a> は、
オンデマンドでアクセスする方法です。
cvsup よりは (時間と転送されるバイト量の点からみて)
オーバーヘッドが高いですが、ソースツリーのごく一部を check out
するのに使う分にはより簡単ですし、FreeBSD
に既にバンドルされている cvs のツール以外は必要としません。</li>
<li><a href="&enbase;doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/ctm.html">CTM</a> は、
<li><a href="&enbase;/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/ctm.html">CTM</a> は、
オーバーヘッドが非常に低い、バッチモードでアクセスする方法です。
基本的にパッチがメールで届けられます。</li>