Fix typos.
Submitted by: takas-su@is.aist-nara.ac.jp (Takashi Sugimura)
This commit is contained in:
parent
5139014903
commit
73128736c2
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=3123
2 changed files with 7 additions and 7 deletions
|
@ -1,4 +1,4 @@
|
|||
<!-- $Id: eresources.sgml,v 1.13 1998-07-20 11:19:21 hanai Exp $ -->
|
||||
<!-- $Id: eresources.sgml,v 1.14 1998-07-20 14:06:59 hanai Exp $ -->
|
||||
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
||||
<!-- Original revision: 1.47 -->
|
||||
|
||||
|
@ -193,7 +193,7 @@ url="mailto:postmaster@freebsd.org" name="Postmaster">
|
|||
<p>道標
|
||||
<itemize>
|
||||
<item>いかなる投稿記事もそのメーリングリストの基本的な憲章を守るべきで
|
||||
す. 例えば, そのメーリングリストが技受的な問題に関するものであ
|
||||
す. 例えば, そのメーリングリストが技術的な問題に関するものであ
|
||||
れば, 技術的な議論を含む投稿でなければなりません. 現在継続中の
|
||||
不適切な憲章やフレイムは, 所属している全ての人に対してメーリングリスト
|
||||
の価値を下げてしまうだけですし, 許される行為ではないでしょう.
|
||||
|
@ -205,7 +205,7 @@ url="mailto:postmaster@freebsd.org" name="Postmaster">
|
|||
時, 2つ以上のメーリングリストに投稿すべきではありません. どのリ
|
||||
ストに対しても, (メーリングリストの)参加者は(複数のメーリングリ
|
||||
ストに)重複して参加しており, 関連する部分が少ない(例えば,
|
||||
"-stable と - scsi")メーリングリストを除いては, 一度に複数のメー
|
||||
"-stable と -scsi")メーリングリストを除いては, 一度に複数のメー
|
||||
リングリストに投稿する理由は全くありません. もし, Ccに複数の
|
||||
メーリングリストがそのような形で現れて, あなたに届いたのであれば,
|
||||
再びそのメールに返事を出す前に, ccの部分もまた編集するべきです.
|
||||
|
@ -219,7 +219,7 @@ url="mailto:postmaster@freebsd.org" name="Postmaster">
|
|||
ひどい違反は好まれませんが, してはならないと特別に定められている
|
||||
わけではありません. <bf>しかしながら</bf>, そのような内容がメー
|
||||
リングリストの憲章に沿う場合はほとんどありません。このため、メー
|
||||
リングリストの憲章に違反しているということだけで警告(または禁止)
|
||||
リングリストの憲章に違反しているということだけで警告 (または禁止)
|
||||
に値するものと考えていいでしょう。
|
||||
|
||||
<item>FreeBSD以外の関連する製品やサービスの広告は, 絶対に禁止し, spam
|
||||
|
|
|
@ -1,4 +1,4 @@
|
|||
<!-- $Id: hw.sgml,v 1.31 1998-05-29 05:34:23 hanai Exp $ -->
|
||||
<!-- $Id: hw.sgml,v 1.32 1998-07-20 14:07:00 hanai Exp $ -->
|
||||
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
||||
<!-- Original revision: 1.82 -->
|
||||
|
||||
|
@ -1003,7 +1003,7 @@ code 0x13"
|
|||
|
||||
<p><ref id="hw:jordans-picks:cdrom" name="Jordan氏の選んだ組合せ">
|
||||
でふれられているように <em>FreeBSD プロジェクト</em>では一般的には
|
||||
IDE CDROM よりも SCSI CDORM の方が好まれています. しかし全ての SCSI
|
||||
IDE CDROM よりも SCSI CDROM の方が好まれています. しかし全ての SCSI
|
||||
CDROM ドライブが同じであるというわけではありません.
|
||||
いくつかの SCSI CDROM ドライブの品質は IDE CDROM ドライブよりも
|
||||
低いものであると感じている人もいます. 東芝は信頼性が高いという評判が
|
||||
|
@ -1012,7 +1012,7 @@ code 0x13"
|
|||
ボリュームのコントロールができない, という不満のメールを大量に
|
||||
見ることがありました.
|
||||
|
||||
SCSI CDORM のメーカー間の競争のもう一つの局面は,
|
||||
SCSI CDROM のメーカー間の競争のもう一つの局面は,
|
||||
<ref id="scsi:further-reading" name="SCSI 規格">に対する忠実度です.
|
||||
多くの SCSI CDROM は ターゲットアドレス(ID)の
|
||||
<ref id="scsi:rogue-devices" name="マルチ LUN"> に応答します.
|
||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue