- Merge the following from the English version:

r53941 -> r53945	head/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall/chapter.xml
This commit is contained in:
Ryusuke SUZUKI 2020-05-30 15:56:38 +00:00
parent a2c4795698
commit 73adf24eab
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=54186

View file

@ -3,7 +3,7 @@
The FreeBSD Documentation Project
The FreeBSD Japanese Documentation Project
Original revision: r53941
Original revision: r53945
$FreeBSD$
-->
<chapter xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
@ -2364,6 +2364,15 @@ Ethernet address 0:3:ba:b:92:d4, Host ID: 830b92d4.</screen>
<para>このメニューで有効にできるサービスは以下の通りです。</para>
<itemizedlist>
<listitem>
<para><literal>local_unbound</literal> -
DNS のローカル unbound を有効にします。
この設定はベースシステムの unbound に対するもので、
ローカルキャッシュフォワードリゾルバとしての利用のみを想定しています。
ネットワーク全体のリゾルバを設定したいのであれば、
<package>dns/unbound</package> をインストールしてください。</para>
</listitem>
<listitem>
<para><literal>sshd</literal> - セキュアシェル
(<acronym>SSH</acronym>) デーモンは、
@ -2377,6 +2386,14 @@ Ethernet address 0:3:ba:b:92:d4, Host ID: 830b92d4.</screen>
マウスを利用する時に、このサービスを有効にしてください。</para>
</listitem>
<listitem>
<para><literal>ntpdate</literal> -
起動時の自動時刻同期を有効にします。
この機能は、現在 ntpd デーモンでも利用できます。
猶予期間が経過したら、&man.ntpdate.8;
ユーティリティはその役目を終える予定です。</para>
</listitem>
<listitem>
<para><literal>ntpd</literal> - 自動時刻同期のための
The Network Time Protocol
@ -2390,29 +2407,16 @@ Ethernet address 0:3:ba:b:92:d4, Host ID: 830b92d4.</screen>
<para><literal>powerd</literal> -
電源の管理およびエネルギーを節約するための電源コントロールユーティリティ</para>
</listitem>
<listitem>
<para><literal>dumpdev</literal> -
システムのデバッグを行う上で、
クラッシュダンプを有効にすることは有用です。
可能であればクラッシュダンプを有効にすると良いでしょう。</para>
</listitem>
</itemizedlist>
</sect2>
<sect2 xml:id="bsdinstall-crashdump">
<title>クラッシュダンプの設定</title>
<para>次のメニューでは、
クラッシュダンプを有効にするかどうかを設定します。
システムのデバッグを行う上で、
クラッシュダンプにより得られる情報は非常に有用です。
可能であればクラッシュダンプを有効にすると良いでしょう。</para>
<figure xml:id="bsdinstall-config-crashdump">
<title>クラッシュダンプの設定</title>
<mediaobject>
<imageobject>
<imagedata
fileref="bsdinstall/bsdinstall-config-crashdump"/>
</imageobject>
</mediaobject>
</figure>
</sect2>
<sect2 xml:id="bsdinstall-addusers">
<title>ユーザの追加</title>