Merge the following from the English version:
1.7 -> 1.10 java/dists/14.sgml (new) -> 1.1 java/dists/15.sgml 1.5 -> 1.6 java/dists/Makefile 1.7 -> 1.8 java/dists/index.sgml Submitted by: Hiroo Ono <hiroo at oikumene dot gcd dot org> Reference: [doc-jp-work 1056]
This commit is contained in:
parent
d69a4984d6
commit
89fe9562c7
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/www/; revision=24896
4 changed files with 75 additions and 18 deletions
|
@ -1,11 +1,11 @@
|
||||||
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN" [
|
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN" [
|
||||||
<!ENTITY base CDATA "../..">
|
<!ENTITY base CDATA "../..">
|
||||||
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/java/dists/14.sgml,v 1.4 2003/11/17 20:23:58 rushani Exp $">
|
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/java/dists/14.sgml,v 1.5 2004/01/10 18:37:58 rushani Exp $">
|
||||||
<!ENTITY title "FreeBSD &java; Project: &jdk; 1.4">
|
<!ENTITY title "FreeBSD &java; Project: &jdk; 1.4">
|
||||||
<!ENTITY % includes SYSTEM "../../includes.sgml"> %includes;
|
<!ENTITY % includes SYSTEM "../../includes.sgml"> %includes;
|
||||||
<!-- $FreeBSD: www/ja/java/dists/14.sgml,v 1.4 2003/11/17 20:23:58 rushani Exp $ -->
|
<!-- $FreeBSD: www/ja/java/dists/14.sgml,v 1.5 2004/01/10 18:37:58 rushani Exp $ -->
|
||||||
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
||||||
<!-- Original revision: 1.7 -->
|
<!-- Original revision: 1.10 -->
|
||||||
]>
|
]>
|
||||||
<html>
|
<html>
|
||||||
&header;
|
&header;
|
||||||
|
@ -14,8 +14,30 @@
|
||||||
<tbody>
|
<tbody>
|
||||||
<tr>
|
<tr>
|
||||||
<td>
|
<td>
|
||||||
|
<p><b>2004 年 12 月 30 日:</b> <a
|
||||||
|
href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg Lewis</a> 氏が
|
||||||
|
&jdk; 1.4 ソフトウェア向けの七つめのパッチセット
|
||||||
|
(パッチレベル 7) を公開しました。このパッチセットでは、
|
||||||
|
最近、ブラウザプラグインに発見された深刻なセキュリティ脆弱性を含む、
|
||||||
|
いくつものバグが修正されています。
|
||||||
|
パッチセットのダウンロードについての情報は
|
||||||
|
<a href="http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk14.html">http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk14.html</a>
|
||||||
|
で公開されています。</p>
|
||||||
|
|
||||||
|
<p><b>2003 年 12 月 30 日:</b> <a
|
||||||
|
href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg Lewis</a> 氏が
|
||||||
|
&jdk; 1.4 ソフトウェア向けの六つめのパッチセット
|
||||||
|
(パッチレベル 6) を公開しました。このリリースはほとんどの
|
||||||
|
アプリケーションに適合するでしょう。これが提供する &jdk; は
|
||||||
|
事実上の標準に準拠していますが、業務環境で利用するのは
|
||||||
|
あくまでもあなたの責任において行なってください。
|
||||||
|
このパッチセットは主に 1.4.2p5 に対するバグ修正です。
|
||||||
|
パッチセットのダウンロードについての情報は
|
||||||
|
<a href="http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk14.html">http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk14.html</a>
|
||||||
|
で公開されています。</p>
|
||||||
|
|
||||||
<p><b>2003 年 11 月 11 日:</b> <a href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg
|
<p><b>2003 年 11 月 11 日:</b> <a href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg
|
||||||
Lewis</a> 氏が &jdk; 1.4 ソフトウェア向けの
|
Lewis</a> 氏が &jdk; 1.4 ソフトウェア向けの
|
||||||
五つめのパッチセット (パッチレベル 5) を公開しました。
|
五つめのパッチセット (パッチレベル 5) を公開しました。
|
||||||
このリリースでは、ベースとなる &jdk; が 1.4.2 に更新されています。
|
このリリースでは、ベースとなる &jdk; が 1.4.2 に更新されています。
|
||||||
また、<a href="mailto:phantom@FreeBSD.org">Alexey
|
また、<a href="mailto:phantom@FreeBSD.org">Alexey
|
||||||
|
@ -26,7 +48,7 @@
|
||||||
で公開されています。</p>
|
で公開されています。</p>
|
||||||
|
|
||||||
<p><b>2003 年 10 月 10 日:</b> <a href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg
|
<p><b>2003 年 10 月 10 日:</b> <a href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg
|
||||||
Lewis</a> 氏が &jdk; 1.4 ソフトウェア向けの
|
Lewis</a> 氏が &jdk; 1.4 ソフトウェア向けの
|
||||||
四つめのパッチセット (パッチレベル 4) を公開しました。
|
四つめのパッチセット (パッチレベル 4) を公開しました。
|
||||||
このコードには、いくつか問題が残ってはいるものの、
|
このコードには、いくつか問題が残ってはいるものの、
|
||||||
多くのアプリケーションが動作するために安定した品質に仕上っています。
|
多くのアプリケーションが動作するために安定した品質に仕上っています。
|
||||||
|
@ -40,7 +62,7 @@
|
||||||
|
|
||||||
<p>
|
<p>
|
||||||
<b>2003 年 3 月 7 日:</b> <a href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg
|
<b>2003 年 3 月 7 日:</b> <a href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg
|
||||||
Lewis</a> 氏が &jdk; 1.4 ソフトウェア向けの
|
Lewis</a> 氏が &jdk; 1.4 ソフトウェア向けの
|
||||||
三つめのパッチセット (パッチレベル 3) を公開しました。
|
三つめのパッチセット (パッチレベル 3) を公開しました。
|
||||||
このコードは一般ユーザが試すことができる水準のものですが、
|
このコードは一般ユーザが試すことができる水準のものですが、
|
||||||
すべての機能 (たとえばプラグインや NIO) が実装されているわけではありません。
|
すべての機能 (たとえばプラグインや NIO) が実装されているわけではありません。
|
||||||
|
@ -52,11 +74,11 @@
|
||||||
で公開されています。</p>
|
で公開されています。</p>
|
||||||
|
|
||||||
<p><b>2003 年 2 月 4 日:</b> <a href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg
|
<p><b>2003 年 2 月 4 日:</b> <a href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg
|
||||||
Lewis</a> 氏が JDK 1.4 ソフトウェア向けの
|
Lewis</a> 氏が &jdk; 1.4 ソフトウェア向けの
|
||||||
二つめのパッチセット (パッチレベル 2) を公開しました。
|
二つめのパッチセット (パッチレベル 2) を公開しました。
|
||||||
このパッチセットは経験を積んだ開発者とテスタを対象としたものである
|
このパッチセットは経験を積んだ開発者とテスタを対象としたものである
|
||||||
ことに注意してください。
|
ことに注意してください。
|
||||||
このパッチセットは JDK 1.4.1 をベースにしたもので、
|
このパッチセットは &jdk; 1.4.1 をベースにしたもので、
|
||||||
<a href="mailto:phantom@FreeBSD.org">Alexey Zelkin</a>
|
<a href="mailto:phantom@FreeBSD.org">Alexey Zelkin</a>
|
||||||
氏の数々の貢献によるものです。
|
氏の数々の貢献によるものです。
|
||||||
パッチセットのダウンロードについての情報は
|
パッチセットのダウンロードについての情報は
|
||||||
|
@ -64,7 +86,7 @@
|
||||||
で公開されています。</p>
|
で公開されています。</p>
|
||||||
|
|
||||||
<p><b>2002 年 11 月 15 日:</b> <a href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg
|
<p><b>2002 年 11 月 15 日:</b> <a href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg
|
||||||
Lewis</a> 氏が JDK 1.4.0 ソフトウェア向けの初期パッチセット
|
Lewis</a> 氏が &jdk; 1.4.0 ソフトウェア向けの初期パッチセット
|
||||||
(パッチレベル 1) を公開しました。
|
(パッチレベル 1) を公開しました。
|
||||||
これはまだパッチセットの初期段階であり、(大部分が)
|
これはまだパッチセットの初期段階であり、(大部分が)
|
||||||
開発者を対象としたものであることに注意してください。
|
開発者を対象としたものであることに注意してください。
|
||||||
|
|
28
ja/java/dists/15.sgml
Normal file
28
ja/java/dists/15.sgml
Normal file
|
@ -0,0 +1,28 @@
|
||||||
|
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN" [
|
||||||
|
<!ENTITY base CDATA "../..">
|
||||||
|
<!ENTITY date "$FreeBSD$">
|
||||||
|
<!ENTITY title "FreeBSD &java; Project: &jdk; 1.5">
|
||||||
|
<!ENTITY % includes SYSTEM "../../includes.sgml"> %includes;
|
||||||
|
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
||||||
|
<!-- Original Revision: 1.1 -->
|
||||||
|
]>
|
||||||
|
<html>
|
||||||
|
&header;
|
||||||
|
|
||||||
|
<table border="0">
|
||||||
|
<tr>
|
||||||
|
<td>
|
||||||
|
<p><b>2005 年 1 月 19 日:</b> <a href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg
|
||||||
|
Lewis</a> 氏が &jdk; 1.5.0 ソフトウェア向けの最初のパッチセット
|
||||||
|
(パッチレベル 1) を公開しました。これは初期段階のパッチセットであり、
|
||||||
|
テスターと開発者向けのものです。パッチセットは FreeBSD のバージョン
|
||||||
|
<b>i386/5.3</b> および <b>amd64/5.3</b> に対応しています。FreeBSD
|
||||||
|
4.10-RELEASE についてもテストを行っていましたが、
|
||||||
|
まだ深刻な問題があります。パッチセットのダウンロードについての情報は
|
||||||
|
<a href="http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk15.html">http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk15.html</a>
|
||||||
|
にあります。</p>
|
||||||
|
</td>
|
||||||
|
</tr>
|
||||||
|
</TABLE>
|
||||||
|
&footer;
|
||||||
|
</BODY></HTML>
|
|
@ -1,6 +1,6 @@
|
||||||
# $FreeBSD: www/ja/java/dists/Makefile,v 1.5 2000/11/07 11:37:55 kuriyama Exp $
|
# $FreeBSD: www/ja/java/dists/Makefile,v 1.6 2003/01/06 03:38:35 hrs Exp $
|
||||||
# The FreeBSD Japanese Documentation Project
|
# The FreeBSD Japanese Documentation Project
|
||||||
# Original revision: 1.5
|
# Original revision: 1.6
|
||||||
|
|
||||||
.if exists(../Makefile.conf)
|
.if exists(../Makefile.conf)
|
||||||
.include "../Makefile.conf"
|
.include "../Makefile.conf"
|
||||||
|
@ -14,6 +14,7 @@ DOCS+= 11.sgml
|
||||||
DOCS+= 12.sgml
|
DOCS+= 12.sgml
|
||||||
DOCS+= 13.sgml
|
DOCS+= 13.sgml
|
||||||
DOCS+= 14.sgml
|
DOCS+= 14.sgml
|
||||||
|
DOCS+= 15.sgml
|
||||||
DOCS+= index.sgml
|
DOCS+= index.sgml
|
||||||
|
|
||||||
### Revision checking
|
### Revision checking
|
||||||
|
|
|
@ -1,11 +1,11 @@
|
||||||
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN" [
|
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN" [
|
||||||
<!ENTITY base CDATA "../..">
|
<!ENTITY base CDATA "../..">
|
||||||
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/java/dists/index.sgml,v 1.8 2003/01/06 03:38:35 hrs Exp $">
|
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/java/dists/index.sgml,v 1.9 2003/07/05 06:03:15 hrs Exp $">
|
||||||
<!ENTITY title "FreeBSD &java; Project: Distributions">
|
<!ENTITY title "FreeBSD &java; Project: Distributions">
|
||||||
<!ENTITY % includes SYSTEM "../../includes.sgml"> %includes;
|
<!ENTITY % includes SYSTEM "../../includes.sgml"> %includes;
|
||||||
<!-- $FreeBSD: www/ja/java/dists/index.sgml,v 1.8 2003/01/06 03:38:35 hrs Exp $ -->
|
<!-- $FreeBSD: www/ja/java/dists/index.sgml,v 1.9 2003/07/05 06:03:15 hrs Exp $ -->
|
||||||
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
||||||
<!-- Original revision: 1.7 -->
|
<!-- Original revision: 1.8 -->
|
||||||
]>
|
]>
|
||||||
<html>
|
<html>
|
||||||
&header;
|
&header;
|
||||||
|
@ -39,16 +39,22 @@
|
||||||
|
|
||||||
<H3>JDK 1.2.x</H3>
|
<H3>JDK 1.2.x</H3>
|
||||||
|
|
||||||
<P><A HREF="12.html">(1.2 としても知られる) JDK2</A> は、まだサポートされていません。</p>
|
<P><A HREF="12.html">(1.2 としても知られる) JDK2</A> をサポートしています。</p>
|
||||||
|
|
||||||
<H3>JDK 1.3.x</H3>
|
<H3>JDK 1.3.x</H3>
|
||||||
|
|
||||||
<P><A HREF="13.html">JDK 1.3</A> は、まだサポートされていません (JDK 1.2 の後)。</p>
|
<P><A HREF="13.html">JDK 1.3</A> をサポートしています。</p>
|
||||||
|
|
||||||
<H3>JDK 1.4.x</H3>
|
<H3>JDK 1.4.x</H3>
|
||||||
|
|
||||||
<P><A HREF="14.html">JDK 1.4</A> は、まだサポートされていません (JDK 1.3 の後)。</p>
|
<P><A HREF="14.html">JDK 1.4</A> をサポートしています。
|
||||||
|
現在対応しているバージョンは FreeBSD 4.8 以降です。</p>
|
||||||
|
|
||||||
|
<H3>JDK 1.5.x</H3>
|
||||||
|
<P><A HREF="15.html">JDK 1.5</A> をサポートしています。
|
||||||
|
現在対応しているバージョンは (i386 および
|
||||||
|
amd64 アーキテクチャ用の) FreeBSD 5.3 です。</p>
|
||||||
|
|
||||||
<H2>サポートされていないもの</H2>
|
<H2>サポートされていないもの</H2>
|
||||||
|
|
||||||
<H3>JDK 1.0.x</H3>
|
<H3>JDK 1.0.x</H3>
|
||||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue