Fix typo in Japanese.

This commit is contained in:
Hidetoshi Shimokawa 1999-02-13 18:10:09 +00:00
parent a972090f4a
commit 97118d1cbd
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=4298

View file

@ -1,4 +1,4 @@
<!-- $Id: porting.sgml,v 1.54 1999-02-12 17:05:31 simokawa Exp $ -->
<!-- $Id: porting.sgml,v 1.55 1999-02-13 18:10:09 simokawa Exp $ -->
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
<!-- Original revision: 1.130 -->
@ -1558,7 +1558,7 @@ diff -u -r1.15 PLIST
数字で表されたリビジョンです (例えば, `2.2.7').
<tt/%%PERL_VERSION%%/ は perl のバージョン番号全体(例えば,
`5.00502')で, <tt/%%PERL_VER%%/ はバージョン番号から,
パッチレベルを引いものです(例えば, `5.005').
パッチレベルを引いものです(例えば, `5.005').
<p>他の置き換えが必要であれば, <tt>PLIST_SUB</tt> 変数に
<tt>VAR=VALUE</tt> という形式のペアのリストを設定することに
@ -1592,9 +1592,9 @@ PLIST_SUB= OCTAVE_VERSION=${OCTAVE_VERSION}
<heading><tt/pkg/ サブディレクトリにあるファイル名の変更
<label id="porting:pkgsubdir"></heading>
<p><tt/pkg/ サブディレクトリにあるファイルは全て, 変数を
使用して定義されていますので, 必要であれば Makefile 中で
使用して定義されていますので, 必要であれば Makefile 中で
変更可能です. いくつかの ports で 一つの <tt/pkg/
サブディレクトリを共有す場合や, 上記のファイルに書き込む
サブディレクトリを共有す場合や, 上記のファイルに書き込む
必要があるときなど, 特に便利です.
(<tt/pkg/ サブディレクトリに直接書き込むのが良くない理由に
ついては <ref id="porting:wrkdir" name="WRKDIR 以外への書きこみ">