- Merge the following from the English version:
r53101 -> r53618 head/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall/chapter.xml r53526 -> r53618 head/ja_JP.eucJP/books/handbook/eresources/chapter.xml r52157 -> r53618 head/ja_JP.eucJP/books/handbook/kernelconfig/chapter.xml
This commit is contained in:
parent
a81f786b0b
commit
9a137c8c80
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=53638
3 changed files with 6 additions and 37 deletions
|
@ -3,7 +3,7 @@
|
|||
The FreeBSD Documentation Project
|
||||
The FreeBSD Japanese Documentation Project
|
||||
|
||||
Original revision: r53101
|
||||
Original revision: r53618
|
||||
$FreeBSD$
|
||||
-->
|
||||
<chapter xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
|
||||
|
@ -255,18 +255,6 @@
|
|||
</listitem>
|
||||
</varlistentry>
|
||||
|
||||
<varlistentry>
|
||||
<term>ia64</term>
|
||||
<listitem>
|
||||
<para>現在 &itanium; および &itanium; 2 プロセッサに対応しています。
|
||||
対応しているチップセットは、HP zx1, &intel;
|
||||
460GX および &intel; E8870 です。
|
||||
どちらのプロセッサもユニプロセッサ
|
||||
(<acronym>UP</acronym>) および対称マルチプロセッサ
|
||||
(<acronym>SMP</acronym>) の設定に対応しています。</para>
|
||||
</listitem>
|
||||
</varlistentry>
|
||||
|
||||
<varlistentry>
|
||||
<term>&arch.powerpc;</term>
|
||||
<listitem>
|
||||
|
@ -2806,7 +2794,7 @@ Starting sshd.</screen>
|
|||
<para>システムの起動時に、ハードウェアの検出中にシステムが固まったり、
|
||||
インストール中におかしな振る舞いをする場合には、
|
||||
<acronym>ACPI</acronym> が原因の可能性があります。
|
||||
&arch.i386;, &arch.amd64; および ia64 プラットフォームにおいて、
|
||||
&arch.i386; および &arch.amd64; プラットフォームにおいて、
|
||||
&os; はシステムの設定を手助けするシステム
|
||||
<acronym>ACPI</acronym> サービスを、
|
||||
起動時に検出された場合に広く使います。
|
||||
|
|
|
@ -3,7 +3,7 @@
|
|||
The FreeBSD Documentation Project
|
||||
The FreeBSD Japanese Documentation Project
|
||||
|
||||
Original revision: r53526
|
||||
Original revision: r53618
|
||||
$FreeBSD$
|
||||
-->
|
||||
<appendix xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
|
||||
|
@ -414,12 +414,6 @@
|
|||
プラットフォームへの移植</entry>
|
||||
</row>
|
||||
|
||||
<row>
|
||||
<entry>&a.ia64.name;</entry>
|
||||
<entry>&os; の &intel; が開発中の
|
||||
IA64 システムへの移植</entry>
|
||||
</row>
|
||||
|
||||
<row>
|
||||
<entry>&a.infiniband.name;</entry>
|
||||
<entry>&os; での Infiniband の使用</entry>
|
||||
|
@ -1555,19 +1549,6 @@
|
|||
</listitem>
|
||||
</varlistentry>
|
||||
|
||||
<varlistentry>
|
||||
<term>&a.ia64.name;</term>
|
||||
|
||||
<listitem>
|
||||
<para><emphasis>&os; の IA64 への移植</emphasis></para>
|
||||
|
||||
<para>これは &os; の &intel; の IA-64
|
||||
プラットフォームへの移植に参加している人達のための技術的なメーリングリストで、
|
||||
問題を提起し解決策を議論するためのものです。
|
||||
このような技術的な議論に興味を持つ個人は歓迎します。</para>
|
||||
</listitem>
|
||||
</varlistentry>
|
||||
|
||||
<varlistentry>
|
||||
<term>&a.isdn.name;</term>
|
||||
|
||||
|
|
|
@ -3,7 +3,7 @@
|
|||
The FreeBSD Documentation Project
|
||||
The FreeBSD Japanese Documentation Project
|
||||
|
||||
Original revision: r52157
|
||||
Original revision: r53618
|
||||
$FreeBSD$
|
||||
-->
|
||||
<chapter xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
|
||||
|
@ -278,7 +278,7 @@ ath_hal(4) - Atheros Hardware Access Layer (HAL)</screen>
|
|||
このディレクトリには、いくつものサブディレクトリがあります。
|
||||
その中には、サポートされている各アーキテクチャ
|
||||
<filename>amd64</filename>,
|
||||
<filename>i386</filename>, <filename>ia64</filename>,
|
||||
<filename>i386</filename>,
|
||||
<filename>powerpc</filename> および
|
||||
<filename>sparc64</filename> のサブディレクトリがあります。
|
||||
各アーキテクチャのディレクトリ内部にあるファイルはすべてそのアーキテクチャでのみ使用されます。
|
||||
|
@ -548,7 +548,7 @@ options NFS_ROOT # NFS usable as /, requires NFSCLIENT</progra
|
|||
古いバージョンの &os; でコンパイルされた古いシステムコールインターフェースを用いるアプリケーションを利用する場合に必要とされます。
|
||||
古いアプリケーションを実行するすべての
|
||||
&i386; システムで、このオプションの利用を推奨します。
|
||||
&os; 4.X より後にサポートされた ia64 や &sparc64;
|
||||
&os; 4.X より後にサポートされた &sparc64;
|
||||
といったプラットフォームでは、このオプションは必要ありません。</para>
|
||||
|
||||
<programlisting>options COMPAT_FREEBSD5 # Compatible with &os;5</programlisting>
|
||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue