Merge the following from the English version:

1.1 -> 1.12	doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall/chapter.sgml

Reference:	[doc-jp-work 2218]
This commit is contained in:
Ryusuke SUZUKI 2011-11-11 16:35:08 +00:00
parent cce9d1f9e6
commit 9c29414bf0
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=37919

View file

@ -2,7 +2,7 @@
The FreeBSD Documentation Project
The FreeBSD Japanese Documentation Project
Original revision: 1.1
Original revision: 1.12
$FreeBSD$
-->
@ -348,7 +348,7 @@
</sect3>
</sect2>
<sect2>
<sect2 id="bsdinstall-collect-network-information">
<title>ネットワークの詳細をまとめる</title>
<para>&os; のインストール方法によっては、ネットワークに接続し、
@ -364,6 +364,8 @@
システム管理者かプロバイダにネットワーク情報を問い合わせる必要があります。</para>
<orderedlist>
<title>ネットワーク情報</title>
<listitem>
<para><acronym role="Internet Protocol">IP</acronym> アドレス</para>
</listitem>
@ -389,7 +391,7 @@
<sect2>
<title>&os; Errata の確認</title>
<para>&os; プロジェクトでは &os;
<para>&os;&nbsp;プロジェクトでは &os;
の各リリースができる限り安定するよう努力していますが、
時々バグが発生してしまうことがあります。極まれに、
発生したバグによりインストールプロセスに影響を与えることがあります。
@ -449,11 +451,8 @@
<title>メモリスティックのイメージの取得</title>
<para>メモリスティックのイメージは、
<literal>ftp://ftp.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/releases/<replaceable>
arch</replaceable>/<replaceable>arch</replaceable>/ISO-IMAGES/
<replaceable>version</replaceable>/&os;-9.0-RELEASE-<replaceable>
arch</replaceable>-memstick.img</literal> の
<filename class="directory">ISO-IMAGES/</filename>
<literal>ftp://ftp.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/releases/<replaceable>arch</replaceable>/<replaceable>arch</replaceable>/ISO-IMAGES/<replaceable>version</replaceable>/&os;-9.0-RELEASE-<replaceable>arch</replaceable>-memstick.img</literal>
の <filename class="directory">ISO-IMAGES/</filename>
ディレクトリからダウンロードできます。
ここで、 <replaceable>arch</replaceable> と
<replaceable>version</replaceable> の部分を、
@ -532,7 +531,7 @@
メモリスティックのドライブであることを確認してください。
フォルダのアイコンをクリックして、
メモリスティックに書き込むイメージファイルを選択します。
<guibutton>[&nbsp;Save&nbsp;</guibutton> をクリックして、
<guibutton>[&nbsp;Save&nbsp;]</guibutton> をクリックして、
イメージファイルの名前をアクセプトしてください。
すべてが正しく行われたかどうか、また、
他のウィンドウでメモリスティックのフォルダが開かれていないことを確認してください。
@ -592,13 +591,12 @@ commit your changes?</literallayout>
<para>CDROM または USB
から起動するようにコンピュータを設定してください。
この作業は、インストールに用いるメディアによって異なります。
この設定は、通常
<acronym role="Basic Input/Output System">BIOS</acronym>
セットアップメニュー、または
<acronym role="Basic Input/Output System">BIOS</acronym>
<acronym role="Power-On Self Test">POST</acronym>
中に F11 か ("Boot Selection" といった名前で呼ばれる)
他のキーを押すことで、行うことが出来ます。</para>
の設定により、起動するデバイスを選ぶことができます。
ほとんどのシステムでは、通常、起動時に
<keycap>F10</keycap>, <keycap>F11</keycap>,
<keycap>F12</keycap> または <keycap>Escape</keycap>
キーを押すことで、起動するデバイスを選択できます。</para>
</step>
<step>
@ -656,8 +654,7 @@ Loading /boot/defaults/loader.conf
\</screen>
<step>
<para>CDROM または USB スティックのどれから起動するかにかかわらず、
起動プロセスは &os; ブートローダメニューに到達します。</para>
<para>&os; ブートローダは以下を表示します。</para>
<figure id="bsdinstall-boot-loader-menu">
<title>&os; ブートローダメニュー</title>
@ -961,12 +958,9 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
</sect1>
<sect1 id="using-bsdinstall">
<title>BSDinstall の紹介</title>
<para><application>bsdinstall</application> ユーティリティは、
&os; プロジェクトが提供するインストール用アプリケーションです。
テキストベースのアプリケーションで、
いくつものメニューや画面から構成され、
設定やインストールのプロセスを制御できます。</para>
<title><application>bsdinstall</application> の紹介</title>
<para><application>bsdinstall</application> は、&os;
のインストールや設定で用いられるテキストベースのインストール用のアプリケーションです。</para>
<para><application>bsdinstall</application> のメニューは、カーソルキー、
<keycap>Enter</keycap>, <keycap>Tab</keycap>,
@ -1125,8 +1119,11 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
</figure>
<para><xref linkend="bsdinstall-config-network-dev"> に示されているように、
ネットワーク接続の設定が終わったら、
あなたの場所に最も近いミラーサイトを選んでください。</para>
ネットワーク接続の設定が終わっていれば、ミラーサイトが選択されます。
ミラーサイトは、&os; ファイルのコピーをキャッシュしています。
&os; をインストールするコンピュータと同じ地域のミラーサイトを選んでください。
ターゲットコンピュータの近くにミラーがあると、
ファイルのダウンロードは早く終わるので、インストールの時間が短くなります。</para>
<figure id="bsdinstall-netinstall-mirror">
<title>ミラーサイトの選択</title>
@ -1179,7 +1176,7 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
</figure>
<para>ディスクのすべて、または一部を &os; に割り当てます。
<guibutton>[&nbsp;Entire Disk&nbsp;]</guibutton> を選択すると、
<guibutton>[&nbsp;Entire&nbsp;Disk&nbsp;]</guibutton> を選択すると、
一般的なパーティションレイアウトが作成されます。
<guibutton>[&nbsp;Partition&nbsp;]</guibutton> を選択すると、
ディスクの使用していない領域にパーティションレイアウトを作成します。</para>
@ -1203,8 +1200,7 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
パーティションを手動で作成、変更、削除できます。
正しくパーティションを作成出来たら、
<guibutton>[&nbsp;Finish&nbsp;]</guibutton> を選択し、
インストールを進めてください。
</para>
インストールを進めてください。</para>
<figure id="bsdinstall-part-review">
<title>作成されたパーティションの確認</title>
@ -1403,8 +1399,7 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
<sect1 id="bsdinstall-final-warning">
<title>インストール操作の確定</title>
<para>これで良いと思ったら、ここでインストールを進めることができます。
インストールするためにおこなうハードディスクに対する変更をやめるなら、
<para>インストールのためにおこなうハードディスクに対する変更をやめるなら、
ここが最後のチャンスでもあります。</para>
<figure id="bsdinstall-final-confirmation">
@ -1419,15 +1414,15 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
<para><guibutton>[&nbsp;Commit&nbsp;]</guibutton> を選択して、
<keycap>Enter</keycap> キーを押すとインストールが開始します。
もし変更が必要であれば、
<guibutton>[&nbsp;Back&nbsp;]</guibutton> を選択してください。
パーティションエディタまで戻ります
<guibutton>[&nbsp;Revert &amp; Exit&nbsp;]</guibutton> を選択すると、
<guibutton>[&nbsp;Back&nbsp;]</guibutton>
を選択してパーティションエディタまで戻ってください
<guibutton>[&nbsp;Revert&nbsp;&amp;&nbsp;Exit&nbsp;]</guibutton> を選択すると、
ハードドライブへの変更なしにインストールを終了できます。</para>
<para>インストールにかかる時間は、どのディストリビューションを選んだか、
どのインストールメディアを使ったか、
そしてコンピュータの速度にも依存します。
インストールの進行状況を表すメッセージが逐次表示されます。</para>
進行状況を表すメッセージが逐次表示されます。</para>
<para>まず最初に、インストーラは、ディスクにパーティション情報を書き込み、
<command>newfs</command> を実行してパーティションを初期化します。</para>
@ -1511,7 +1506,7 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
<note>
<para><emphasis>bootonly</emphasis> によるインストール作業の一部として、
すでにネットワークの設定を終えているのであれば、
インストール後の設定の中では、作業の必要はありません。</para>
この作業を飛ばすことができます。</para>
</note>
<para>使用するネットワークインタフェースを選んでください。</para>
@ -1551,7 +1546,9 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
<note>
<para>適当なネットワーク情報を入力しても動かないので、
ネットワーク管理者またはサービスプロバイダから必要なネットワーク情報を入手してください。</para>
ネットワーク管理者またはサービスプロバイダから <xref
linkend="bsdinstall-collect-network-information">
に示されている情報を入手してください。</para>
</note>
<sect4 id="bsdinstall-net-ipv4-dhcp-config">
@ -1746,8 +1743,9 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
<guibutton>[&nbsp;Yes&nbsp;]</guibutton> または、
<guibutton>[&nbsp;No&nbsp;]</guibutton>
を選択し、<keycap>Enter</keycap> を押しください。
どれを選ぶべきかわからない場合には、
<guibutton>[&nbsp;No&nbsp;]</guibutton> が一般的なので選んでください。</para>
UTC とローカルタイムのどちらを選ぶべきかわからない場合には、
<guibutton>[&nbsp;No&nbsp;]</guibutton>
を選択して、より一般的なローカルタイムに設定してください。</para>
<figure id="bsdinstall-timezone-region">
<title>地域の選択</title>
@ -2064,7 +2062,7 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
</figure>
<para>もし追加の設定や、特別なセットアップが必要なのであれば、
<guibutton>[&nbsp;Live CD&nbsp;]</guibutton>
<guibutton>[&nbsp;Live&nbsp;CD&nbsp;]</guibutton>
を選んでインストールメディアを
Live CD モードで起動してください。</para>
@ -2272,8 +2270,8 @@ login:</screen>
<para>低速なマシンでは、
RSA および DSA キーを作成するのに少々時間がかかるかもしれません。
これは初めてインストールした後に初めてブートする時に、
<application>sshd</application> のセットアップが開始する時に起こります。
これはインストールした後に初めて起動する時に、
<application>sshd</application> のセットアップが自動的に開始する時に起こります。
その後の起動はより速くなるでしょう。</para>
<para>&os; はデフォルトでは、グラフィカルな環境をインストールしませんが、