Merge the following from the English version:
1.86 -> 1.88 doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/security/chapter.sgml Submitted by: Hiroo Ono <hiroo _at_ jp dot FreeBSD dot org> Reference: [doc-jp-work 1726]
This commit is contained in:
parent
f9ef0e6065
commit
a68ea414fc
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=36686
1 changed files with 67 additions and 4 deletions
|
@ -2,7 +2,7 @@
|
|||
The FreeBSD Documentation Project
|
||||
The FreeBSD Japanese Documentation Project
|
||||
|
||||
Original revision: 1.86
|
||||
Original revision: 1.88
|
||||
Waiting for: 1.123 or mac/chapter.sgml
|
||||
("mac" referenced from disks).
|
||||
Translation note: "fs-acl" section added in rev.1.118 is moved to
|
||||
|
@ -34,8 +34,62 @@
|
|||
|
||||
<para>この章では、基本的なシステムセキュリティの考え方、
|
||||
覚えておくべき一般的なルールを紹介し、
|
||||
そして S/Key, OpenSSL, Kerberos
|
||||
などの高度な話題について簡単に説明します。</para>
|
||||
FreeBSD における高度な話題について簡単に説明します
|
||||
ここで扱う話題の多くは、
|
||||
一般的なシステムやインターネットセキュリティにもあてはまります。
|
||||
インターネットはもはや、誰もが親切な隣人であろうとする
|
||||
<quote>友好的な</quote> 場ではありません。
|
||||
あなたのシステムを安全に保つことは、
|
||||
あなたのデータ、知的財産、時間、その他を、
|
||||
ハッカーやその同類から守るためには欠かせません。</para>
|
||||
|
||||
<para>FreeBSD は、
|
||||
システムとネットワークの整合性と安全性を確実にする仕組みと一連のユーティリティを提供しています。</para>
|
||||
|
||||
<para>この章を読むと、以下のことがわかります。</para>
|
||||
|
||||
<itemizedlist>
|
||||
<listitem>
|
||||
<para>FreeBSD
|
||||
に関する基本的なシステムセキュリティの考え方</para>
|
||||
</listitem>
|
||||
|
||||
<listitem>
|
||||
<para>DES や MD5 のような、FreeBSD
|
||||
で利用できるさまざまな暗号化手法について</para>
|
||||
</listitem>
|
||||
|
||||
<listitem>
|
||||
<para>代替認証システムである、
|
||||
ワンタイムパスワード認証システム S/Key の設定方法</para>
|
||||
</listitem>
|
||||
|
||||
<listitem>
|
||||
<para>もう一つの代替認証システム Kerberos の設定方法</para>
|
||||
</listitem>
|
||||
|
||||
<listitem>
|
||||
<para>IPFW で firewall を構築する方法</para>
|
||||
</listitem>
|
||||
|
||||
<listitem>
|
||||
<para>IPSec の設定方法</para>
|
||||
</listitem>
|
||||
|
||||
<listitem>
|
||||
<para>FreeBSD で使われている SSH 実装である
|
||||
OpenSSH の設定および使用方法</para>
|
||||
</listitem>
|
||||
</itemizedlist>
|
||||
|
||||
<para>この章を読む前に、次のことが必要になります。</para>
|
||||
|
||||
<itemizedlist>
|
||||
<listitem>
|
||||
<para>FreeBSD およびインターネットの基本概念の理解</para>
|
||||
</listitem>
|
||||
</itemizedlist>
|
||||
|
||||
</sect1>
|
||||
|
||||
<sect1 id="security-intro">
|
||||
|
@ -2949,13 +3003,22 @@ FreeBSD BUILT-19950429 (GR386) #0: Sat Apr 29 17:50:09 SAT 1995</screen>
|
|||
<title>終端文字</title>
|
||||
<para>この節の、また他の節を通して、末尾に <quote>^D</quote>
|
||||
が置かれている例があることに気づかれるでしょう。
|
||||
これは、<keycap>Control</keycap> キーを押しながら
|
||||
これは、<keycap>Control</keycap> キーを押しながら
|
||||
<keycap>D</keycap> キーを押すことを意味しています。
|
||||
ほかによく使われる文字は <quote>^C</quote>
|
||||
で、<keycap>Control</keycap> キーを押しながら
|
||||
<keycap>C</keycap> を押すことを意味しています。</para>
|
||||
</note>
|
||||
|
||||
<tip>
|
||||
<para>FreeBSD の IPSec 実装について説明した HOWTO は、他に
|
||||
<ulink
|
||||
url="http://www.daemonnews.org/200101/ipsec-howto.html"></ulink>
|
||||
と <ulink
|
||||
url="http://www.freebsddiary.org/ipsec.php"></ulink>
|
||||
があります。</para>
|
||||
</tip>
|
||||
|
||||
<para>IPsec 機構は、IP 層とソケット層に対して安全な通信を提供します。
|
||||
実装の詳細に関しては <ulink
|
||||
url="http://www.FreeBSD.org/doc/en_US.ISO8859-1/books/developers-handbook/ipv6.html">
|
||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue