Initial Japanese translations
Submitted by: Yoshiteru Kageyama <yt-kage@cb3.so-net.ne.jp>
This commit is contained in:
parent
8548821bd2
commit
cb1a3d8f99
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=14718
2 changed files with 266 additions and 0 deletions
191
ja_JP.eucJP/man/man5/ftpusers.5
Normal file
191
ja_JP.eucJP/man/man5/ftpusers.5
Normal file
|
@ -0,0 +1,191 @@
|
|||
.\" $NetBSD: ftpusers.5,v 1.13 2001/12/01 16:24:24 wiz Exp $
|
||||
.\"
|
||||
.\" Copyright (c) 1997-2001 The NetBSD Foundation, Inc.
|
||||
.\" All rights reserved.
|
||||
.\"
|
||||
.\" This code is derived from software contributed to The NetBSD Foundation
|
||||
.\" by Luke Mewburn.
|
||||
.\"
|
||||
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
|
||||
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
|
||||
.\" are met:
|
||||
.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
|
||||
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
|
||||
.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
|
||||
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
|
||||
.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
|
||||
.\" 3. All advertising materials mentioning features or use of this software
|
||||
.\" must display the following acknowledgement:
|
||||
.\" This product includes software developed by the NetBSD
|
||||
.\" Foundation, Inc. and its contributors.
|
||||
.\" 4. Neither the name of The NetBSD Foundation nor the names of its
|
||||
.\" contributors may be used to endorse or promote products derived
|
||||
.\" from this software without specific prior written permission.
|
||||
.\"
|
||||
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE NETBSD FOUNDATION, INC. AND CONTRIBUTORS
|
||||
.\" ``AS IS'' AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED
|
||||
.\" TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR
|
||||
.\" PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE FOUNDATION OR CONTRIBUTORS
|
||||
.\" BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR
|
||||
.\" CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF
|
||||
.\" SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS
|
||||
.\" INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN
|
||||
.\" CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE)
|
||||
.\" ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE
|
||||
.\" POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
|
||||
.\"
|
||||
.\" $FreeBSD$
|
||||
.Dd July 17, 2000
|
||||
.Dt FTPUSERS 5
|
||||
.Os
|
||||
.Sh 名称
|
||||
.Nm ftpusers ,
|
||||
.Nm ftpchroot
|
||||
.Nd
|
||||
.Xr ftpd 8
|
||||
アクセス制御ファイル
|
||||
.Sh 解説
|
||||
どのユーザがログインできるかを
|
||||
.Nm
|
||||
ファイルに定義することで、
|
||||
.Xr ftpd 8
|
||||
に対するユーザのアクセスを制御できます。
|
||||
.Pp
|
||||
.Nm
|
||||
ファイルが存在しない場合、すべてのユーザがアクセスできなくなります。
|
||||
.Pp
|
||||
.Dq \e
|
||||
はエスケープ文字です。つまり、コメント文字の意味をエスケープする
|
||||
ために用いることができ、またある行の最後にこの文字がある場合、
|
||||
設定ディレクティブが複数行にまたぐようになります。
|
||||
.Dq #
|
||||
はコメント文字であり、この文字から行末までの文字はすべて無視
|
||||
されます (ただし、この文字がエスケープ文字によってエスケープ
|
||||
されている場合は除きます)。
|
||||
.Pp
|
||||
各行の文法は次の通りです:
|
||||
.Dl userglob[:groupglob][@host] [directive [class]]
|
||||
.Pp
|
||||
これらの要素は次の通りです:
|
||||
.Bl -tag -width "groupglob" -offset indent
|
||||
.It Sy userglob
|
||||
.Xr fnmatch 3
|
||||
のグロブマッチング
|
||||
を用い、ユーザ名に対してマッチがとられます
|
||||
(例えば
|
||||
.Sq f* )
|
||||
。
|
||||
.It Sy groupglob
|
||||
.Xr fnmatch 3
|
||||
のグロブマッチング
|
||||
を用い、ユーザの所属するすべてのグループに対してマッチがとられます。
|
||||
(例えば
|
||||
.Sq *src )
|
||||
。
|
||||
.It Sy host
|
||||
リモートホストのアドレス
|
||||
に対してマッチする CIDR アドレス (
|
||||
.Xr inet_net_pton 3
|
||||
を参照)
|
||||
(例えば
|
||||
.Sq 1.2.3.4/24 )
|
||||
もしくは
|
||||
リモートホスト名
|
||||
に対してマッチがとられる
|
||||
.Xr fnmatch 3
|
||||
グロブ
|
||||
(例えば
|
||||
.Sq *.netbsd.org )
|
||||
です。
|
||||
.It Sy directive
|
||||
これが
|
||||
.Dq allow
|
||||
もしくは
|
||||
.Dq yes
|
||||
である場合、指定のユーザはアクセス許可されます。
|
||||
.Dq deny
|
||||
もしくは
|
||||
.Dq no
|
||||
である場合、あるいは
|
||||
.Sy directive
|
||||
が与えられていない場合には、指定のユーザはアクセス拒否されます。
|
||||
.It Sy class
|
||||
.Xr ftpd.conf 5
|
||||
が用いるクラスを定義するものです。
|
||||
.El
|
||||
.Pp
|
||||
.Sy class
|
||||
が定義されていない場合には、次のいずれか 1 つにデフォルト
|
||||
設定されます:
|
||||
.Bl -tag -width "chroot" -offset indent
|
||||
.It Sy chroot
|
||||
ユーザにマッチするものが
|
||||
.Sx /etc/ftpchroot
|
||||
ファイル内に存在する場合。
|
||||
.It Sy guest
|
||||
ユーザ名が
|
||||
.Dq anonymous
|
||||
か
|
||||
.Sq ftp
|
||||
のいずれかである場合。
|
||||
.It Sy real
|
||||
先の 2 つのどちらでもない場合。
|
||||
.El
|
||||
.Pp
|
||||
ひとたびマッチに成功すると、それ以上の比較は行いません。
|
||||
マッチするものが見つからない場合は、そのユーザはアクセスを
|
||||
許可されます。
|
||||
この文法は以前との互換性を保つものです。
|
||||
.Pp
|
||||
ユーザが guest でのログインを要求してきた場合、
|
||||
.Xr ftpd 8
|
||||
サーバは
|
||||
.Dq anonymous
|
||||
と
|
||||
.Dq ftp
|
||||
のいずれでもアクセスできることを確認します。
|
||||
そのため、デフォルトですべてのユーザを拒否している場合、
|
||||
guest でのログインを可能にするために
|
||||
.Pa /etc/ftpusers
|
||||
ファイルに
|
||||
.Dq "anonymous allow"
|
||||
と
|
||||
.Dq "ftp allow"
|
||||
という行を追加する必要があります。
|
||||
.Ss /etc/ftpchroot
|
||||
.Pa /etc/ftpchroot
|
||||
ファイルは、セッションのルートディレクトリを
|
||||
.Xr ftpd.conf 5
|
||||
の
|
||||
.Sy chroot
|
||||
ディレクティブ (設定されていれば) で指定されているディレクトリ
|
||||
もしくはユーザのホームディレクトリに (
|
||||
.Xr chroot 2
|
||||
を使って) 変更するユーザが誰であるのかを決定するのに使われます。
|
||||
このファイルが存在しない場合、ルートディレクトリの変更は行われません。
|
||||
.Pp
|
||||
このファイルの文法は
|
||||
.Nm
|
||||
と似ていますが、
|
||||
.Sy class
|
||||
引数が無視される点が違います。
|
||||
明確にマッチするものが存在する場合、セッションのルートディレクトリが
|
||||
変更されます。いったんマッチが成功するとそれ以上の比較は行いません。
|
||||
この文法は以前との互換性を保つものです。
|
||||
.Sh 関連ファイル
|
||||
.Bl -tag -width /usr/share/examples/ftpd/ftpusers -compact
|
||||
.It Pa /etc/ftpchroot
|
||||
FTP セッションでのルートディレクトリを
|
||||
.Xr chroot 2
|
||||
を用いて変更する一般ユーザのリストです。
|
||||
.It Pa /etc/ftpusers
|
||||
このファイルです。
|
||||
.It Pa /usr/share/examples/ftpd/ftpusers
|
||||
.Nm
|
||||
のサンプルファイルです。
|
||||
.El
|
||||
.Sh 関連項目
|
||||
.Xr fnmatch 3 ,
|
||||
.Xr inet_net_pton 3 ,
|
||||
.Xr ftpd.conf 5 ,
|
||||
.Xr ftpd 8
|
75
ja_JP.eucJP/man/man8/daemon.8
Normal file
75
ja_JP.eucJP/man/man8/daemon.8
Normal file
|
@ -0,0 +1,75 @@
|
|||
.\" Copyright (c) 1999 Berkeley Software Design, Inc. All rights reserved.
|
||||
.\"
|
||||
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
|
||||
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
|
||||
.\" are met:
|
||||
.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
|
||||
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
|
||||
.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
|
||||
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
|
||||
.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
|
||||
.\" 3. Berkeley Software Design Inc's name may not be used to endorse or
|
||||
.\" promote products derived from this software without specific prior
|
||||
.\" written permission.
|
||||
.\"
|
||||
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY BERKELEY SOFTWARE DESIGN INC ``AS IS'' AND
|
||||
.\" ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
|
||||
.\" IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE
|
||||
.\" ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL BERKELEY SOFTWARE DESIGN INC BE LIABLE
|
||||
.\" FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
|
||||
.\" DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS
|
||||
.\" OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
|
||||
.\" HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT
|
||||
.\" LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY
|
||||
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
|
||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||
.\"
|
||||
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/daemon/daemon.8,v 1.2.2.1 2002/08/28 17:25:54 sheldonh Exp %
|
||||
.\"
|
||||
.\" $FreeBSD$
|
||||
.Dd August 30, 2001
|
||||
.Dt DAEMON 8
|
||||
.Os
|
||||
.Sh 名称
|
||||
.Nm daemon
|
||||
.Nd 制御端末から切り離して実行する
|
||||
.Sh 書式
|
||||
.Nm
|
||||
.Op Fl cf
|
||||
.Ar command arguments ...
|
||||
.Sh 解説
|
||||
.Nm
|
||||
ユーティリティは、制御端末から自分自身を切り離し、
|
||||
引数で指定されたプログラムを実行します。
|
||||
.Pp
|
||||
オプションは次の通りです:
|
||||
.Bl -tag -width indent
|
||||
.It Fl c
|
||||
現在の作業ディレクトリをルートディレクトリ
|
||||
.Pq Dq Pa /
|
||||
に変更します。
|
||||
.It Fl f
|
||||
標準入力、標準出力ならびに標準エラー出力を
|
||||
.Pa /dev/null
|
||||
にリダイレクトします。
|
||||
.El
|
||||
.Sh 診断
|
||||
.Nm
|
||||
ユーティリティは
|
||||
.Xr daemon 3
|
||||
ライブラリルーチンがエラーを返した場合は 1 で終了し、
|
||||
エラーを返さなかった場合は 0 で終了します。
|
||||
指定したコマンドが実行できなかった場合、
|
||||
.Fl f
|
||||
フラグが指定されていなければ標準エラー出力にエラーメッセージを
|
||||
表示します。
|
||||
.Sh 関連項目
|
||||
.Xr daemon 3 ,
|
||||
.Xr exec 3 ,
|
||||
.Xr termios 4 ,
|
||||
.Xr tty 4
|
||||
.Sh 歴史
|
||||
.Nm
|
||||
ユーティリティは
|
||||
.Fx 5.0
|
||||
で初めて登場しました。
|
Loading…
Reference in a new issue