o Refine translation.
o Whitespace clean up.
This commit is contained in:
parent
8e8886720f
commit
ccd2fab875
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=37967
1 changed files with 17 additions and 16 deletions
|
@ -113,7 +113,7 @@
|
|||
対応している CDROM ドライブ、
|
||||
場合によってはネットワークアダプタが必要となります。
|
||||
これに関しては、<xref linkend="bsdinstall-installation-media">
|
||||
で説明されています。</para>
|
||||
で説明しています。</para>
|
||||
|
||||
<sect3>
|
||||
<title>&os;/&arch.i386;</title>
|
||||
|
@ -420,7 +420,7 @@
|
|||
|
||||
<para>&os; のインストールファイルをすべて含んでいる通常のインストールメディアに加え、
|
||||
<emphasis>bootonly</emphasis> を利用できます。
|
||||
Bootonly インストールメディアは、インストールファイルを含んでいません。
|
||||
bootonly インストールメディアは、インストールファイルを含んでいません。
|
||||
そのかわり、インストールの途中ですべてのファイルをネットワークからダウンロードします。
|
||||
bootonly インストール CD は、そのため小さく、
|
||||
また、インストール中に必要なファイルだけをダウンロードするので、
|
||||
|
@ -974,7 +974,7 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
|
|||
<application>bsdinstall</application> と混同することもありますが、
|
||||
2 つには関係はありません。</para>
|
||||
</note>
|
||||
|
||||
|
||||
<para><application>bsdinstall</application> のメニューは、カーソルキー、
|
||||
<keycap>Enter</keycap>, <keycap>Tab</keycap>,
|
||||
<keycap>Space</keycap> 等で操作します。</para>
|
||||
|
@ -1089,8 +1089,8 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
|
|||
|
||||
<para>Ports Collection は、
|
||||
ソフトウェアのインストールを簡単に行う方法を提供します。
|
||||
ソフトウェアをコンパイルするのに必要なソースコードを、
|
||||
Ports Collection は含んでいません。
|
||||
Ports Collection は、
|
||||
ソフトウェアをコンパイルするのに必要なソースコードを含んでいません。
|
||||
サードパーティ製ソフトウェアパッケージのダウンロード、
|
||||
コンパイル、インストールを自動化するように設計されたファイルの集まりです。
|
||||
Ports Collection の使い方を <xref linkend="ports">
|
||||
|
@ -1223,7 +1223,7 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
|
|||
<guibutton>[ Revert ]</guibutton> を選択してください。
|
||||
直前に作成したパーティションをリセットします。
|
||||
また、<guibutton>[ Auto ]</guibutton> を選択すると、
|
||||
自動的に再度 &os; パーティションを作成します。
|
||||
自動的にもう一度 &os; パーティションを作成します。
|
||||
パーティションを手動で作成、変更、削除できます。
|
||||
正しくパーティションを作成出来たら、
|
||||
<guibutton>[ Finish ]</guibutton> を選択し、
|
||||
|
@ -1314,7 +1314,7 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
|
|||
<entry>MBR</entry>
|
||||
<entry><ulink
|
||||
url="http://en.wikipedia.org/wiki/Master_boot_record">Master
|
||||
Boot Record.</ulink></entry>
|
||||
Boot Record</ulink></entry>
|
||||
</row>
|
||||
|
||||
<row>
|
||||
|
@ -1563,9 +1563,10 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
|
|||
|
||||
<para>ほとんどのワイヤレスネットワークは、
|
||||
送信データを暗号化して、情報を盗聴から保護します。
|
||||
<acronym role="Wi-Fi Protected Access II">WPA2</acronym> 暗号化を強く薦めます。
|
||||
<acronym role="Wired Equivalent Privacy">WEP</acronym>
|
||||
のような古い暗号化が提供する安全性は低いです。</para>
|
||||
のような古い暗号が提供する安全性は低いので、
|
||||
<acronym role="Wi-Fi Protected Access II">WPA2</acronym>
|
||||
暗号を強く薦めます。</para>
|
||||
|
||||
<para>ワイヤレスネットワークへ接続する最初のステップは、
|
||||
ワイヤレスアクセスポイントのスキャンです。</para>
|
||||
|
@ -1727,7 +1728,7 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
|
|||
|
||||
<para>IPv6 の設定に関しても 2 つの方法があります。
|
||||
<firstterm><acronym role="StateLess Address AutoConfiguration">SLAAC</acronym>
|
||||
</firstterm> または <emphasis>StateLess Address AutoConfiguration</emphasis>
|
||||
</firstterm> (<emphasis>StateLess Address AutoConfiguration</emphasis>)
|
||||
は、ネットワークインタフェースを自動的に適切に設定します。
|
||||
<firstterm>Static</firstterm>
|
||||
設定では、ネットワーク情報を手動で入力する必要があります。</para>
|
||||
|
@ -1759,7 +1760,7 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
|
|||
IPv6 の設定についての情報を入力する必要があります。</para>
|
||||
|
||||
<figure id="bsdinstall-net-ipv6-static">
|
||||
<title>静的な IPv6 の設定</title>
|
||||
<title>IPv6 static 設定</title>
|
||||
|
||||
<mediaobject>
|
||||
<imageobject>
|
||||
|
@ -1929,7 +1930,7 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
|
|||
|
||||
<listitem>
|
||||
<para><literal>powerd</literal> -
|
||||
電源の管理およびエネルギーを節約するためのシステムの電源コントロールユーティリティ</para>
|
||||
電源の管理およびエネルギーを節約するための電源コントロールユーティリティ</para>
|
||||
</listitem>
|
||||
</itemizedlist>
|
||||
</sect2>
|
||||
|
@ -1997,7 +1998,7 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
|
|||
<listitem>
|
||||
<para><literal>Invite <replaceable>user</replaceable> into
|
||||
other groups?</literal> -
|
||||
ユーザを別のグループのメンバーとして追加するかどうか</para>
|
||||
ユーザを別のグループのメンバーとして追加するかどうか。</para>
|
||||
</listitem>
|
||||
|
||||
<listitem>
|
||||
|
@ -2045,7 +2046,7 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
|
|||
|
||||
<listitem>
|
||||
<para><literal>Enter password again</literal> -
|
||||
確認のためパスワードをもう一度入力します。</para>
|
||||
確認のため、パスワードをもう一度入力します。</para>
|
||||
</listitem>
|
||||
|
||||
<listitem>
|
||||
|
@ -2199,7 +2200,7 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
|
|||
すべてが表示されないかもしれません。
|
||||
ログインの後にプロンプトからコマンドラインで
|
||||
<command>dmesg | less</command>
|
||||
と入力することによってすべてを見ることができます。
|
||||
と入力することによって、すべてを見ることができます。
|
||||
確認後に <keycap>q</keycap> を押すと、コマンドラインに戻ります。</para>
|
||||
|
||||
<para>典型的なブートメッセージ (バージョン情報は省略しています)</para>
|
||||
|
@ -2372,7 +2373,7 @@ login:</screen>
|
|||
その後の起動はより速くなるでしょう。</para>
|
||||
|
||||
<para>&os; はデフォルトでは、グラフィカルな環境をインストールしませんが、
|
||||
多くのものが利用できます。
|
||||
多くのものを利用できます。
|
||||
<xref linkend="x11"> を読んでください。</para>
|
||||
|
||||
</sect3>
|
||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue