- Refine translation.

- em parenthesis -> en parenthesis.
- Fix punctuation.
- Remove mention of select sysinstall exit after country menu,
 which is a remain from the past (1.415 -> 1.416).
- Rewrap some lines.
This commit is contained in:
Ryusuke SUZUKI 2011-01-26 15:58:36 +00:00
parent fc0e9d79c6
commit e1fbefe491
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=36841

View file

@ -341,14 +341,14 @@
&os; は内部にもパーティションを持つので、この名称は混乱をおこします。
そのため、&os; ではこの塊をディスクスライスまたは単にスライスと呼びます。
たとえば、PC ディスクパーティションを操作する FreeBSD のユーティリティの
<command>fdisk</command> は、パーティションではなくスライスを用います。
PC では、ディスク 1 台あたり 4 つまでパーティションを作成することができます。
<command>fdisk</command> は、パーティションではなくスライスと呼びます。
PC では、ディスク 1 台あたり 4 つまでパーティションを作成できます。
これらのパーティションは<firstterm>プライマリパーティション</firstterm>と呼ばれます。
この制限を回避し、
4 つ以上のパーティションを作成するために<firstterm>拡張パーティション</firstterm>と呼ばれる新しいパーティション形式が作られました。
ディスク 1 台につき 1 つだけ拡張パーティションを作成できます。
論理パーティションと呼ばれる特別のパーティションは、
この拡張パーティションの内部に作成することができます。</para>
この拡張パーティションの内部に作成できます。</para>
<para>それぞれのパーティションは、
そのパーティションに含まれるデータの形式を示す数字である、
@ -387,7 +387,7 @@
程度のディスク容量が必要です。
しかしこれは<emphasis>非常に</emphasis>小さなインストールであり、
自分のファイルを作成するスペースはほとんど残らないでしょう。
現実的には、グラフィカルな環境が必要ないのであれば 250&nbsp;MB,
現実的には、グラフィカルな環境が必要ないのであれば 250&nbsp;MB
グラフィカルユーザインタフェースを使用するのであれば 350&nbsp;MB
以上は必要でしょう。
その上、多くのサードパーティ製ソフトウェアをインストールするならば、
@ -430,7 +430,7 @@
<para>ドライブレター 1 つあたり 1 つのパーティションですから、
あなたのディスクには合計で
2 つのパーティションがあるということを意味します。
2 つのパーティションがあることを意味します。
この場合、<devicename>D:</devicename> にあるデータをすべて
<devicename>C:</devicename> にコピーすれば、
2 つ目のパーティションを解放し、FreeBSD
@ -447,7 +447,7 @@
そして現在 1.5&nbsp;GB 使用しており、FreeBSD で 2&nbsp;GB 使いたいとします。</para>
<para>FreeBSD をインストールするためには、
以下のどちらかを行わなければなりません:</para>
以下のどちらかを行わなければなりません</para>
<orderedlist>
<listitem>
@ -1046,7 +1046,7 @@ Booting [kernel] in 9 seconds... _</screen>
<sect2 id="view-probe">
<title>デバイス検出結果を再表示する</title>
<para>画面に表示される数百行の文字列は(バッファに)記憶されており、
<para>画面に表示される数百行の文字列は (バッファに) 記憶されており、
再表示することが出来ます。</para>
<para>バッファを再表示するには、<keycap>Scroll Lock</keycap> キーを押します。
@ -1136,9 +1136,11 @@ Mounting root from ufs:/dev/md0c
<xref linkend="config-country"> が表示されます。
矢印キーを使って、国、地域、グループを選択してください。
その後、<keycap>Enter</keycap> を押してください。
国とキーマップを簡単に設定できます。
国とキーマップを簡単に設定できます。</para>
<!--
また、<application>sysinstall</application> プログラムを終了して、
再起動してください。</para>
-->
<figure id="config-country">
<title>国の選択メニュー</title>
@ -1150,6 +1152,10 @@ Mounting root from ufs:/dev/md0c
</mediaobject>
</figure>
<para>国の選択が終わったら、<application>sysinstall</application>
のメインメニューが表示されます。</para>
<!--
<figure id="sysinstall-exit">
<title>Sysinstall の終了を選ぶ</title>
@ -1180,7 +1186,7 @@ Mounting root from ufs:/dev/md0c
<para>フロッピーディスクから起動しているなら、
再起動する前に <filename>boot.flp</filename>
フロッピーディスクを取り出してください。</para>
-->
</sect2>
</sect1>
@ -1198,10 +1204,10 @@ Mounting root from ufs:/dev/md0c
キーの詳しい解説とその意味については
<application>sysinstall</application> の使用法に説明されています。</para>
<para>この説明を読むには、<xref linkend="sysinstall-main3"> に示す
ように、<guimenuitem>Usage</guimenuitem> の項目が強調表示され
いて、<guibutton>[Select]</guibutton> ボタンが選択されていること
を確認して、<keycap>Enter</keycap> を押してください。</para>
<para>この説明を読むには、<xref linkend="sysinstall-main3"> に示すように、
<guimenuitem>Usage</guimenuitem> の項目が強調表示され
<guibutton>[Select]</guibutton> ボタンが選択されていることを確認して、
<keycap>Enter</keycap> を押してください。</para>
<para>メニューシステムの使い方が表示されます。読み終ったら、
<keycap>Enter</keycap> を押してメインメニューに戻りましょう。</para>
@ -1276,9 +1282,9 @@ Mounting root from ufs:/dev/md0c
</figure>
<para>上下のカーソルキーでメニュー項目を選択して
<keycap>Space</keycap> を押せば異なるキーボード配列を選択でき
ます。もう一度 <keycap>Space</keycap> を押すと、選択を解除しま
す。完了したら、カーソルキーで &gui.ok; を選択して
<keycap>Space</keycap> を押せば異なるキーボード配列を選択できます。
もう一度 <keycap>Space</keycap> を押すと、選択を解除します。
完了したら、カーソルキーで &gui.ok; を選択して
<keycap>Enter</keycap> を押してください。</para>
<para>このスクリーン表示では、リストの一部しか表示されていません。
@ -2449,7 +2455,7 @@ installation menus to retry whichever operations have failed.
<screen> User Confirmation Requested
Would you like to configure any Ethernet or SLIP/PPP network devices?
訳:イーサネットや SLIP/PPP ネットワークデバイスを設定したいですか?)
(訳:イーサネットや SLIP/PPP ネットワークデバイスを設定したいですか?)
[ Yes ] No</screen>
<para>ネットワークデバイスを設定するには &gui.yes;
@ -2473,7 +2479,7 @@ installation menus to retry whichever operations have failed.
<screen> User Confirmation Requested
Do you want to try IPv6 configuration of the interface?
訳:このインタフェース上で IPv6 の設定を行ないたいですか?)
(訳:このインタフェース上で IPv6 の設定を行ないたいですか?)
Yes [ No ]</screen>
@ -2489,7 +2495,7 @@ installation menus to retry whichever operations have failed.
<screen> User Confirmation Requested
Do you want to try DHCP configuration of the interface?
訳:このインタフェース上で DHCP 設定を行ないたいですか?)
(訳:このインタフェース上で DHCP 設定を行ないたいですか?)
Yes [ No ]</screen>
@ -2598,7 +2604,7 @@ installation menus to retry whichever operations have failed.
<screen> User Confirmation Requested
Would you like to Bring Up the ed0 interface right now?
訳:このインタフェースへの設定を今すぐ有効にしますか?)
(訳:このインタフェースへの設定を今すぐ有効にしますか?)
[ Yes ] No</screen>
@ -2614,7 +2620,7 @@ installation menus to retry whichever operations have failed.
<screen> User Confirmation Requested
Do you want this machine to function as a network gateway?
訳:このマシンにネットワークゲートウェイ機能を搭載しますか?)
(訳:このマシンにネットワークゲートウェイ機能を搭載しますか?)
[ Yes ] No</screen>
@ -2631,7 +2637,7 @@ installation menus to retry whichever operations have failed.
<screen> User Confirmation Requested
Do you want to configure inetd and the network services that it provides?
inetd 及び提供するネットワークサービスの設定を行いますか?)
(inetd 及び提供するネットワークサービスの設定を行いますか?)
Yes [ No ]</screen>
@ -2656,7 +2662,7 @@ services to be enabled, including finger, ftp and telnetd. Enabling
these services may increase risk of security problems by increasing
the exposure of your system.
inetd は fingerftptelnet を含む数多くのインターネットサービスを
(inetd は fingerftptelnet を含む数多くのインターネットサービスを
許可します。この機能を有効にするとシステムへのアクセスの増加による
セキュリティ上のリスクが増加することがあります。)
@ -2677,7 +2683,7 @@ IPv6 must be seperately enabled from IPv4 services.
Select [Yes] now to invoke an editor on /etc/inetd.conf, or [No] to
use the current settings.
inetd(8) が利用可能にするインターネットサービスの種類については
(inetd(8) が利用可能にするインターネットサービスの種類については
設定ファイル (/etc/inetd.conf) に依存します。FreeBSD に付属する
inetd.conf(5) の初期設定は、すべてのサービスが無効になっています。
従って、inetd(8) を一度有効にした後に設定ファイルの中で