applications.sgml : 1.9 -> 1.10 features.sgml : 1.6 -> 1.7 register.sgml : 1.8 -> 1.9 where.sgml : 1.27 -> 1.30 internal/internal.sgml : 1.7 -> 1.8 internal/machines.sgml : 1.8 -> 1.10 Submitted by: Mitsuru IWASAKI <iwasaki@jp.freebsd.org>
173 lines
4.2 KiB
Text
173 lines
4.2 KiB
Text
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN" [
|
|
<!ENTITY base CDATA "..">
|
|
<!ENTITY date "$Date: 1999-02-04 16:12:01 $">
|
|
<!ENTITY title "The FreeBSD.org Network">
|
|
<!ENTITY % includes SYSTEM "../includes.sgml"> %includes;
|
|
]>
|
|
<!-- $Id: machines.sgml,v 1.7 1999-02-04 16:12:01 motoyuki Exp $ -->
|
|
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
|
<!-- Original revision: 1.10 -->
|
|
|
|
<html>
|
|
&header;
|
|
|
|
<p>このページは, FreeBSD.orgネットワーク上のアカウントとどのようなマシ
|
|
ンリソースが現在利用され, またどのような仕事を割り当てられているかを表
|
|
しています.</p>
|
|
|
|
<h2>FreeBSD.orgドメインにある全ホスト名</h2>
|
|
|
|
<table width="100%">
|
|
<tr>
|
|
<th align="left">ホスト</th>
|
|
<th align="left">OS</th>
|
|
<th align="left">目的</th>
|
|
<th align="left">所有者</th>
|
|
</tr>
|
|
|
|
<tr>
|
|
<td>builder</td>
|
|
<td>2.2.6-stable</td>
|
|
<td>ビルドするためのサーバ</td>
|
|
<td>admins</td>
|
|
</tr>
|
|
|
|
<tr>
|
|
<td>beast</td>
|
|
<td>4.0-current</td>
|
|
<td>FreeBSD/alpha テスト用の Alpha ボックス</td>
|
|
<td>jkh</td>
|
|
</tr>
|
|
|
|
<tr>
|
|
<td>bento</td>
|
|
<td>3.0-stable</td>
|
|
<td>3.0-stable package 作成用</td>
|
|
<td>ports team</td>
|
|
</tr>
|
|
|
|
<tr>
|
|
<td>freefall</td>
|
|
<td>3.0-stable</td>
|
|
<td>CVSマスタリポジトリ</td>
|
|
<td>committers</td>
|
|
</tr>
|
|
|
|
<tr>
|
|
<td>hub</td>
|
|
<td>2.2.8-stable</td>
|
|
<td>メイルとWWWサービス, テープチェンジャ</td>
|
|
<td>post/webmaster</td>
|
|
</tr>
|
|
|
|
<tr>
|
|
<td>kickme</td>
|
|
<td>4.0-current</td>
|
|
<td>開発版のテスト</td>
|
|
<td>open</td>
|
|
</tr>
|
|
|
|
<tr>
|
|
<td>paddock</td>
|
|
<td>2.2.6-stable</td>
|
|
<td>2.2.x-stable package 作成</td>
|
|
<td>ports team</td>
|
|
</tr>
|
|
|
|
</table>
|
|
|
|
<h2>ハードウェア構成</h2>
|
|
|
|
<table width="100%">
|
|
<tr>
|
|
<th align="left">ホスト</th>
|
|
<th align="left">タイプ</th>
|
|
<th align="left">ハードウェア</th>
|
|
</tr>
|
|
|
|
<tr valign="top">
|
|
<td>builder</td>
|
|
<td>Intel x86</td>
|
|
<td>200MHz Pentium Pro, 128MBメモリー, AHC 2940 PCI SCSIコントローラ,
|
|
2GB Quantum SCSIドライブ, 3GB IDEドライブ,
|
|
Intel EtherExpress Pro 10/100B NIC.</td>
|
|
</tr>
|
|
|
|
<tr valign="top">
|
|
<td>beast</td>
|
|
<td>Alpha Durango</td>
|
|
<td> 500MHz 21164A または DEC PCI64 MB, 128MBメモリー, NCR 53c875 SCSI
|
|
コントローラ, 2x4GB SCSI WIDE ドライブ(一つは NetBSD/alpha, もう一つ
|
|
は FreeBSD/alpha), DEC 21140 NIC.</td>
|
|
</tr>
|
|
|
|
<tr valign="top">
|
|
<td>bento</td>
|
|
<td>Intel x86 MP</td>
|
|
<td>2x300MHz Pentium II, 128MBメモリー, AHC 2940 PCI SCSIコントローラ,
|
|
5x4GB SCSI WIDEドライブ, Intel EtherExpress Pro 10/100B NIC.</td>
|
|
</tr>
|
|
|
|
<tr valign="top">
|
|
<td>freefall</td>
|
|
<td>Intel x86</td>
|
|
<td>400MHz Pentium II, 256MBメモリー, NCR 53c875 PCI SCSI
|
|
コントローラ, 4x4GB SCSI WIDEドライブ, Intel EtherExpress Pro
|
|
10/100B NIC.</td>
|
|
</tr>
|
|
|
|
<tr valign="top">
|
|
<td>hub</td>
|
|
<td>Intel x86</td>
|
|
<td>400MHz Pentium II, 256MB mem, AHC 2940 PCI SCSIコントローラ,
|
|
3x4GB SCSI WIDEドライブ, HP 6020i CDR, Intel EtherExpress Pro
|
|
10/100B NIC.</td>
|
|
</tr>
|
|
|
|
<tr valign="top">
|
|
<td>kickme</td>
|
|
<td>AMD x86</td>
|
|
<td>187MHz K6, 64MBメモリー, AHC 2940 PCI SCSIコントローラ, 4GB SCSI
|
|
WIDEドライブ, 2GB SCSIドライブ, Archive Python 4-DAT チェンジャドライブ,
|
|
Intel EtherExpress Pro 10/100B NIC.</td>
|
|
</tr>
|
|
|
|
<tr valign="top">
|
|
<td>paddock</td>
|
|
<td>Intel x86</td>
|
|
<td>200MHz Pentium Pro, 32MBメモリー, AHC 7880 オンボード SCSI
|
|
コントローラ, 9GB SCSI WIDEドライブ, オンボード Intel EtherExpress Pro
|
|
10/100B.</td>
|
|
</tr>
|
|
</table>
|
|
|
|
<p>全てのマシンは, 基本的に FreeBSDネットワーク(100Mbitネットワークス
|
|
イッチ)と 100Mbits で接続され, 何らかの理由がある場合のみ 10Mbits で通
|
|
信しています.</p>
|
|
|
|
<h2>管理方針</h2>
|
|
|
|
<p>もしだれか特定のだれかに“所属”しているマシンに関して質問があり,
|
|
ユーザアカウントやファイルシステムレイアウトの変更を含む管理上の問題に
|
|
ついての質問であれば, まず彼らに直接問合せてください.
|
|
</p>
|
|
|
|
<p>全ての新規ユーザアカウントは管理スタッフ(<a
|
|
href="mailto:admins@freebsd.org">admins@freebsd.org</a>)
|
|
によって承認されなければならず, FreeBSD developers, docs, ports,
|
|
general src hackingカテゴリーのいずれかのみが与えられます.
|
|
この規則の一つの例外はテストマシン kickme.freebsd.org で, これのアカウ
|
|
ントはプロジェクトに参加していない開発者が真に実験的で自然な理由から何
|
|
かをテストしその目的のために FreeBSDマシンにアクセスする必要がある場合
|
|
に与えられる.
|
|
アカウントは“架空のドメイン”としてのメイルや他のユーザに対する一般的な
|
|
目的のためには与えられませんので, これに関しては問い合わせしないでくだ
|
|
さい. 宣しくお願いします.</p>
|
|
|
|
<p>Jordan Hubbard<br>
|
|
<a href="mailto:jkh@freebsd.org">jkh@freebsd.org</a></p>
|
|
|
|
<p></p><A HREF="internal.html">FreeBSD Internal ホーム</a>
|
|
&footer;
|
|
</body>
|
|
</html>
|