doc/ja/news/news.sgml
2002-01-14 13:38:56 +00:00

100 lines
2.6 KiB
Text

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2//EN" [
<!ENTITY base CDATA "..">
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/news/news.sgml,v 1.28 2002/01/01 19:17:15 hrs Exp $">
<!ENTITY title "FreeBSD News">
<!ENTITY % includes SYSTEM "../includes.sgml"> %includes;
<!ENTITY % newsincludes SYSTEM "includes.sgml"> %newsincludes;
]>
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
<!-- Original revision: 1.33 -->
<html>
&header;
<img src="../../gifs/news.jpg" align="right" border="0">
<h2>ローカルニュース</h2>
<ul>
<li>
<p><b><a href="newsflash.html">ニュースフラッシュ</a></b>: 新しいリリース,
ドライバー, コミッター, セキュリティアナウンス等など.</p>
</li>
<li>
<p><b><a href="pressreleases.html">プレスリリース</a></b>:
プロジェクトや他の関連する組織からのプレスリリース.</p>
</li>
<li>
<p><b><a href="../../status/status.html">Status reports</a></b>:
FreeBSD 月例開発進捗レポート.</p>
</li>
<li>
<p><b><a href="../publish.html#newsletter">ニュースレター</a></b>:
FreeBSD ニュースレター.</p>
</li>
<li>
<p><b><a href="press.html">報道記事</a></b>: 一般の報道に
登場した FreeBSD.</p>
</li>
</ul>
<h2>他のサイト</h2>
<ul>
<li>
<p><b><a href="http://www.slashdot.org/bsd/">Slashdot's BSD
section</a></b>: FreeBSD に限らず BSD ニュースに対する議論への
ポインタ.</p>
</li>
<li>
<p><b><a href="http://www.daemonnews.org/">DaemonNews</a></b>:
月刊の記事と BSD 全般に対する日々の議論.</p>
</li>
<li>
<p><b><a href="http://www.daemonnews.org/newsletter/">Really-Quick(tm) Newsletter</a></b>:
時間がないときはこちらをどうぞ.</p>
</li>
<li>
<p><b><a href="http://www.freebsdzine.org/">FreeBSD 'zine</a></b>:
月刊誌.</p>
</li>
<li>
<p><b><a href="http://www.freebsddiary.org/">FreeBSD Diary</a></b>:
ある男の FreeBSD による挑戦と勝利の記録.</p>
</li>
<li>
<p><b><a href="http://www.bsdtoday.com/">BSD Today</a></b>:
BSD ニュースと情報を日々提供するサイト.</p>
</li>
<li>
<p><b><a href="http://www.bsdvault.net">BSD Vault</a></b>:
ユーザがつくる, BSD
オペレーティングシステム普及促進のためのウェブポータルサイト.</p>
</li>
<li>
<p><b><a href="http://bsdfreak.org">BSD Freak</a></b>:
ユーザから寄せられる BSD
関連の記事やチュートリアルを配信しているサイト.</p>
</li>
<li>
<p><b><a href="http://www.kerneltrap.org">Kerneltrap</a></b>:
BSD と Linux のカーネルに関する, 日刊記事と最先端のカーネルの
ニュースです.</p>
</li>
</ul>
&footer;
</body>
</html>