doc/ja/man/man1/md5.1
Hiroyuki Hanai 6d1da94b7a Now, Japanese manuals are for 2.2-980309-SNAP.
Reviewed by: Japanese Manual Project <man-jp@jp.FreeBSD.ORG>
Submitted by: Kazuo Horikawa <horikawa@jp.freebsd.org>
1998-03-14 16:25:45 +00:00

57 lines
1.4 KiB
Groff

.Dd February 14, 1994
.Dt MD5 1
.Os
.Sh 名称
.Nm md5
.Nd ファイルに対するフィンガプリント(チェックサム)を計算する
.Sh 書式
.Nm
.Op Fl ptx
.Op Fl s Ar string
.Op Ar file ...
.Sh 解説
.Nm
は、任意の長さのメッセージを入力にとり、 128 ビットの
.Dq フィンガプリント
もしくは
.Dq メッセージの要約
と呼ばれるものを出力として生成します。
同じ要約を持つようなメッセージを二つ造る事も、
これと決めた要約を持つように狙ってメッセージを造り出す事も、
計算量的に不可能であると推論されています。
電子署名アプリケーションにおいて、大きなファイルは
.Em RSA
の様な公開鍵暗号システムで非公開
.Pq 秘密
鍵によって符号化される前に、
安全に
.Dq 圧縮
されなければなりません。
MD5 アルゴリズムは、そのような電子署名アプリケーション向けに開発されています。
.Pp
以下の 4 つのオプションを組み合わせて使うことができますが、
コマンド行のファイル名より前になければなりません。
コマンド行の各ファイルの MD5 チェックサムが、
オプション処理後に表示されます。
.Bl -tag -width Fl
.It Fl s Ar string
与えられた
.Ar string
のチェックサムを表示します。
.It Fl p
標準入力を標準出力に送り、 MD5 の合計を標準出力に付け加えます。
.It Fl t
組み込みの時間試行を実行します。
.It Fl x
組み込みのテストスクリプトを実行します。
.El
.Sh 関連項目
.Xr cksum 1
.Rs
.%A R. Rivest
.%T The MD5 Message-Digest Algorithm
.%O RFC1321
.Re
.Sh 謝辞
このプログラムは、 RSA Data Security 社により、
一般的な利用に対してパブリックドメインとされています。