Reviewed by: Japanese Online Manual Project <man-jp@jp.FreeBSD.ORG> Submitted by: Kazuo Horikawa <k-horik@yk.rim.or.jp>
174 lines
5 KiB
Groff
174 lines
5 KiB
Groff
.\"
|
|
.\" FreeBSD install - a package for the installation and maintainance
|
|
.\" of non-core utilities.
|
|
.\"
|
|
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
|
|
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
|
|
.\" are met:
|
|
.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
|
|
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
|
|
.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
|
|
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
|
|
.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
|
|
.\"
|
|
.\" Jordan K. Hubbard
|
|
.\"
|
|
.\"
|
|
.\" @(#)pkg_info.1
|
|
.\" %Id: pkg_info.1,v 1.19 1998/12/31 20:28:55 obrien Exp %
|
|
.\" jpman %Id: pkg_info.1,v 1.3 1997/06/08 14:11:48 jsakai Stab %
|
|
.\"
|
|
.Dd November 25, 1994
|
|
.Dt pkg_info 1
|
|
.Os FreeBSD
|
|
.Sh 名称
|
|
.Nm pkg_info
|
|
.Nd ソフトウェア配布パッケージの情報を表示するプログラム
|
|
.Sh 書式
|
|
.Nm pkg_info
|
|
.Op Fl cdDikrRpLqImv
|
|
.Op Fl e Ar package
|
|
.Op Fl l Ar prefix
|
|
.Ar pkg-name [pkg-name ...]
|
|
.Nm pkg_info
|
|
.Fl a
|
|
.Op Ar flags
|
|
.Sh 解説
|
|
.Nm
|
|
コマンドはファイル中に納められたパッケージや
|
|
.Xr pkg_create 1
|
|
によりすでにシステムにインストールされたパッケージの情報を表示するために
|
|
用いられます。
|
|
.Sh オプション
|
|
以下のコマンドラインオプションが提供されています。
|
|
.Bl -tag -width indent
|
|
.It Ar pkg-name ...
|
|
指定されたパッケージが表示されます。指定されるのはイントール済みの
|
|
パッケージの名前か、パッケージ配布ファイルへのパス、ftp 可能な
|
|
パッケージへの URL のいずれかになります。
|
|
.It Fl a
|
|
現在インストールされているすべてのパッケージを表示します。
|
|
.It Fl v
|
|
饒舌な出力に切り替えます。
|
|
.It Fl p
|
|
各パッケージのインストール用 prefix を表示します。
|
|
.It Fl q
|
|
レポートヘッダのような情報を出力する際に余分な出力を省略し、
|
|
生の情報のみ出力します (基本的に人が読みやすいものではありません)。
|
|
.It Fl c
|
|
各パッケージの (一行) コメントフィールドを表示します。
|
|
.It Fl d
|
|
各パッケージの長い説明フィールドを表示します。
|
|
.It Fl D
|
|
各パッケージのインストールメッセージファイルを表示します。
|
|
.It Fl f
|
|
各パッケージの packing list instructions を表示します。
|
|
.It Fl i
|
|
もしあれば、各パッケージのインストールスクリプトを表示します。
|
|
.It Fl I
|
|
各パッケージのインデックス行を表示します。このオプションは他のパッケージ
|
|
書式整形オプションの全てに優先します。
|
|
.It Fl k
|
|
もしあれば、各パッケージのアンインストールスクリプト
|
|
を表示します。
|
|
.It Fl r
|
|
もしあれば、各パッケージの requirements スクリプトを表示します。
|
|
.It Fl R
|
|
(指定した)各パッケージを必要とするパッケージのうちで、インストールされて
|
|
いるもののリストを表示します。
|
|
.It Fl m
|
|
もしあれば、各パッケージの mtree ファイルを表示します。
|
|
.It Fl L
|
|
各パッケージに含まれるファイルを表示します。
|
|
これは packing list をただ見るのとは異なり、
|
|
生成されるすべてのフルパス名が表示されます。
|
|
.It Fl e Ar pkg-name
|
|
.Ar pkg-name
|
|
で示されるパッケージが現在インストールされている場合には 0 を
|
|
返し、そうでなければ 1 を返します。
|
|
このオプションにより、スクリプトから (おそらく必要不可欠な)
|
|
他のパッケージの存在を簡単に確認することが可能になります。
|
|
.It Fl l Ar str
|
|
各 information category header (
|
|
.Fl q
|
|
を参照) の前に
|
|
.Ar str
|
|
を付加します。
|
|
これは本来、パッケージに関する多くの information fields を一度に
|
|
得たいが、そのごっちゃになった出力で混乱したくない、という
|
|
フロントエンドプログラムのためにあります。
|
|
このオプションで各 field の先頭に特別な文字列を付け加えることが
|
|
できます。
|
|
.It Fl t Ar template
|
|
「作業場所」を作成する際に、
|
|
.Xr mktemp 3
|
|
への入力として
|
|
.Ar template
|
|
を用います。
|
|
これはデフォルトでは
|
|
.Pa /tmp/instmp.XXXXXX
|
|
という文字列ですが、
|
|
.Pa /tmp
|
|
ディレクトリの容量が制限されているような状況では
|
|
変更する必要があるかもしれません。
|
|
.Xr mktemp 3
|
|
が一意の ID を用いるために必要な `X' の文字をいくつか残しておく
|
|
ことを忘れないでください。
|
|
.Bd -filled -offset indent -compact
|
|
Note: pkg_info は各パッケージからとても小さな情報しか
|
|
抽出しないので、実際にはこのオプションは必要ありません。
|
|
溢れさせるには非常に小さな
|
|
.Pa /tmp
|
|
でなければならないでしょう。
|
|
.Ed
|
|
.Sh 技術詳細
|
|
パッケージの情報は、コマンドラインから指定されたパッケージのファイル名か、
|
|
.Pa /var/db/pkg/<pkg-name>
|
|
にあるすでにインストールされたパッケージの情報から抽出されます。
|
|
.Sh 環境変数
|
|
.Ev PKG_TMPDIR
|
|
で、
|
|
.Nm
|
|
が作業用ファイルを生成するディレクトリを指定します。
|
|
この変数が設定されていない場合、
|
|
.Ev TMPDIR
|
|
が用いられます。両方とも設定されていない場合、
|
|
組み込みのデフォルトディレクトリが用いられます。
|
|
.Pp
|
|
.Ev PKG_DBDIR
|
|
で、
|
|
インストールされたパッケージについての代替的なデータベースの位置を指定します。
|
|
.Sh ファイル
|
|
.Bl -tag -width /var/db/pkg -compact
|
|
.It Pa /var/tmp
|
|
環境変数
|
|
.Ev PKG_TMPDIR
|
|
、
|
|
.Ev TMPDIR
|
|
がともに設定されていない場合、もしくはこれらのディレクトリの空き領域が
|
|
十分でない場合に用いられます。
|
|
.It Pa /tmp
|
|
.Pa /var/tmp
|
|
が存在しないか、十分な空き領域を持たない場合に、次の選択肢として
|
|
用いられます。
|
|
.It Pa /usr/tmp
|
|
.Pa /tmp
|
|
が適切でない場合の最後の選択肢です。
|
|
.It Pa /var/db/pkg
|
|
インストールされたパッケージについてのデータベースのデフォルトの
|
|
位置です。
|
|
.El
|
|
.Sh 関連項目
|
|
.Xr pkg_add 1 ,
|
|
.Xr pkg_create 1 ,
|
|
.Xr pkg_delete 1 ,
|
|
.Xr mktemp 3 ,
|
|
.Xr mtree 8
|
|
.Sh 作者
|
|
.An Jordan Hubbard
|
|
ほとんどの仕事
|
|
.An John Kohl
|
|
NetBSD 向け修正
|
|
.El
|
|
.Sh バグ
|
|
まだあるはずです。
|