doc/ja/internal/about.sgml
Motoyuki Konno f35c3b67b5 Merge the following changes in the English version:
includes.sgml             : 1.21 -> 1.22
    register.sgml             : 1.7  -> 1.8
    send-pr.sgml              : 1.7  -> 1.8
    copyright/Makefile        : 1.4  -> 1.6
    copyright/daemon.sgml     : 1.9  -> 1.12
    copyright/license.sgml    : 1.4  -> 1.5
    docproj/current.sgml      : 1.5  -> 1.6
    docproj/sgml.sgml         : 1.4  -> 1.5
    docproj/translations.sgml : 1.10 -> 1.13
    gallery/gallery.sgml      : 1.41 -> 1.43
    internal/Makefile         : 1.10 -> 1.11
    internal/about.sgml       : 1.21 -> 1.25
    internal/internal.sgml    : 1.5  -> 1.7
    internal/machines.sgml    : 1.6  -> 1.8
    internal/resignation.sgml : 1.2  -> 1.3
    news/qnewsletter.sgml    : 1.9  -> 1.10
    releases/3.0R/notes.sgml : 1.3  -> 1.4
    search/search.sgml : 1.33 -> 1.36
1999-01-14 15:26:09 +00:00

101 lines
3.4 KiB
Text

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2//EN" [
<!ENTITY base CDATA "..">
<!ENTITY date "$Date: 1999-01-14 15:25:57 $">
<!ENTITY title "About the FreeBSD WWW Server">
<!ENTITY % includes SYSTEM "../includes.sgml"> %includes;
]>
<!-- $Id: about.sgml,v 1.13 1999-01-14 15:25:57 motoyuki Exp $ -->
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
<!-- Original revision: 1.25 -->
<html>
&header;
<h2>マシン</h2>
<img src="../../gifs/powerlogo.gif" alt="" align="right"> <p>
<tt>www.freebsd.org</tt> は, <tt>freefall.freebsd.org</tt> も
兼ねるマシンで, 400MHz Pentium Pro, PCIマザーボード, 256MB
の RAM と約 4 GB のディスクから構成されています.
Web ページとメーリングリストのサーチエンジンのマシンは
<tt>hub.freebsd.org</tt>で, 400 MHz Pentium II, 256MB の RAM と
10 GB のディスクから構成されています.
<p>
もちろんシステムは
FreeBSD オペレーティングシステムの下で動作しています.
このハードウェアとネットワークコネクションは
<a href="http://www.cdrom.com/">Walnut Creek CDROM</a> からの
多大な寄付です.</p>
<p>FreeBSD.org ドメインにある全ホスト名の完全なリストは,
<a href="machines.html">FreeBSD.org ネットワーク</a>
のページにあります.
</p>
<h2>ソフトウェア</h2>
<img src="../../gifs/apachepower.gif" alt="" align="right"><p>
このページは多機能で効率のよい
<a href="http://www.apache.org/">Apache http サーバ</a>
で提供しています. さらに, いくらかの手製の
CGIスクリプトを使用しています. CNIDR freewais の派生である
freewais-sf を用いて, これらのページの索引付けとメーリング
リストのアーカイブを提供しています.</p>
<img src="http://www.quantified.com/images/gourchin3.gif" alt=""
align="right"><p>
<a href="http://www.quantified.com/urchin/support/">Urchin</a>
の web 統計用のパッケージが, web サーバの使用量に対する
<a href="http://www.freebsd.org/statistic/urchin/">
これらの統計</a>を得るために使われています.</p>
<h2>ページ</h2>
<img src="../../gifs/lynx.gif" alt="" align="right">
<p>これらの Webページは, FreeBSDコミュニティや<b>あなた
</b>からの情報提供を John Fieber<a
href="http://www.freebsd.org/~jfieber/">&lt;jfieber@freebsd.org&gt;</a>
がまとめて置いているものです.
Web マスターは <a href="http://www.freebsd.org/~wosch/">
&lt;wosch@freebsd.org&gt;</a> です.
FreeBSD のページは HTML 3.2 compliant で, あなたのブラウザで
最も良く見えるようになっています.<p>
<a href="../../docproj/docproj.html">FreeBSD ドキュメンテーションプロジェクト</a>
も見てください.
<h2>ページデザイン</h2>
<p>
オリジナルのページデザインは <A HREF="http://www.asis.com/~meganm/">
Megan McCormack</A> が担当しました.
</p>
<h2>ping パケットのブロック</h2>
<p>
私たちが接続しているプロバイダ <a href="http://www.crl.net/">CRL</a>
は ICMP を常時完全にブロックしています. 私たちはクラックの攻撃を
受けており, ブロックしなければ私たちの T1 回線は使えなくなってしまう
でしょう.
</p>
<h2>FreeBSD Web ページのアップデート</h2>
<p>
FreeBSD Web ページは毎日 04:00 PST (UTC -07:00) に
アップデートしています.
</p>
<h2>FreeBSD Web ページのミラー</h2>
<p>www.freebsd.org の FreeBSD Web ページを <a href="mirror.html">
ミラー</a>することができます (奨励されています).</p>
<p>このサーバーの
<a href="../../internal/statistics.html#analog">
利用統計</a> は毎日更新されています.
&footer;
</body>
</html>