doc/ja/news/webchanges.sgml
2002-03-04 12:12:40 +00:00

725 lines
26 KiB
Text
Raw Blame History

This file contains ambiguous Unicode characters

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2//EN" [
<!ENTITY base CDATA "..">
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/news/webchanges.sgml,v 1.14 2000/10/31 19:32:47 kuriyama Exp $">
<!ENTITY title "Changes at the FreeBSD Web Server">
<!ENTITY % includes SYSTEM "../includes.sgml"> %includes;
<!ENTITY % newsincludes SYSTEM "includes.sgml"> %newsincludes;
]>
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
<!-- Original revision: 1.53 -->
<!-- $FreeBSD: www/ja/news/webchanges.sgml,v 1.14 2000/10/31 19:32:47 kuriyama Exp $ -->
<html>
&header;
<!-- some blub -->
<p>
このページは、FreeBSD のウェブサーバにおけるユーザに見える変更のリストです。
</p>
<H2>1999 年 8 月</H2>
<UL>
<LI><B>1999 年 8 月 11 日</B><BR>
<a href="../projects/projects.html">/projects/projects.html</a> splashscreen kit へのリンクを削除しました。この機能は FreeBSD に含まれるようになりました (詳しくは <a href="/cgi/man.cgi?splash">splash(4)</a> を見てください)。</LI>
<LI><B>1999 年 8 月 10 日</B><BR>
<a href="../commercial/software.html">/commercial/software.html</a>、
<a href="newsflash.html">/news/newsflash.html</a> FreeBSD 用
<a href="http://www.codeforge.com/">C-Forge</a> の新しいリリースをリストアップしました。
</LI>
</UL>
<H2>1999 年 7 月</H2>
<UL>
<LI><B>1999 年 7 月 28 日</B><BR>
<a href="../docproj/translations.html">/docproj/translations.html</a>
ロシアの翻訳チームのアドレスを更新しました。
<P></P>
<a href="../search/search.html">/search/search.html</a>
GeoCrawler のメーリングリストアーカイブへのリンクを含めました。
<P></P>
<a href="../projects/projects.html">/projects/projects.html</a>
Xircom CEM ドライバ開発メーリングリストへのリンクを含めました。
</LI>
<LI><B>1999 年 7 月 28 日</B><BR>
<a href="../commercial/software.html">/commercial/software.html</a>
Sendmail Pro を追加しました。
<P></P>
<a href="../commercial/hardware.html">/commercial/hardware.html</a>
Dynamic Network Factory を追加しました。
<P></P>
<a href="../commercial/consulting.html">/commercial/consulting.html</a>
Connections USA、MindStep Corp. 及び Essenz Consulting を追加しました
</LI>
<LI><B>1999 年 7 月 4 日</B><BR>
<a href="../support.html#user">/support.html</a>
CFUG (Conneticut Free Unix user's Group) を追加しました。
<P></P>
<a href="../y2kbug.html">/y2kbug.html</a>
実働中のシステムで日付を変更しての 2000年問題のテストを行わないように警告を追加しました。
<P></P></LI>
</UL>
<H2>1999 年 6 月</H2>
<UL>
<LI><B>1999 年 6 月 25 日</B><BR>
<a href="../support.html#user">/support.html</a>
BUGO (BSD Users Group of Orlando) 及び Portland Oregon FreeBSD Users group を追加しました。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 6 月 20 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A>
David Cartwright による Network Week Online の記事を追加しました。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 6 月 17 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A>
FreeBSD 3.2 をレビューしている ServerWatch の記事を追加しました
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 6 月 10 日</B><BR>
<a href="../news/newsflash.html">/news/newsflash.html</a>
3.2 の CD は出荷しています
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 6 月 8日</B><BR>
<A HREF="../index.html">/index.html</A> 新しい<A
HREF="http://freebsd.itworks.com.au/">Australian FreeBSD Web Mirror</A>へのリンクを追加しました<br>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A>
「代替の」 OS を紹介する Pioneer Planet の記事
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 6 月 6 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A>
C|Net の FreeBSD 3.2 の批評を追加<br>
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 6 月 5 日</B><BR>
<A HREF="../projects/index.html#freebsdcon">/projects/</a>
最初の年一回行われる FreeBSD のカンファレンス及び博覧会 である FreeBSDCon '99 を追加
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 6 月 3 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A>
C|Net の FreeBSD 3.2 を追加<br>
<a href="../y2kbug.html">/y2kbug.html</a>
troff の 2000 年問題バグ修正<br>
<P></P></LI>
</UL>
<H2>1999 年 5 月</H2>
<UL>
<LI><B>1999 年 5 月 26 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A>
シン・サーバの Windows NT システムの記事を追加しました。<br>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A>
シン・サーバの TechWeb の記事を追加しました。<br>
<a href="../internal/statistic.html">/internal/statistic.html</a>
ftp.freebsd.org の FTP トラヒックの新記録です。<br>
<p></p></li>
<LI><B>1999 年 5 月 25 日</B><BR>
<a href="../releases/3.2R/errata.html">/releases/3.2R/errata.html</a>
FreeBSD 3.2R のエラッタを更新しました。
<p></p></li>
<LI><B>1999 年 5 月 24 日</B><BR>
<a href="../support.html#user">/support.html</a>
Victoria Australia の FreeBSD のユーザーグループ、VicFUG を追加しました。<br>
<p></p></li>
<LI><B>1999 年 5 月 23 日</B><BR>
<A HREF="../projects/index.html#buds">/projects/</a>
BUDS: シンプルに 供給される BSD Unix<br>
<A HREF="../projects/index.html#awe64">/projects/</a>
Soundblaster Awe64 コンフィグレーション<br>
<p></p></li>
<LI><B>1999 年 5 月 20 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A>
BBC ニュースの記事を追加しました。<br>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A>
Marshall Kirk McKusick による O'Reilly から 「オープンソース」 本 の 「 バークレー UNIX の 20年」 記事。<br>
<p></p></li>
<LI><B>1999 年 5 月 18 日</B><BR>
<a href="../releases/3.2R/announce.html">/releases/3.2R</a>
FreeBSD 3.2R の新しいリリースです<br>
<p></p></li>
<LI><B>1999 年 5 月 17 日</B><BR>
<a href="../support.html#user">/support.html</a>
NYC FreeBSD ユーザグループの新しいユーザグループのエントリを追加しました。<br>
<a href="../gallery/">/gallery/</a>
1999 年 5 月 17 日までの FreeBSD ギャラリー (FreeBSD Gallery) のエントリを追加しました。
<p></p></li>
<LI><B>1999 年 5 月 13 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A> 追加:
Trafiic Server 3.0 についての Inktomi のプレスリリースのリンク。<br>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A>
Data Communications の 1999 年 4 月 の記事へのリンクの追加。<br>
<p></p></li>
<LI><B>1999 年 5 月 12 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A> 追加:
XML: Jordan Hubbard による FreeBSD で統合された完全な XML 開発システム<br>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A> 追加:
The Matrix: Jordan Hubbard による 特別な効果を生むのに使用された FreeBSD<br>
<p></p></li>
<LI><B>1999 年 5 月 8 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A> 追加:
SunWorld: Silicon Carny: Rich Morin による なぜ私は FreeBSD を走らせるのか<br>
<A HREF="../commercial/consulting.html#Adimus_GmbH_&_Co._KG">/commercial/consulting.html</A>
ドイツ Bochum, KG の Adimus GmbH & Co. を追加して登録しました<br>
<A HREF="../projects/index.html#v9fs">/projects/</a>
V9FS 追加: FreeBSD のメモリベースのファイルシステム<br>
<A HREF="../projects/index.html#advocacy">/projects/</a>
FreeBSD 支持プロジェクト<br>
<p></p></li>
<LI><B>1999 年 5 月 6 日</B><BR>
<A HREF="../commercial/consulting.html#The_FreeBSD_Mall">/commercial/consulting.html</A>
FreeBSD Mall のエントリを追加しました<br>
<p></p></li>
<LI><B>1999 年 5 月 5 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A> 追加:
pcweek の記事、他のオープンソース OS : FreeBSD
<p></p></li>
<LI><B>1999 年 5 月 4 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A> 追加:
ftp.freebsd.org のアップグレードに関するプレスリリース。<br>
<p></p></li>
<LI><B>1999 年 5 月 2 日</B><BR>
<A HREF="../projects/index.html#cookbook">/projects/</a>
FreeBSD 料理本を追加<br>
<a href="../internal/developer.html">/internal/developer.html</a>
FreeBSD コミッター向けリソースのページを追加しました<br>
<p></p></li>
<LI><B>1999 年 5 月 1 日</B><BR>
<A HREF="../commercial/software.html#Polyhedra">/commercial/software.html</A>
メインメモリオブジェクト関連データベース、Polyhedra を追加しました<br>
<A HREF="../commercial/consulting.html#DaemonWare">/commercial/consulting.html</A>
DaemonWare を追加しました<br>
</ul>
<H2>1999 年 4 月</H2>
<UL>
<LI><B>1999 年 4 月 26 日</B><BR>
<A HREF="../tutorials/">/tutorials/</A> 追加: FreeBSD ドキュメンテーションプロジェクト入門<br>
<a href="../docproj/translations.html">/docproj/translations.html</a>
ロシアのドキュメンテーションプロジェクトを更新しました。<br>
<a href="../y2kbug.html">/y2kbug.html</a>
2000 年問題のページを更新しました<br>
<a href="../support.html#mailing-list">/support.html</a>
インドネシアのメーリングリストを追加しました。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 4 月 25 日</B><BR>
<A HREF="../commercial/consulting.html">/commercial/consulting.html</A>
スウェーデンのコンサルト会社である MediaCenter を追加しました<br>
<A HREF="../commercial/consulting.html">/commercial/consulting.html</A>
OpenWorld を追加しました<br>
<A HREF="../commercial/consulting.html">/commercial/consulting.html</A>
Pine Internet を追加しました<br>
<A HREF="../commercial/consulting.html">/commercial/consulting.html</A>
InterACT を追加しました<br>
<a href="../commercial/hardware.html">/commercial/hardware.html</a>
ADCOMTEC を追加しました<br>
<A HREF="../copyright/daemon.html">/copyright/daemon.html</A>
ScotGold からの BSD デーモンバッジを追加しました<br>
<a href="../support.html#user">/support.html</a>
フェニックス BSD ユーザグループを追加しました<br>
<A HREF="../projects/index.html#documentation">/projects/</a>
FreeBSD プログラマードキュメンテーションプロジェクト<br>
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 4 月 22 日</B><BR>
<a href="../support.html#web">/support.html</a>
FreeBSD インドネシアを追加しました。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 4 月 20 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A> 追加:
osOpinion の記事 "Let's Get More Educated About FreeBSD" を追加しました
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 4 月 18 日</B><BR>
<a href="../internal/photos.html">/internal/photos.html</a>
シドニーの AUUG の春のカンファレンスで撮影した写真へのリンクを追加しました。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 4 月 17 日</B><BR>
<a href="../support.html#cvs">/support.html</a>
スペインの cvsweb.cgi ミラーを追加しました<br>
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 4 月 15 日</B><BR>
<a href="../support.html#user">/support.html</a>
南オーストラリア FreeBSD ユーザグループ (SAFUG) を追加しました<br>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A> 追加:
ZDNet の記事。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 4 月 14 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A> 追加:
「 Internet World 」で FreeBSD の記事に言及します。<br>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A> 追加:
upside.com の記事。<br>
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 4 月 12 日</B><BR>
<A HREF="../docproj/sgml.html">/docproj/sgml.html</A> <i>FreeBSD ウェブページのビルドと更新</i>のレポートを追加しました。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 4 月 11 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A> 追加:
Fairfax IT News - BSD に対する増大するサポート
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 4 月 9 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A> 追加:
Rich Morin による CNN - 真剣な FTP: Walnut Creek CDROM の舞台裏。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 4 月 4 日</B><BR>
<A HREF="../commercial/software.html">/commercial/software.html</A>
開発ツール ( プログラマのエディタ、統合開発環境、デバッガなど ) のために「DEV」サブカテゴリをソフトウェアセクションに追加しました。<br>
<A HREF="../commercial/software.html">/commercial/software.html</A>
Acadix Software の 「 Another Programmers Editor 」を追加しました<br>
<A HREF="../commercial/consulting.html">/commercial/consulting.html</A>
CodeGen, Inc. を追加しました<br>
<A HREF="../commercial/software.html">/commercial/software.html</A>
DBMaker を追加しました。<br>
<A HREF="../commercial/consulting.html">/commercial/consulting.html</A>
Boulder Labs を追加しました。<br>
<A HREF="../commercial/software.html">/commercial/software.html</A>
Matador Design の WebEvent を追加しました。<br>
<A HREF="../commercial/software.html">/commercial/software.html</A>
NetBeans, Inc. を追加しました<br>
<a href="../docproj/translations.html">/docproj/translations.html</a>
フランス語のドキュメンテーションプロジェクトを更新しました。<br>
<P></P></LI>
</ul>
<H2>1999 年 3 月</H2>
<UL>
<LI><B>1999 年 3 月 30 日</B><BR>
<a href="../y2kbug.html">/y2kbug.html</a>
2000 年問題のページに修正したバージョン番号と日付を含めた修正情報を追加しました。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 3 月 27 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A> 追加:
3 月 27 日 からの FreeBSD 続き漫画<br>
<a href="../handbook/">/handbook/</a>
ハンドブックの LinuxDoc から DocBook への変換が終了しました<br>
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 3 月 26 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A> 追加:
User Friendly より 3 月 22、23、24、25、26 日の FreeBSD 続き漫画の連載<br>
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 3 月 24 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A> 追加:
User Friendly より FreeBSD 続き漫画<br>
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 3 月 14 日</B><BR>
<A HREF="../projects/#ioscount">/projects/</a> 追加:
The Open Directory Project( オープンディレクトリプロジェクト )<br>
<A HREF="../projects/#freebsdvslinuxvsnt">/projects/</a> 追加:
FreeBSD 対 Linux 対 Windows NT<br>
<A HREF="../projects/#dmoz">/projects/</a> 追加:
The Internet Operating System Counter( インターネットオペレーティングシステムカウンタ )<br>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A> 追加: Thomas Scoville による「O'Reilly オープンソース
- ソースの起源: オープンソースを解く / フリーソフトウェアの議論」<br>
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 3 月 13 日</B><BR>
<A HREF="../projects/#fbsdboard">/projects/</a> 追加:
The FreeBSD WebBoard は FreeBSD コミュニティがお互いを助けることができる場所です。<br>
<a href="../releases/3.1R/errata.html">/releases/3.1R/errata.html</a>
FreeBSD 3.1R のエラッタを更新しました。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 3 月 11 日</B><BR>
<A HREF="../ports/">/ports/</a> 追加: 2000 年問題の記述<br>
<P></P></LI>
</UL>
<H2>1999 年 2 月</H2>
<UL>
<LI><B>1999 年 2 月 27 日</B><BR>
<A HREF="../news/qnewsletter.html">/news/qnewsletter.html</a>
追加: FreeBSD Really-Quick(TM) ニュースレター、 2 巻 2 号<br>
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 2 月 21 日</B><BR>
<A HREF="../projects/#rio">/projects/</a> 追加: Rio (RAM I/O) プロジェクト。<br>
<A HREF="../projects/#oskit">/projects/</a> 追加: OSKit。<br>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A>
追加: The Economist - ハッカーのルール<br>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A>
追加: LWN (Linux Weekly News) は Alan Cox をインタビューしました。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 2 月 18 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A>
追加: GartnerGroup:
J. Staten による,「シン・サーバーソフトウェアのハードウェアからの分離」<br>
<a href="../news/newsflash.html">/news/newsflash.html</a>、
<a href="../send-pr.html">/send-pr.html</a>、
<a href="../docs.html">/docs.html</a>、
<a href="../releases/">/releases/</a>
ウェブページのためのよりきれいな写真です。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 2 月 14 日</B><BR>
<A HREF="../releases/3.1R/announce.html">/releases/3.1R/announce.html</A>
FreeBSD 3.1 がリリースされました。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 2 月 11 日</B><BR>
<A HREF="../../es/">/es/</A>
スペイン語の FreeBSD ウェブページです。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 2 月 9 日</B><BR>
<A HREF="../projects/#misc">/projects/</a>
追加: <A NAME="freebsdxr" HREF="http://lxr.linux.no/freebsd/source">FreeBSD
クロスリファレンス</A>。ハイパーテキストでクロスリファレンスされた FreeBSD カーネルソースコードの公開です。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 2 月 7 日</B><BR>
<A HREF="../news/qnewsletter.html">/news/qnewsletter.html</a>
追加: FreeBSD Really-Quick(TM) ニュースレター、 2 巻 1 号
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 2 月 6 日</B><BR>
<a href="../handbook/vm.html">/handbook/vm.html</a>
ハンドブックに新しい FreeBSD VM System セクションを追加しました。
<p></p></li>
<LI><B>1999 年 2 月 3 日</B><BR>
<A HREF="../../zh/FAQ/">/zh/FAQ/</A>
追加: 中国語版 FAQ。
<P></P></LI>
</ul>
<H2>1999 年 1 月</H2>
<UL>
<LI><B>1999 年 1 月 27 日</B><BR>
<A HREF="../commercial/">/commercial/</A>
追加: <A HREF="../../commercial/consulting.html#Aaronsen_Group,_Ltd">
Aaronsen Group, Ltd</A> - インターネットワークの幅広い勧告と実装をします。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 1 月 26 日</B><BR>
<A HREF="../../tutorials/index.html">/tutorials/index.html</A>
追加: <A HREF="http://www.users.globalnet.co.uk/~markov/ntfs_install.html">
FreeBSD NTFS ドライバ</A>のインストールチュートリアル。<BR>
<A HREF="../handbook/pgpkeys.html">/handbook/pgpkeys.html</A>
には、FreeBSD 開発者の PGP 鍵の新しいセクションがあります。<BR>
<A HREF="../FAQ/networking.html">/FAQ/networking.html</A>
は、よく聞かれる 'bpf' (バークレーパケットフィルタ) についての質問に答えました。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 1 月 25 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A>
追加: Linux Journal、1999 年 1 月: Sean Eric Fagan による「FreeBSDのインストールと設定」。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 1 月 23 日</B><BR> <A HREF="press.html">/news/press.html</A>
追加: Nature Web Matters、1999 年 1 月 7 日: K.C. Claffy、Tracie Monk & Daniel McRobb、UCSD/CAIDA、USA らによる 「Internet tomograph」
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 1 月 22 日</B><BR>
<A HREF="../commercial/">/commercial/</A>
追加: <A HREF="../../commercial/software.html#Metro_Link">Metro Link</A> -
アクセラレートされ進化した置換用の X サーバです。他にももっとあります !
追加: <A HREF="../../commercial/software.html#Sleepycat_Software">
Sleepycat Software</A> -
完全なソースコード付きの埋めこみ型データベースシステムの Berkeley DB を開発しています。フルトランザクションサポートや非常に大きなデータベースを含む、ハイエンドなデータ管理サービスを提供します。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 1 月 21 日</B><BR>
<A HREF="../commercial/">/commercial/</A>
商用ギャラリーのコンサルタントとソフトウェアのセクションがサブカテゴリに分割されました !
<P></P></LI>
<li><b>1999 年 1 月 15 日</B><br>
<a href="../y2kbug.html">/y2kbug.html</a>
fetch(1) 及び HTTP プロトコルの 2000 年問題に関する注意を追加しました。
<P></P></LI>
<LI><B>1998 年 1 月 12 日</B><BR>
<a href="../news/news.html">/news/news.html</a>
追加: FreeBSD ezine。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 1 月 8 日</B><BR>
<A HREF="../../commercial/consulting.html">/commercial/consulting.html</A>
追加: Collective Technologies - クライアント・サーバシステム管理のコンサルタントです。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 1 月 7 日</B><BR>
<A HREF="press.html">/news/press.html</A>
追加: SunWorld 1999 年:
Greg Lehey による、「BSD の再来 - 何が BSD の特色で、なぜ BSD を使うのだろう ? 」。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 1 月 5 日</B><BR>
<A HREF="../../commercial/consulting.html">/commercial/consulting.html</A>
追加: Infinitum Singapore - FreeBSD や 他の UNIX プラットホームを使用したネットワークセキュリティソリューションを提供します。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 1 月 3 日</B><BR>
<a href="../support.html#user">/support.html</a>
Chicago FreeBSD Users Group を追加しました。
<P></P></LI>
<LI><B>1999 年 1 月 2 日</B><BR>
<A HREF="../../commercial/consulting.html">/commercial/consulting.html</A>
追加: Roble Systems - UNIX とネットワークとセキュリティのコンサルティン グです。即運用可能なインストールや、カスタム FreeBSD ファイアウォール、ネットワークやウェブサーバを提供します。
削除: 重複した ASG Technologies の見出し。
<P></P></LI>
</UL>
<H2>1998 年 12 月</H2>
<UL>
<li><b>1998 年 12 月 30 日</B><br> <a
href="../../commercial/software.html">/commercial/software.html</a>
追加: InterBase - 完璧に埋めこまれたデータベースです。それぞれのすぐれたクライアント・サーバ X アプリケーションの陰にすぐれたデータベースを見つけるでしょう。<br>
<a href="../../ru/FAQ/FAQ.html">/ru/FAQ/FAQ.html</a>
ロシア語の FAQ の翻訳を追加しました。<br>
<p></p></li>
<li><b>1998 年 12 月 29 日</B><br>
<a href="../gallery/">/gallery/</a>
1998 年 12 月 29 日までの FreeBSD Gallery の見出しを更新しました。
<p></p></li>
<li><b>1998 年 12 月 28 日</B><br>
<a href="http://www.freebsd.org/mail/">http://www.freebsd.org/mail/</a>
FreeBSD メーリングリストの新しいインデックスです。<br>
<a href="../news/newsflash.html">/news/newsflash.html</a>
3.0 の -current から -stable 移行のお知らせを追加しました。<br>
<a href="../releases/2.2.8R/errata.html">/releases/2.2.8R/errata.html</a>
FreeBSD 2.2.8R のエラッタを更新しました。
<p></p></li>
<li><b>1998 年 12 月 27 日</B><br>
<a href="../../commercial/software.html">/commercial/software.html</a>
追加: Sleepycat Software はバークレーデータベース製品を提供します。バークレー DB は高いパフォーマンスの埋めこみ型データベースのサポートを提供するプログラムに基づいたツールキットです。<br>
<a href="../support.html#user">/support.html</a>
San Francisco users group の新しい名前とホームです。
<P></P></LI>
<li><b>1998 年 12 月 21 日</B><br>
/news/webchanges.html このページを追加しました。
<P></P></LI>
<li><b>1998 年 12 月 19 日</B><br> <a
href="../news/press.html">/news/press.html</a>
次の URL を更新しました:
DV Live Magazine: 98 年 4 月、Nels Johnson による、「誰が誰に役立っているのか ?」<br>
次の URL を更新しました:
SysAdmin 1998年 5 月 7 巻 5 号 Guy Helmer による、「FreeBSD のセキュリティツール」<br>
<a href="../security/security.html">/security/security.html</a>
新しいセキュリティガイドを採用しました。
<p></p></li>
<li><b>1998 年 12 月 18日</B><br> <a
href="http://www.freebsd.org/cgi/ports.cgi">/cgi/ports.cgi</a>
'Sources' と 'Package' リンクを 'Description' の後ろに移動しました。<br>
<a href="../news/press.html">/news/press.html</a>
Linuxworld の記事へのポインタを追加しました。
<p></p></li>
<li><b>1998 年 12 月 17 日</B><br>
<a href="../">/index.html</a>
index.html を削除し、index.sgml で置き換えました。<br>
2 つの主な欄を再編成しました。上の欄に新しい列を追加し、
2 番目の欄は ( グラフィカルなブラウザで見えるように ) この列です。
左側のバーは 2 番目の列にあります。
テキストブラウザはその後へのリンクとともにメインのテキストを
最初に表示します。グラフィカルなブラウザでの表示は以前の表示と
ほとんど変わらないでしょう。<br>
<a
href="../releases/2.2.8R/errata.html">/releases/2.2.8R/errata.html</a>
エラッタの修正をよりよくしました。
<p></p></li>
<li><b>1998 年 12 月 16 日</B><br>
<a href="../../commercial/software.html">/commercial/software.html</a>
追加: Software2Go, LLC は誇りを持って FreeBSD versions 2.2.x (a.out) と
3.0 (ELF) 用の Motif 2.1.10 が入手可能というアナウンスをします。<br>
<a href="../projects/projects.html">/projects/projects.html</a>
追加: Linux Threads under FreeBSD。
<P></P></LI>
<li><b>1998 年 12 月 15日</B><br>
<a href="../internal/photos.html">/internal/photos.html</a>
Oxford の FreeBSD-UK 会合についてのページへのリンクを追加しました。
<P></P></LI>
<li><b>1998 年 12 月 14 日</B><br>
<a href="../../cgi/query-pr-summary.cgi">/cgi/query-pr-summary.cgi</a>
マルチ・ワードの引数をクエリーに使用できるように、quote-pr に議論を引用します。<P></P></LI>
<li><b>1998 年 12 月 13 日</B><br>
<a href="../news/newsflash.html">/news/newsflash.html</a>
FreeBSD Mall への見出しを追加しました。<br>
<a href="../news/press.html">/news/press.html</a>
追加: Mercury
Center 1998 年 10 月 26 日、Miguel Helft による、「UNIX は NT との闘いに引き戻される」。<br>
追加: News.com 1998 年 2 月 2 日、Alex Lash による、「大衆向けのソースコード」。<br>
<a href="../mailto.html">/mailto.html</a>
電子じゃないメール ( かたつむりメール ) のセクションに FreeBSD Mall を追加しました。<br>
<a href="../support.html">/support.html</a>
Los Angeles に本拠地を置く BSD ユーザグループを追加しました。
<P></P></LI>
<li><b>1998 年 12 月 12 日</B><br> <a
href="../docs.html">/docs.html</a>
FreeBSD 2.2.8 のマニュアルページを追加しました。
<P></P></LI>
<li><b>1998 年 12 月 9 日</B><br> <a
href="../../commercial/consulting.html">/commercial/consulting.html</a>
HCS Hanseatischer Computerservice GmbH を追加しました。
<P></P></LI>
<li><b>1998 年 12 月 8 日</B><br>
<a href="../ports/">/ports/</a>
INDEX 解析のバグにより、実行時の依存関係のみが表示されていました。
<br>
<a href="../news/press.html">/news/press.html</a>
追加: RELEASE 1.0 1998 年 11 月 オープンソース革命、by Tim
O'Reilly、Esther Dyson による紹介つき。<br>
<a href="../../commercial/hardware.html">/commercial/hardware.html</a>
Apache Digital Corporation のために更新されました。
<P></P></LI>
<li><b>1998 年 12 月 6日</B><br>
<a href="../y2kbug.html">/y2kbug.html</a>
groff の 2000 年問題の修正についての情報を更新しました。<br>
<a href="../internal/statistic.html">/internal/statistic.html</a>
ftp.freebsd.org の FTP のトラヒックの新しい記録です。<br>
<a href="../news/press.html">/news/press.html</a>
追加: 1998 年 11 月 16 日、NET News.com Tim Clark による、「Ellison はハードウェアを設計し、Bill を非難する」、Larry Ellsion は新しい専用のオラクルのサーバについて、FreeBSD はプラットフォーム候補のOSのうちの一つだと話しました。<br>
追加: Linux Today 1998 年 11 月 20 日 Walnut
Creek CDROM、FreeBSD と Slackware、Dwight Johnson はコムデックスからリポートしました。<br>
追加: CNET News.com 1998 年 6 月 14 日、Jeff Pelline による Nader は Windows 調査に駆り立てる、消費者の権利の代弁者 Ralph Nader は FreeBSD を名指しで言及しました。<br>
<a href="../../commercial/software.html">/commercial/software.html</a>
Network shell を追加しました。<br>
<a href="../ports/">/ports/</a>
ur.cgi のバグ修正: ドット文字 (".")が port 名の一部を有効にします恐ろしい。たとえば、ports/russian/elm.language。<br>
<a href="../../commercial/consulting.html">/commercial/consulting.html</a>
ASG Technologies を追加しました。
<P></P></LI>
<li><b>1998 年 12 月 4 日</B><br> <a
href="../news/qnewsletter.html">/news/qnewsletter.html</a>
Quick NewsLetter 1 巻 7 号を追加しました。
<P></P></LI>
<li><b>1998 年 12 月 3 日</B><br> <a
href="../news/newsflash.html">/news/newsflash.html</a>
2.2.8R をアナウンスしました。
<P></P></LI>
</UL>
&newshome;
&footer;
</body>
</html>