Merge the changes in the English version.

1.6 -> 1.7	book.sgml

Submitted by:	Ako Umatani <uh7a-umtn@asahi-net.or.jp>
Reviewed by:	kuriyama
This commit is contained in:
Jun Kuriyama 1999-11-08 14:29:58 +00:00
parent fea150742b
commit 5928c82c23
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=6032

View file

@ -1,6 +1,6 @@
<!DOCTYPE BOOK PUBLIC "-//FreeBSD//DTD DocBook V3.1-Based Extension//EN">
<book>
<!-- Original revision: 1.6 -->
<!-- Original revision: 1.7 -->
<bookinfo>
<title>FreeBSD 2.X についての FAQ (よくある質問とその答え)</title>
@ -11,7 +11,7 @@
</author>
</authorgroup>
<pubdate>$FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/books/faq/book.sgml,v 1.25 1999/10/22 03:46:45 kuriyama Exp $</pubdate>
<pubdate>$FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/books/faq/book.sgml,v 1.26 1999/11/06 10:57:06 kuriyama Exp $</pubdate>
<abstract><para> これは FreeBSD システムバージョン 2.X についての FAQ です. 特に断わりがない限りはどの項目も FreeBSD 2.0.5 以降のものを想定しています. &lt;XXX&gt;のついている項目はまだ作業中のものです. この FreeBSD ドキュメンテーション プロジェクトに協力したいと思ったら, FreeBSD ドキュメンテーションプロジェクトメーリングリスト <ulink URL="mailto:freebsd-doc@FreeBSD.org">&lt;freebsd-doc@FreeBSD.ORG&gt;</ulink>
まで (英語で) 電子メールを送ってください. このドキュメントの最新バージョンは, いつでも <ulink URL="http://www.jp.FreeBSD.org/">日本国内版 FreeBSD World Wide Web サーバ</ulink>や
@ -4796,6 +4796,54 @@ chroot
</answer></qandaentry>
<qandaentry>
<question>
<para>フロッピーや他のリムーバブルメディアのマウントを一般ユーザーに許可するには?</para>
</question>
<answer>
<para>一般ユーザーでもデバイスをマウントできるようにすることができます. 手順は次のとおりです:</para>
<procedure>
<step>
<para><username>root</username>になって, リムーバブル
メディアに関連するブロックデバイスに適切な
パーミッションを設定します.</para>
<para>例として, 最初のフロッピーデバイスをユーザーが
マウントできるようにするには, 次のようにします:</para>
<screen>&prompt.root; <userinput>chmod 777 /dev/fd0</userinput></screen>
</step>
<step>
<para><username>root</username>になって,
sysctl 変数である <varname>vfs.usermount</varname> を
<literal>1</literal> に設定します.</para>
<screen>&prompt.root; <userinput>sysctl -w vfs.usermount=1</userinput></screen>
</step>
</procedure>
<para>これで, ユーザー所有のディレクトリへ
<filename>/dev/fd0</filename> をマウントすることができます:
</para>
<screen>&prompt.user; <userinput> mkdir ~/my-mount-point</userinput>
&prompt.user; <userinput> mount -t msdos /dev/fd0 ~/my-mount-point</userinput></screen>
<para>デバイスのアンマウントは簡単です:</para>
<screen>&prompt.user; <userinput>umount <filename>~/my-mount-point</filename></userinput></screen>
<para>しかし, <varname>vfs.usermount</varname>
を有効にすることは, セキュリティ上よいことではありません.
MSDOS 形式のメディアにアクセスには, Ports コレクションにある
パッケージ <ulink url="http://www.freebsd.org/cgi/ports.cgi?query=%5Emtools-&amp;stype=name">mtools</ulink>
を使用した方がよいでしょう.</para>
</answer>
</qandaentry>
</qandaset>
</chapter>