Fix typos

o Remove period which does not terminate Japanese sentence (cu.1)
o Fix Japanese wording (df.1)
o Use Pa macro where used by original (whois.1)
o Fix inversed translation of -Q description (whois.1)
o Add missing .Fl 6 (whois.6)
o Fix broken description for cursormodes([modes]) (window.1)

Submitted by:	Satoru Koizumi <koizumi@cms.phys.s.u-tokyo.ac.jp>
This commit is contained in:
Kazuo Horikawa 2002-06-24 02:30:42 +00:00
parent d59e16b612
commit 8793c0f303
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=13467
4 changed files with 18 additions and 19 deletions

View file

@ -1,5 +1,5 @@
''' %FreeBSD: src/gnu/libexec/uucp/cu/cu.1,v 1.7 1999/08/27 23:33:06 peter Exp %
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man1/cu.1,v 1.6 2001/05/14 01:07:22 horikawa Exp $
.\" $FreeBSD$
.TH cu 1 "Taylor UUCP 1.06"
.SH 名称
cu \- 別のマシンと接続する
@ -218,7 +218,7 @@ XON/XOFF
ファイル転送時に、転送情報を表示するかどうか設定します。デフォルトで
は true です。
.SH オプション
.I cu.
.I cu
コマンドでは、以下のオプションが指定可能です。
.TP 5
.B \-e, \-\-parity=even

View file

@ -162,7 +162,7 @@ df -t nonfs,mfs
.Ar file_system
または
.Ar file
が指示されてた場合は、
が指示されてた場合は、
.Fl n
オプションと
.Fl t

View file

@ -76,11 +76,11 @@ whois
.It Fl d
US Department of Defense
データベースを使用します。
.Tn .MIL
.Pa .MIL
のサブドメインの連絡先があります。
.It Fl g
US の軍以外の連邦政府データベースを使用します。
.Tn .GOV
.Pa .GOV
のサブドメインの連絡先があります。
.It Fl h Ar host
デフォルトのバリアントに代えて、指定したホスト用います。
@ -129,7 +129,7 @@ Network Solutions Registry for Internet Numbers
また、
.Tn InterNIC
データベース
.Pq Tn whois.internic.net
.Pq Pa whois.internic.net
は既に Network Solutions, Inc. の取り扱いでないことに注意してください。
詳細は
.Pa http://www.internic.net/
@ -155,7 +155,7 @@ Asia/Pacific Network Information Center
ここには、東アジア、オーストラリア、ニュージーランド、太平洋諸島の
IP 番号があります。
.It Fl Q
高速検索しません
高速検索しま
.Nm
が、権威のある whois サーバ (が列挙されていた場合、これ)
に名前を問いあわせようとしないことを意味します。
@ -170,8 +170,9 @@ Russia Network Information Center
.Pq Tn RIPN
データベースを使用します。
ここには、
.Tn .RU
.Pa .RU
のネットワーク番号とドメインの連絡先情報があります。
.It Fl 6
IPv6 Resource Center
.Pq Tn 6bone
データベースを使用します。

View file

@ -601,12 +601,10 @@ argname1 = <expr1>, argname2 = <expr2>, ...
.Ar false ,
の内の一つの値をもつか、数値表現においては非ゼロの値が真となります。
.Bl -tag -width Fl
.It Xo
.Ic alias Ns ( Bq Aq Ar string ,
.Bq Aq Ar string\-list )
.Xc
.\" マクロが誤っているので修正
.\" Aug 31 1997 <horikawa@jp.freebsd.org>
.It Ic alias Ns Po
.Bq Aq Ar string ,
.Bq Aq Ar string\-list
.Pc
引数が与えられない場合は、全ての現在定義されている別名マクロが
表示されます。そうでない場合、
.Aq Ar string
@ -631,12 +629,12 @@ argname1 = <expr1>, argname2 = <expr2>, ...
.Ar modes
は、変数
.Ar m_ul
(下線)・
(布俐)、
.Ar m_rev
.It Ic alias Ns Po
.Bq Aq Ar string ,
.Bq Aq Ar string\-list
.Pc
(瓤啪山绩)、
.Ar m_blk
(爬糖)、
.Ar m_grp
(グラフィック、端末依存です。)で示される
モードビットのビット毎の論理和です。
以前のモードの値が返されます。引数に何も指定しないと変更を行いません。