Catch up with 5.0-CURRENT-20030329-JPSNAP

This commit is contained in:
Kazuo Horikawa 2003-04-13 21:18:24 +00:00
parent 30e745e690
commit c2fd3ef19f
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=16562
70 changed files with 708 additions and 478 deletions

View file

@ -1,4 +1,4 @@
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/at/at.man,v 1.32 2002/11/26 17:55:41 ru Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/at/at.man,v 1.34 2003/03/26 02:38:18 keramida Exp %
.\" $FreeBSD$
.Dd January 13, 2002
.Dd April 12, 1995
@ -52,7 +52,7 @@
.Nm at
.Nm batch
は、標準入力もしくは指定したファイルからコマンドを読み
のユーティリティは、標準入力もしくは指定したファイルからコマンドを読み
込み、あとで
.Xr sh 1
を使って実行します。
@ -73,7 +73,7 @@
.El
.Pp
.Nm at
では、様々な形式の時間を
ユーティリティでは、様々な形式の時間を
.Ar time
として受け付けます。
時刻は
@ -175,6 +175,11 @@
が存在するならば、その中にユーザ名を記述されたユーザだけが
.Nm at
の実行を許可されます。
これらの 2 ファイルでは、ユーザ名の行において、
ユーザ名の前に空白や他の文字が無く、
たとえファイルの最後であってもユーザ名の直後に改行がある場合のみ、
ユーザが列挙されているとみなされます。
他の行は無視され、コメントとして使用可能です。
.Pp
もし
.Pa /var/at/at.allow
@ -326,7 +331,7 @@ batch
.Nm at
.Nm batch
は適当ではありません。
ユーティリティは適当ではありません。
もしこのような場合にあてはまるのなら、
.Em nqs
のような他のバッチシステムを検討してください。

View file

@ -33,7 +33,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)bdes.1 8.1 (Berkeley) 6/29/93
.\" %FreeBSD: src/secure/usr.bin/bdes/bdes.1,v 1.5 2001/01/16 15:28:12 ru Exp %
.\" %FreeBSD: src/secure/usr.bin/bdes/bdes.1,v 1.6 2003/03/24 16:09:07 charnier Exp %
.\" $FreeBSD$
.\"
.\" word: initialization vector 初期化ベクトル[bdes.1]
@ -60,7 +60,7 @@
.Op Fl v Ar vector
.Sh 解説
.Nm
ユーティリティ
.%T "FIPS PUB 81"
で規定されるすべての
.Tn DES
@ -68,7 +68,7 @@
新しい暗号化フィードバックモード (alternative cipher feedback mode
(CFB)) と両方の認証モードも含まれます。
.Nm
は標準入力を読んで標準出力へ書き出します。
ユーティリティは標準入力を読んで標準出力へ書き出します。
オプションを指定しなければ、
入力は暗号化ブロック連鎖モード (cipher block chaining mode (CBC)) で
暗号化されます。

View file

@ -33,10 +33,10 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)chflags.1 8.4 (Berkeley) 5/2/95
.\" %FreeBSD: src/bin/chflags/chflags.1,v 1.15 2003/02/18 19:51:59 obrien Exp %
.\" %FreeBSD: src/bin/chflags/chflags.1,v 1.16 2003/03/24 20:15:58 johan Exp %
.\" $FreeBSD$
.\"
.Dd May 2, 1995
.Dd Mar 24, 2003
.Dt CHFLAGS 1
.Os
.Sh 名称
@ -113,11 +113,16 @@ user undeletable (
.Pp
オプションキーワードの前に
.Dq Ar no
をつけると、そのフラグを無効にします。
を付けたりキーワードから
.Dq Ar no
を削ると、そのフラグを無効にします。
例:
.Bl -tag -offset indent -width "nouchg"
.Pp
.Bl -tag -offset indent -width "nouchg" -compact
.It Ar nouchg
immutable ビットをクリア
ユーザの immutable ビットをクリア (所有者またはスーパユーザのみ)
.It Ar dump
nodump フラグをクリア (所有者またはスーパユーザのみ)
.El
.Pp
シンボリックリンクにはフラグはありません。

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/bin/chio/chio.1,v 1.22 2003/01/01 18:48:38 schweikh Exp %
.\" %FreeBSD: src/bin/chio/chio.1,v 1.23 2003/03/24 16:08:13 charnier Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd May 14, 1998
@ -49,7 +49,7 @@
.Op Ar arg3 Op ...
.Sh 解説
.Nm
は、テープや光ディスクなどのジュークボックスに見られるような
ユーティリティは、テープや光ディスクなどのジュークボックスに見られるような
メディアチェンジャの動作を制御するために使われます。
.Pp
オプションには以下のものがあります:

View file

@ -33,7 +33,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)date.1 8.2 (Berkeley) 11/17/93
.\" %FreeBSD: src/bin/date/date.1,v 1.59 2003/02/18 23:12:55 obrien Exp %
.\" %FreeBSD: src/bin/date/date.1,v 1.60 2003/02/23 01:47:47 ru Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd November 17, 1993
@ -241,9 +241,8 @@
夏時間と標準時の切り替えや、閏秒や閏年の取り扱いは自動的に行われます。
.Sh 使用例
以下のコマンド:
.Bd -literal -offset indent
date "+DATE: %Y-%m-%d%nTIME: %H:%M:%S"
.Ed
.Pp
.Dl "date ""+DATE: %Y-%m-%d%nTIME: %H:%M:%S"""
.Pp
は、下のような表示を行ないます。
.Bd -literal -offset indent
@ -254,59 +253,47 @@ TIME: 13:36:16
ヨーロッパ/ロンドンのタイムゾーンでは、
以下のコマンド:
.Pp
.Bd -literal -offset indent
date -v1m -v+1y
.Ed
.Dl "date -v1m -v+1y"
.Pp
は以下を表示します:
.Bd -literal -offset indent
Sun Jan 4 04:15:24 GMT 1998
.Ed
.Pp
.Dl "Sun Jan 4 04:15:24 GMT 1998"
.Pp
(現在 Mon Aug 4 04:15:24 BST 1997 の場合)。
.Pp
以下のコマンド:
.Bd -literal -offset indent
date -v1d -v3m -v0y -v-1d
.Ed
.Pp
.Dl "date -v1d -v3m -v0y -v-1d"
.Pp
は 2000 年 2 月の最後の日を表示します:
.Bd -literal -offset indent
Tue Feb 29 03:18:00 GMT 2000
.Ed
.Pp
.Dl "Tue Feb 29 03:18:00 GMT 2000"
.Pp
以下のコマンド:
.Bd -literal -offset indent
date -v1d -v+1m -v-1d -v-fri
.Ed
.Pp
.Dl "date -v1d -v+1m -v-1d -v-fri"
.Pp
は今月最後の金曜日を表示します:
.Bd -literal -offset indent
Fri Aug 29 04:31:11 BST 1997
.Ed
.Pp
.Dl "Fri Aug 29 04:31:11 BST 1997"
.Pp
(現在 Mon Aug 4 04:31:11 BST 1997 の場合)。
.Pp
以下のコマンド:
.Bd -literal -offset indent
date 8506131627
.Ed
.Pp
.Dl "date 8506131627"
.Pp
は、
.\" '\ ' 無しでは引数の数が限界を越えるため
.Dq Li "1985\ 年\ 6\ 月\ 13\ 日午後\ 4\ 時\ 27\ 分"
に日時を設定します。
.Bd -literal -offset indent
date "+%Y%m%d%H%M.%S"
.Ed
.Dl "date ""+%Y%m%d%H%M.%S"""
.Pp
をあるマシンで使用し、別のマシンでの時刻設定に使用可能です。
.Pp
以下のコマンド:
.Pp
.Bd -literal -offset indent
date 1432
.Ed
.Dl "date 1432"
.Pp
は、日を修正することなく、時だけを
.Li "午後 2 時 32 分"

View file

@ -27,7 +27,7 @@
.\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF
.\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/fetch/fetch.1,v 1.49 2003/01/22 18:35:20 des Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/fetch/fetch.1,v 1.51 2003/03/11 08:21:16 des Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd June 28, 2000
@ -94,6 +94,8 @@
フラグと組み合わせると、
ローカルファイルとリモートファイルの修正時刻が異なったとしても、
強制的に再開します。
.Fl R
を暗黙的に指定します。
.It Fl f Ar file
遠隔ホストの
.Ar file

View file

@ -1,8 +1,8 @@
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/file/file.1,v 1.30 2002/12/12 17:26:00 ru Exp %
.\" $Id: file.man,v 1.42 2002/07/03 18:26:37 christos Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/file/file.1,v 1.31 2003/03/12 14:37:01 ru Exp %
.\" $Id: file.man,v 1.44 2003/02/27 20:47:46 christos Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd April 4, 2001
.Dd February 27, 2003
.Dt FILE 1 "Copyright but distributable"
.Os
.Sh 名称
@ -10,8 +10,9 @@
.Nd ファイルの種類を判定する
.Sh 書式
.Nm
.Op Fl bciknsvzL
.Op Fl bciknNsvzL
.Op Fl f Ar namefile
.Op Fl F Ar separator
.Op Fl m Ar magicfiles
.Ar
.Nm
@ -21,7 +22,7 @@
このマニュアルは、
引数で指定されたファイルの種類を判定する、
.Nm
ユーティリティのバージョン 3.39 について記載しています。
ユーティリティのバージョン 3.41 について記載しています。
判定のために、ファイルシステムテスト、マジックナンバテスト、言語テストの
3 つのテストをこの順に実行し、
.Em 最初に
@ -189,6 +190,9 @@ text
ファイル名として、
.Dq Fl
を指定します。
.It Fl F Ar separator
.Ql \&:
の代りに、指定したセパレータ文字を使用します。
.It Fl i
.Nm
に、伝統的な人間が読める形式の代りに、
@ -219,6 +223,8 @@ list
各ファイルのチェック後に、標準出力をフラッシュします。
ファイルの一覧をチェックしているときのみ、有用です。
ファイルタイプをパイプから出力するプログラムにおいて使用することを意図します。
.It Fl N
ファイル名が格好良く揃うようにはパッドしません。
.It Fl v
プログラムのバージョンを表示して、終了します。
.It Fl z
@ -348,7 +354,7 @@ file: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1 (SYSV),
$ file -s /dev/wd0{b,d}
/dev/wd0b: data
/dev/wd0d: x86 boot sector
$ file -s /dev/hda{,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10}
$ file -s /dev/hda{,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10} # Linux
/dev/hda: x86 boot sector
/dev/hda1: Linux/i386 ext2 filesystem
/dev/hda2: x86 boot sector
@ -361,6 +367,22 @@ $ file -s /dev/hda{,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10}
/dev/hda9: empty
/dev/hda10: empty
$ file -s /dev/rwd0e # BSD
/dev/rwd0e:
Unix Fast File system (little-endian),
last mounted on /usr,
last written at Mon Feb 10 13:22:40 2003,
clean flag 2,
number of blocks 28754208,
number of data blocks 27812712,
number of cylinder groups 3566,
block size 8192,
fragment size 1024,
minimum percentage of free blocks 5,
rotational delay 0ms,
disk rotational speed 60rps,
TIME optimization
$ file -i file.c file /dev/{wd0a,hda}
file.c: text/x-c
file: application/x-executable, dynamically linked (uses shared libs),
@ -526,5 +548,5 @@ text
オリジナル作者の最新のバージョンを anonymous FTP で、
.Pa ftp.deshaw.com
.Pa /pub/file/file-X.YY.tar.gz
.Pa /pub/file/file-X.YZ.tar.gz
から手に入れることができます。

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" from: @(#)lock.1 6.9 (Berkeley) 7/27/91
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/lock/lock.1,v 1.8 2002/07/28 07:13:53 dd Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/lock/lock.1,v 1.9 2003/02/27 18:25:26 mux Exp %
.\" $FreeBSD$
.\"
.Dd June 6, 1993
@ -69,10 +69,14 @@
.Xr vidcontrol 1
.Fl S
オプションと同様の方法で実装されており、対象の端末が
オプションと同様の方法で実装されており、同様の制限があります。
対象の端末が
.Xr syscons 4
仮想端末である場合のみ使用可能です。
.El
.Sh 関連項目
.Xr vidcontrol 1 ,
.Xr syscons 4
.Sh 歴史
.Nm
コマンドは

View file

@ -12,7 +12,7 @@
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
.TH MAILQ 1 "$Date: 2003-03-10 00:02:01 $"
.TH MAILQ 1 "$Date: 2003-04-13 21:18:22 $"
.SH 名称
mailq
\- メールのキューを表示する
@ -92,4 +92,3 @@ sendmail(8)
4.0BSD
から登場しました。
.\" %FreeBSD: src/contrib/sendmail/src/mailq.1,v 1.12 2003/02/08 20:35:51 gshapiro Exp %

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)netstat.1 8.8 (Berkeley) 4/18/94
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/netstat/netstat.1,v 1.42 2001/10/23 20:27:05 murray Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/netstat/netstat.1,v 1.43 2003/03/26 02:00:35 keramida Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\" WORD: symbolically シンボル表記
@ -50,7 +50,7 @@
.It Xo
.Bk -words
.Nm
.Op Fl AaLnSW
.Op Fl AaLlnSW
.Op Fl f Ar protocol_family | Fl p Ar protocol
.Op Fl M Ar core
.Op Fl N Ar system
@ -179,7 +179,7 @@
.Bk -words
.Nm
.Fl r
.Op Fl AanW
.Op Fl AalnW
.Op Fl f Ar address_family
.Op Fl M Ar core
.Op Fl N Ar system
@ -199,6 +199,8 @@
することによって生成されたルート) を表示します。
通常これらのルートは表示されません。
.Fl W
または
.Fl l
も指定されていた際には、
各ルートの path MTU を表示します。
.It Xo
@ -218,6 +220,7 @@
.Nm
.Fl g
.Op Fl W
.Op Fl lW
.Op Fl f Ar address_family
.Op Fl M Ar core
.Op Fl N Ar system
@ -278,6 +281,11 @@
.Ar protocol
が不明であったり対応する統計ルーチンが存在しなかったりした場合には
文句を言います。
.It Fl l
.Fl l
オプションは
.Fl W
と等価です。
.It Fl M
デフォルトで使用される
.Pa /dev/kmem

View file

@ -15,7 +15,7 @@
.\"
.\"
.\" @(#)pkg_info.1
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pkg_install/info/pkg_info.1,v 1.45 2002/09/09 19:43:30 sobomax Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pkg_install/info/pkg_info.1,v 1.47 2003/03/25 01:22:42 mdodd Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@ -27,16 +27,18 @@
.Nd ソフトウェア配布 package の情報を表示するプログラム
.Sh 書式
.Nm
.Op Fl cdDfgGiIkLmopPqrRsvVx
.Op Fl bcdDfgGiIkLmopPqQrRsvVx
.Op Fl e Ar package
.Op Fl l Ar prefix
.Op Fl t Ar template
.Op Ar pkg-name ...
.Nm
.Op Fl q
.Op Fl Q
.Fl W Ar filename
.Nm
.Op Fl q
.Op Fl Q
.Fl O Ar origin
.Nm
.Fl a
@ -60,6 +62,11 @@ package
package への URL のいずれかになります。
.It Fl a
現在インストールされているすべての package を表示します。
.It Fl b
.Fl q
または
.Fl Q
のフラグが存在しても、出力に BLOCKSIZE 環境変数を使用します。
.It Fl v
饒舌な出力に切り替えます。
.It Fl p
@ -69,6 +76,10 @@ package
.Dq 省略
し、
生の情報のみ出力します (基本的に人が読みやすいものではありません)。
.It Fl Q
上記同様
.Dq 静か
にしますが、パッケージ名付きの表紙を表示します。
.It Fl c
各 package の (一行) コメントフィールドを表示します。
.It Fl d
@ -190,18 +201,22 @@ package
.Pa /var/db/pkg/ Ns Aq Ar pkg-name
にあるすでにインストールされた package の情報から抽出されます。
.Sh 環境変数
.Ev PKG_TMPDIR
で、
.Bl -tag -width PKG_TMPDIR
.It Ev BLOCKSIZE
環境変数
.Ev BLOCKSIZE
が設定されている場合、ブロック数はこの単位で表示されます。
.Pp
.It Ev PKG_TMPDIR
.Nm
が作業用ファイルを生成するディレクトリを指定します。
この変数が設定されていない場合、
.Ev TMPDIR
が用いられます。両方とも設定されていない場合、
組み込みのデフォルトディレクトリが用いられます。
.Pp
.Ev PKG_DBDIR
で、
.It Ev PKG_DBDIR
インストールされた package についての代替的なデータベースの位置を指定します。
.El
.Sh 関連ファイル
.Bl -tag -width /var/db/pkg -compact
.It Pa /var/tmp

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)ruptime.1 8.2 (Berkeley) 4/5/94
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/ruptime/ruptime.1,v 1.13 2002/04/20 12:16:46 charnier Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/ruptime/ruptime.1,v 1.15 2003/03/01 23:43:53 jmallett Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@ -43,6 +43,7 @@
.Sh 書式
.Nm
.Op Fl alrtu
.Op Ar host ...
.Sh 解説
.Nm
ユーティリティは、ローカルネットワーク上に接続された全マシンについて、
@ -50,6 +51,13 @@
と同様の表示を行ないます。この表示は、ネットワーク上の各ホストから 3 分ごとに
ブロードキャストされるパケットをもとに作成されます。
.Pp
オペランドが与えられない場合、
.Nm
は全マシンの uptime ステータスを表示します。
そうでない場合、コマンド行に指定されたホストのみが表示されます。
コマンド行にホストが指定された場合、表示されるホストの順番は、
コマンド行にホストが指定された順番と同じです。
.Pp
状態レポートのブロードキャストが 11 分以上途切れているホストについては、
システムダウンしているものとみなします。
4 日以上状態レポートを受け取らないホストについては、まったく表示しません。

View file

@ -21,7 +21,7 @@
.\" Software Foundation, Inc., 675 Mass Ave, Cambridge, MA 02139, USA
.\"
.\" ---------------------------------------------------------------------------
.\" %FreeBSD: src/gnu/usr.bin/send-pr/send-pr.1,v 1.14 2002/08/13 10:30:55 blackend Exp %
.\" %FreeBSD: src/gnu/usr.bin/send-pr/send-pr.1,v 1.15 2003/03/26 01:45:20 keramida Exp %
.\" $FreeBSD$
.nh
.TH SEND-PR 1 3.113 "February 1993"
@ -226,6 +226,20 @@ FreeBSD
.B vi
.sp
環境変数
.B MAIL_AGENT
が設定されていれば、
problem report の送信時に起動される実行形式の、
パス + コマンド行引数として使用されます。
(problem report は標準入力として渡されます)。
.br
sendmail 以外の MTA を使用している場合や、
正当な FQDN を持たないマシン上でエンベロープセンダ等の追加パラメータの
指定が必要な場合に、有用です。
.br
デフォルト値:
.B /usr/sbin/sendmail -oi -t
.sp
環境変数
.B PR_FORM
が設定されていれば、その値は編集する PR のテンプレートのファイル名として
使われます。部分的に埋められた記入書式 ( たとえば、identification

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)systat.1 8.2 (Berkeley) 12/30/93
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/systat/systat.1,v 1.37 2003/01/04 22:07:24 phk Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/systat/systat.1,v 1.38 2003/02/24 22:53:24 ru Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@ -441,8 +441,7 @@ fd
現在およびピークトラフィックのスケール単位は、
.Ic scale
コマンドで変更可能です。
.Pp
.Bl -tag -width Ar -compact
.Bl -tag -width ".Cm scale Op Ar units"
.It Cm scale Op Ar units
すべてのインタフェースにおける現在およびピークトラフィックの表示に使用する
スケールを変更します。

View file

@ -34,7 +34,7 @@
.\"
.\" @(#)unifdef.1 8.2 (Berkeley) 4/1/94
.\" $dotat: things/unifdef.1,v 1.43 2003/01/20 11:36:12 fanf2 Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/unifdef/unifdef.1,v 1.19 2003/01/20 12:41:41 fanf Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/unifdef/unifdef.1,v 1.20 2003/02/24 22:53:24 ru Exp %
.\" $FreeBSD$
.\"
.Dd September 24, 2002
@ -116,6 +116,7 @@
を呼び出します。
.Pp
利用可能なオプション :
.Pp
.Bl -tag -width indent -compact
.It Fl D Ns Ar sym Ns Op = Ns Ar val
定義されるシンボルを指定します。

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)uuencode.1 8.1 (Berkeley) 6/6/93
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/uuencode/uuencode.1,v 1.24 2002/12/22 14:39:23 schweikh Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/uuencode/uuencode.1,v 1.26 2003/03/18 14:24:47 fanf Exp %
.\" $FreeBSD$
.\"
.Dd January 27, 2002
@ -49,7 +49,7 @@
.Op Ar file
.Ar name
.Nm uudecode
.Op Fl cips
.Op Fl cimprs
.Op Ar
.Nm uudecode
.Op Fl i
@ -59,7 +59,7 @@
.Op Ar file
.Ar name
.Nm b64decode
.Op Fl cips
.Op Fl cimprs
.Op Ar
.Nm b64decode
.Op Fl i
@ -81,6 +81,8 @@
の同義語です。
.Nm b64decode
ユーティリティは、
.Fl m
フラグが指定された
.Nm uudecode
の同義語です。
.Pp
@ -125,6 +127,13 @@ setuid
から、可能であるならば複数の uuencode されたファイルをデコードします。
.It Fl i
ファイルの上書きをしません。
.It Fl m
.Fl r
フラグと共に使用された場合、伝統的な
.Nm
入力の代りに Base64 入力をデコードします。
.Fl r
が無い場合には、このフラグは無効です。
.It Fl o Ar output_file
入力データに含まれるパス名のファイルにではなく、
.Ar output_file
@ -132,6 +141,15 @@ setuid
.It Fl p
.Ar file
をデコードし、標準出力に出力します。
.It Fl r
最初や最後のフレーミング行が無い、生の (または壊れた) 入力をデコードします。
入力は、伝統的な
.Nm
エンコードが仮定されます。
.Fl m
フラグ使用時や、
.Nm b64decode
として起動された場合、入力は Base64 形式が仮定されます。
.It Fl s
出力パス名をベース名に縮めません。
セキュリティのために、デフォルトでは

View file

@ -11,7 +11,7 @@
.\" $Id: vacation.1,v 8.29.2.1 2002/06/21 21:28:06 ca Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.TH VACATION 1 "$Date: 2002-12-02 06:20:28 $"
.TH VACATION 1 "$Date: 2003-04-13 21:18:22 $"
.SH 名称
.B vacation
\- 電子メールの自動応答器
@ -276,4 +276,3 @@ syslogd(8)
コマンドは
4.3BSD
から登場しました。
.\" %FreeBSD: src/contrib/sendmail/vacation/vacation.1,v 1.10 2002/08/28 18:12:33 gshapiro Exp %

View file

@ -11,7 +11,7 @@
.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
.\"
.\" @(#)vidcontrol.1
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/vidcontrol/vidcontrol.1,v 1.53 2002/08/19 16:33:23 sobomax Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/vidcontrol/vidcontrol.1,v 1.55 2003/03/02 21:04:21 ru Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd May 27, 2002
@ -233,6 +233,11 @@ vty
vty の切り替えがオフの場合、
別の仮想端末への切り替えの試みは失敗します
(デフォルトは、vty の切り替えが可能です)。
この保護は、カーネルが
.Dv DDB
オプション付きでコンパイルされているときには簡単にバイパスされてしまいます。
物理的に安全であるとみなされるマシン上では、
おそらくカーネルデバッガを組み込むべきではないでしょう。
.It Fl s Ar number
現在の vty を
.Ar number

View file

@ -33,7 +33,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)window.1 8.2 (Berkeley) 12/30/93
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/window/window.1,v 1.12 2002/04/20 12:18:09 charnier Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/window/window.1,v 1.13 2003/03/24 15:53:11 charnier Exp %
.\" $FreeBSD$
.\"
.Dd December 30, 1993

View file

@ -34,7 +34,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)xargs.1 8.1 (Berkeley) 6/6/93
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/xargs/xargs.1,v 1.27 2003/01/27 18:16:36 trhodes Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/xargs/xargs.1,v 1.29 2003/03/23 18:29:52 mux Exp %
.\" $xMach: xargs.1,v 1.2 2002/02/23 05:23:37 tim Exp $
.\"
.\" $FreeBSD$
@ -47,7 +47,7 @@
.Nd "標準入力から引数を読み、コマンドを実行する"
.Sh 書式
.Nm
.Op Fl 0pt
.Op Fl 0opt
.Op Fl E Ar eofstr
.Oo
.Fl I Ar replstr
@ -193,6 +193,12 @@ EOF
より少数しか使いません。
.Ar number
の現在のデフォルト値は 5000 です。
.It Fl o
子プロセスによるコマンド実行前に、標準入力を
.Dq /dev/tty
として再オープンします。
.Nm
に対話的なアプリケーションを実行させたい場合に有用です。
.It Fl P Ar maxprocs
並列モード。
一度に最大
@ -211,6 +217,8 @@ EOF
.It Fl R Ar replacements
.Fl I
オプションで置換を行う引数の最大数を指定します。
.Ar replacements
が負の場合、置換対象の引数の数は無制限です。
.It Fl s Ar size
.Ar utility
に渡すコマンドラインの最大バイト数をセットします。
@ -269,7 +277,7 @@ EOF
ユーティリティは
.St -p1003.2
互換です。
.Fl J , P , R
.Fl J , o , P , R
オプションは非標準の
.Fx
拡張であり、他のオペレーティングシステムでは利用できないかもしれません。

View file

@ -8,12 +8,12 @@
.\" forth in the LICENSE file which can be found at the top level of
.\" the sendmail distribution.
.\"
.\" $Id: aliases.5,v 1.11 2002-12-16 00:33:20 horikawa Exp $
.\" $Id: aliases.5,v 1.12 2003-04-13 21:18:23 horikawa Exp $
.\"
.\" WORD: alias (名)別名(sendmail),エイリアス(csh)(動)エイリアスする(sendmail)[aliases.5,csh.1]
.\"
.\" $FreeBSD$
.TH ALIASES 5 "$Date: 2002-12-16 00:33:20 $"
.TH ALIASES 5 "$Date: 2003-04-13 21:18:23 $"
.SH 名称
aliases
\- sendmail のためのエイリアスファイル
@ -114,4 +114,3 @@ dbm(3)
ファイルフォーマットは
4.0BSD
に登場しました。
.\" %FreeBSD: src/contrib/sendmail/src/aliases.5,v 1.9 2002/08/28 18:12:21 gshapiro Exp %

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" from: @(#)gettytab.5 8.4 (Berkeley) 4/19/94
.\" %FreeBSD: src/libexec/getty/gettytab.5,v 1.34 2003/01/19 20:59:52 sobomax Exp %
.\" %FreeBSD: src/libexec/getty/gettytab.5,v 1.35 2003/02/23 01:45:51 ru Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\" "

View file

@ -17,7 +17,7 @@
.\" 5. Modifications may be freely made to this file providing the above
.\" conditions are met.
.\"
.\" %FreeBSD: src/lib/libutil/login.conf.5,v 1.44 2002/11/22 22:22:10 chris Exp %
.\" %FreeBSD: src/lib/libutil/login.conf.5,v 1.46 2003/03/05 00:21:35 das Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd November 22, 1996
@ -42,6 +42,7 @@
ポリシー、アカウンティング及び管理上の制限を設定します。
ログインクラスはまた、
システムや利用可能な種々の認証機構に対するユーザ認証手段を提供します。
ここに記述した以外の属性は、サードパーティによる packages で利用可能です
.Pp
システムのユーザクラスケーパビリティデータベースである
.Pa /etc/login.conf
@ -202,7 +203,7 @@
.It "welcome file /etc/motd ウェルカムメッセージが入っているファイル
.El
.Sh 認証
.Bl -column minpasswordlen indent indent
.Bl -column passwd_prompt indent indent
.It Sy "名称 解説
.\" .It "approve program Program to approve login.
.It "copyright file 追加のコピーライト情報を含んだファイル
@ -211,11 +212,6 @@
.It "login_prompt string
.Xr login 1
が与えるログインプロンプト
.It "minpasswordlen number 6 ローカルパスワード文字列長の最小値
.It "mixpasswordcase bool true
すべて小文字のパスワードが入力された場合、
.Xr passwd 1
がユーザに警告します
.It "passwd_format string md5 新規パスワードが使用する
暗号フォーマット。
有効な値は "md5", "des", "blf" です。
@ -230,6 +226,10 @@ NIS
.It "times.deny list ログインが許されない時間帯のリスト
.It "ttys.allow list クラス内のユーザがアクセスに使用できる端末と端末グループのリスト
.It "ttys.deny list クラス内のユーザがアクセスに使用不可な端末と端末グループのリスト
.It "warnexpire time 失効しそうなアカウントに対する事前の注意を
行なう時間
.It "warnpassword time 失効しそうなパスワードに対する事前の
注意を行なう時間
.\".It "widepasswords bool false Use the wide password format. The wide password
.\" format allows up to 128 significant characters in the password.
.El
@ -316,7 +316,19 @@ host.deny
両方が与えられていてかつどちらも空でない場合、ユーザは ttys.allow
で指定されていて、ttys.deny では指定されていないデバイス群のみ
使用できます。
.Sh アカウント制限
.Pp
.Em minpasswordlen
および
.Em minpasswordcase
の機能は、パスワードの品質制限を強制するためのものです。
.Nm
でサポートされていましたが、現在は
.Xr pam_passwdqc 8
PAM モジュールにとってかわられました。
.Sh 予約済ケーパビリティ
下記ケーパビリティは、記述された目的のために予約済であり、
サードパーティソフトウェアによってサポートされているかもしれません。
ベースシステムでは実装されていません。
.Bl -column host.accounted indent indent
.It Sy "名称 解説
.It "accounted bool false このクラス内の全ユーザの
@ -333,6 +345,11 @@ host.deny
.It "host.exempt list ログインセッションのアカウンティング
を免除されたリモートホストワイルドカードのリスト
.It "idletime time ログアウトまでの最大アイドル時間
.It "minpasswordlen number 6 ローカルパスワード文字列長の最小値
.It "mixpasswordcase bool true
すべて小文字のパスワードが入力された場合、
.Xr passwd 1
がユーザに警告します
.It "monthtime time 月毎の最大ログイン時間
.It "passwordtime time 次回パスワード無効日を指定するために
.Xr passwd 1
@ -344,18 +361,11 @@ host.deny
同時最大ログイン数
.It "ttys.accounted list ログインアカウントが有効な tty ttygroup のリスト
.It "ttys.exempt list ログインアカウントが無効な tty ttygroup のリスト
.It "warnexpire time 失効しそうなアカウントに対する事前の注意を
行なう時間
.It "warnpassword time 失効しそうなパスワードに対する事前の
注意を行なう時間
.It "warntime time 時間切れになりそうな場合に対する事前の注意を
行なう時間
.It "weektime time 1 週間毎の最大ログイン時間
.El
.Pp
これらのフィールドは、ユーザのログインアクセスを規制、コントロール、記録する
タイムアカウンティングシステムによって使われます。
.Pp
.Em ttys.accounted
.Em ttys.exempt
@ -375,5 +385,7 @@ host.deny
.Xr getttyent 3 ,
.Xr login_cap 3 ,
.Xr login_class 3 ,
.Xr pam 3 ,
.Xr passwd 5 ,
.Xr ttys 5
.Xr ttys 5 ,
.Xr pam_passwdqc 8

View file

@ -1,10 +1,10 @@
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/file/magic.5,v 1.20 2002/09/19 13:53:17 ru Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/file/magic.5,v 1.21 2003/03/12 14:37:01 ru Exp %
.\"
.\" install as magic.4 on USG, magic.5 on V7 or Berkeley systems.
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd December 8, 2000
.Dd February 27, 2003
.Dt MAGIC 5 "Public Domain"
.Os
.Sh 名称
@ -13,7 +13,7 @@
.Sh 解説
このマニュアルページでは
.Xr file 1
コマンド バージョン 3.39 で使用されるマジックファイルのフォーマットに
コマンド バージョン 3.41 で使用されるマジックファイルのフォーマットに
ついて説明します。
.Nm file
コマンドは、他のテストと共に、ファイルがある
@ -257,4 +257,4 @@
.\" the changes I posted to the S5R2 version.
.\"
.\" Modified for Ian Darwin's version of the file command.
.\" @(#)$Id: magic.man,v 1.19 2002/07/03 18:26:38 christos Exp %
.\" @(#)$Id: magic.man,v 1.21 2003/02/27 20:47:46 christos Exp %

View file

@ -22,7 +22,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/make.conf.5,v 1.69 2003/02/12 02:30:04 trhodes Exp %
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/make.conf.5,v 1.70 2003/03/08 13:39:41 markm Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@ -391,9 +391,6 @@ IDEA
合法的に IDEA を使えるかどうか決めるのは
.Em あなたの責任
です。
.It Va MAKE_KERBEROS4
.Pq Vt bool
KerverosIV (KTH eBones) をビルドする場合に設定します。
.It Va MAKE_KERBEROS5
.Pq Vt bool
Kerveros5 (KTH Heimdal) をビルドする場合に設定します。

View file

@ -23,7 +23,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/periodic.conf.5,v 1.46 2003/02/08 21:39:58 gshapiro Exp %
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/periodic.conf.5,v 1.47 2003/02/24 22:53:23 ru Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd June 22, 2000
@ -231,14 +231,14 @@
.It Va daily_clean_hoststat_enable
.Pq Vt ブール値
.Pa /var/spool/.hoststat
.Ic sendmail -bH
.Nm sendmail Fl bH
を実行して、
.Xr sendmail 8
のホスト状態キャッシュから古いエントリを削除したい場合、
.Dq YES
に設定します。
削除ファイルの判断基準は、
.Nm sendmail
.Xr sendmail 8
がキャッシュ情報を信じるかどうかに通常使用する判断基準と同じであり、
.Pa /etc/mail/sendmail.cf
で設定されます。
@ -278,7 +278,7 @@
.It Va daily_calendar_enable
.Pq Vt ブール値
毎日
.Ic calendar -a
.Nm calendar Fl a
を行いたい場合
.Dq YES
に設定します。
@ -342,7 +342,7 @@
を引数に指定して)
.Xr df 1
を実行し、また
.Ic dump -W
.Nm dump Fl W
を実行したい場合
.Dq YES
に設定します。
@ -356,7 +356,7 @@
ユーティリティに渡す引数を設定します。
.It Va daily_status_network_enable
.Pq Vt ブール値
.Ic netstat -i
.Nm netstat Fl i
を実行したい場合
.Dq YES
に設定します。
@ -394,7 +394,7 @@
.Dq YES
に設定していて
.Nm mailq
.Xr mailq 1
の出力を短くしたい場合
.Dq YES
に設定します。
@ -607,7 +607,7 @@ maillog
に設定します。このスクリプトは
.An nobody
ユーザとして
.Ic nice -5
.Nm nice Fl 5
を使用して実行され、
.Xr locate 1
コマンドによって使われるテーブルを生成します。

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)printcap.5 8.2 (Berkeley) 12/11/93
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/lpr/lpr/printcap.5,v 1.28 2002/05/30 08:10:32 ru Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/lpr/lpr/printcap.5,v 1.29 2003/03/27 08:33:01 eivind Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd October 11, 2000
@ -101,7 +101,7 @@ call)
tty モード記述用の
.Xr stty 1
リストに似ている。
.It "mx num 1000 最大ファイルサイズ ("
.It "mx num 0 最大ファイルサイズ ("
.Dv BUFSIZ
ブロック単位)。0 = 制限なし。
.It "nd str" Ta Dv NULL Ta No "キューのリスト用の次のディレクトリ (未実装)"

View file

@ -22,7 +22,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/rc.conf.5,v 1.176 2003/02/18 18:02:32 ceri Exp %
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/rc.conf.5,v 1.180 2003/03/26 17:32:45 keramida Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@ -121,6 +121,42 @@ APM
.Pq Vt ブール値
.Xr devd 8
を実行し、カーネルからのデバイス追加、デバイス削除、未知のイベントを扱います。
.It Va kldxref_enable
.Pq Vt bool
デフォルトで
.Dq Li NO
です。
.Dq Li YES
に設定すると、ブート時に、
.Pa linker.hints
ファイルを
.Xr kldxref 8
で自動的に再構築します。
.It Va kldxref_clobber
.Pq Vt ブール値
デフォルトで
.Dq Li NO
です。
.Va kldxref_enable
が真の場合、これを
.Dq Li YES
にすると、ブート時に既存の
.Pa linker.hints
ファイルを上書きします。
そうでない場合、存在しない
.Pa linker.hints
ファイルのみが生成されます。
.It Va kldxref_module_path
.Pq Vt 文字列
デフォルトで空です。
.Xr kld 4
モジュールのパスを含む、セミコロン
.Pq Dq \;
で区切られたリストです。
空の場合、
.Em kern.module_path
.Xr sysctl 8
の内容が使用されます。
.It Va pccard_enable
.Pq Vt ブール値
.Dq Li YES
@ -1014,6 +1050,14 @@ NFS ACCESS
.Xr nfsd 8
デーモンは起動しません。
実際に NFS は使用せずに CFS を使用する場合に、一般的に必要となります。
.It Va mountd_flags
.Pq Vt 文字列
.Va mountd_enable
.Dq Li YES
の場合、これらは
.Xr mountd 8
デーモンへのフラグとなります。
.It Va weak_mountd_authentication
.Pq Vt ブール値
.Dq Li YES
@ -1472,6 +1516,18 @@ ATM ʪ
これらの変数の値がコマンド
.Dq Nm atm Cm "add arp"
のパラメータとして渡されます。
.It Va keybell
.Pq Vt 文字列
キーボードベル音。
デフォルト動作が必要な場合、
.Dq Li normal ,
.Dq Li visual ,
.Dq Li off ,
.Dq Li NO
のいずれかに設定します。
詳細については
.Xr kbdcontrol 1
マニュアルページを参照してください。
.It Va keymap
.Pq Vt 文字列
.Dq Li NO
@ -2112,8 +2168,10 @@ VGA
.Xr catman 1 ,
.Xr gdb 1 ,
.Xr info 1 ,
.Xr kbdcontrol 1 ,
.Xr makewhatis 1 ,
.Xr vidcontrol 1 ,
.Xr kld 4 ,
.Xr tcp 4 ,
.Xr udp 4 ,
.Xr exports 5 ,
@ -2129,8 +2187,10 @@ VGA
.Xr inetd 8 ,
.Xr isdnd 8 ,
.Xr isdntrace 8 ,
.Xr kldxref 8 ,
.Xr lpd 8 ,
.Xr mdconfig 8 ,
.Xr mountd 8 ,
.Xr moused 8 ,
.Xr mrouted 8 ,
.Xr named 8 ,

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)caesar.6 8.2 (Berkeley) 11/16/93
.\" %FreeBSD: src/games/caesar/caesar.6,v 1.7 2001/02/07 13:31:44 ru Exp %
.\" %FreeBSD: src/games/caesar/caesar.6,v 1.8 2003/03/24 11:18:30 tjr Exp %
.\" $FreeBSD$
.\" 以下は参考にした Linux LM のクレジット
.\"
@ -48,6 +48,7 @@
.Sh 書式
.Nm caesar
.Op Ar rotation
.Nm rot13
.Sh 解説
.Nm
は英文字の出現頻度に関する統計を用いてシーザー式暗号法の解読を行なう
@ -58,6 +59,8 @@
オプション引数に数字で
.Ar rotation
を与えることにより、特定の回転値を指定できます。
.Nm rot13
として起動された場合、回転値 13 が使用されます。
.Pp
英文字の出現頻度は以下の通り(多いほうから少ないほうへ)。
.Pp

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)random.6 8.2 (Berkeley) 3/31/94
.\" %FreeBSD: src/games/random/random.6,v 1.6 2003/02/11 19:32:18 seanc Exp %
.\" %FreeBSD: src/games/random/random.6,v 1.7 2003/02/23 01:44:14 ru Exp %
.\" $FreeBSD$
.\"
.Dd March 31, 1994
@ -41,7 +41,7 @@
.Nd ファイルからのランダムな行選択、あるいは乱数
.Sh 書式
.Nm random
.Op Fl er
.Op Fl elrUuw
.Op Fl f Ar filename
.Op Ar denominator
.Sh 解説
@ -83,37 +83,39 @@
オプションは、読み取る
.Ar filename
を指定するために使用されます。
ファイル名が "-" の場合、標準入力が使用されます。
.Ar filename
.Sq Fl
の場合、標準入力が使用されます。
.It Fl l
改行で入力をかき混ぜます (デフォルト)。
.It Fl r
.Fl r
オプションは、出力がバッファリングされないことを保証します。
.It Fl U
かき混ぜた出力を作成するときに、同じ行や語を再利用して良いことを
.Xr random 6
に指示します。
.It Fl u
同じ行または語をファイルから選択しないよう
.Xr random 6
に指示します (デフォルト)。
入力に同じトークンが複数個ある場合には一意性を保証しませんが、
同じトークンが複数回選択されることは妨げます。
.It Fl U
かき混ぜた出力を作成するときに、同じ行や語を再利用して良いことを
.Xr random 6
に指示します。
.It Fl w
改行ではなく、
.Xr isspace 3
で区切られる語を、かき混ぜます。
.El
.Sh 関連項目
.Xr fortune 6 ,
.Xr random 3
.Xr random 3 ,
.Xr fortune 6
.Sh バグ
トークン表示時にはインデックスを使用していません。
このため、大きなファイル (10MB+) では遅くなるでしょう。
性能の影響を受ける領域でこれを使用するのでしたらば、工夫したでしょう。
しかしながら、小さなファイルに対しては十分に高速で効率的です。
.Sh 歴史
元の
.Xr random 6
ゲームは、BSD 4.4 Lite から jkh が 1994 に取り込みました。
行や語をかき混ぜる機能は、2003 に seanc が追加しました。
行や語をかき混ぜる機能は、2003 に
.An "Sean Chittenden" Aq seanc@FreeBSD.org
が追加しました。

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)hier.7 8.1 (Berkeley) 6/5/93
.\" %FreeBSD: src/share/man/man7/hier.7,v 1.82 2003/02/05 15:31:43 ru Exp %
.\" %FreeBSD: src/share/man/man7/hier.7,v 1.84 2003/03/08 11:45:47 markm Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd June 5, 1993
@ -105,10 +105,6 @@ gnats
isdn4bsd の設定ファイル。
.Xr isdnd 8
参照。
.It Pa kerberosIV/
kerberos バージョン IV の設定ファイル。
.Xr kerberos 1
参照。
.It Pa localtime
ローカルタイムゾーン情報。
.Xr ctime 3
@ -181,13 +177,13 @@ Linux
.It Pa include/
標準 C 言語インクルードファイル。
.Pp
.Bl -tag -width "kerberosIV/" -compact
.Bl -tag -width "kerberos5/" -compact
.It Pa arpa/
インターネットサービスプロトコルのための C 言語インクルードファイル。
.It Pa cam/
Common Access Methods Layer 用
C インクルードファイル。
.Bl -tag -width "kerberosIV/" -compact
.Bl -tag -width "kerberos5/" -compact
.It Pa scsi/
CAM 上の SCSI デバイス。
.El
@ -195,7 +191,7 @@ CAM
様々な
.Fx
デバイスのプログラミング用の C インクルードファイル。
.Bl -tag -width "kerberosIV/" -compact
.Bl -tag -width "kerberos5/" -compact
.It Pa ic/
ドライバ/バス独立なハードウェア回路を記述する、様々なヘッダファイル。
.It Pa ofw/
@ -211,7 +207,7 @@ USB
WaveLAN ドライバ。
.El
.It Pa fs/
.Bl -tag -width "kerberosIV/" -compact
.Bl -tag -width "kerberos5/" -compact
.It Pa fdescfs/
プロセス毎のファイル記述子ファイルシステム。
.It Pa fifofs/
@ -238,21 +234,17 @@ uid/gid
.El
.It Pa g++/
GNU C++ 言語インクルードファイル。
.Bl -tag -width "kerberosIV/" -compact
.Bl -tag -width "kerberos5/" -compact
.It Pa std/
GNU C++ 言語 libstdc++ インクルードファイル。
.El
.It Pa isc/
ISC ユーティリティライブラリ libisc インクルードファイル。
.It Pa isofs/
.Bl -tag -width "kerberosIV/" -compact
.Bl -tag -width "kerberos5/" -compact
.It Pa cd9660/
iso9660 形式ファイルシステム。
.El
.It Pa kerberosIV/
kerberos 認証パッケージ用 C 言語インクルードファイル。
.Xr kerberos 1
参照。
.It Pa libmilter/
libmilter 用の C インクルードファイルであり、
.Xr sendmail 8
@ -283,8 +275,6 @@ IPX/SPX
NATM インクルードファイル。
.Xr natm 4
参照。
.It Pa netns/
Xerox 社の NS プロトコル。
.It Pa netsmb/
SMB/CIFS リクエスタ。
.It Pa nfs/
@ -323,7 +313,7 @@ PAM
.\" Tcl 言語。
.\" .Xr Tcl n
.\" 参照。
.\" .Bl -tag -width "kerberosIV/" -compact
.\" .Bl -tag -width "kerberos5/" -compact
.\" .It Pa generic/
.\" ???
.\" .It Pa unix/
@ -331,7 +321,7 @@ PAM
.\" .El
.It Pa ufs/
UFS (U-word File System) 用 C 言語インクルードファイル。
.Bl -tag -width "kerberosIV/" -compact
.Bl -tag -width "kerberos5/" -compact
.It Pa ffs/
Fast filesystem。
.It Pa ufs/
@ -593,7 +583,7 @@ syscons
.Bx
とサードバーティとローカルのソースファイル。
.Pp
.Bl -tag -width "kerberosIV/" -compact
.Bl -tag -width "kerberos5/" -compact
.It Pa bin/
/bin 内のファイルのソース。
.It Pa contrib/
@ -608,8 +598,8 @@ syscons
GNU Public Licence で保護されたユーティリティ。
.It Pa include/
/usr/include 内のファイルのソース。
.It Pa kerberosIV/
Kerberos version IV のソース
.It Pa kerberos5/
Kerberos version 5 のビルドインフラストラクチャ
.It Pa lib/
/usr/lib 内のファイルのソース。
.It Pa libexec/

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)operator.7 8.1 (Berkeley) 6/9/93
.\" %FreeBSD: src/share/man/man7/operator.7,v 1.5 2003/01/22 15:19:07 fanf Exp %
.\" %FreeBSD: src/share/man/man7/operator.7,v 1.6 2003/02/24 22:53:23 ru Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@ -42,24 +42,24 @@
.Nd C 言語の演算子の優先順位および評価の順序
.Sh 書式
.Bd -ragged -offset indent -compact
.Bl -column "\&= += -= *= /= %= <<= >>= &= ^= |="
.Bl -column "= += -= *= /= %= <<= >>= &= ^= |="
.It Sy "演算子 結合の順序"
.It "-------- ------------"
.It "\&() [] -> . 左から右へ"
.It "() [] -> . 左から右へ"
.It "! ~ ++ -- - (type) * & sizeof 右から左へ"
.It "\&* / % 左から右へ"
.It "\&+ - 左から右へ"
.It "\&<< >> 左から右へ"
.It "\&< <= > >= 左から右へ"
.It "\&== != 左から右へ"
.It "\&& 左から右へ"
.It "\&^ 左から右へ"
.It "\&| 左から右へ"
.It "\&&& 左から右へ"
.It "\&|| 左から右へ"
.It "\&?: 右から左へ"
.It "\&= += -= *= /= %= <<= >>= &= ^= |= 右から左へ"
.It "\&, 左から右へ"
.It "* / % 左から右へ"
.It "+ - 左から右へ"
.It "<< >> 左から右へ"
.It "< <= > >= 左から右へ"
.It "== != 左から右へ"
.It "& 左から右へ"
.It "^ 左から右へ"
.It "| 左から右へ"
.It "&& 左から右へ"
.It "|| 左から右へ"
.It "?: 右から左へ"
.It "= += -= *= /= %= <<= >>= &= ^= |= 右から左へ"
.It ", 左から右へ"
.El
.Ed
.Sh 関連ファイル

View file

@ -203,7 +203,9 @@ package
.It Cm package
この port のバイナリ package を作成します。まだインストールされて
いなかった場合、その port をインストールします。
package は\ .tgz ファイルであり、その port を他のマシンに
package は
.Pa .tbz
ファイルであり、その port を他のマシンに
.Xr pkg_add 1
を使ってインストールする際に使用することができます。
.Va PACKAGES

View file

@ -22,7 +22,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/share/man/man7/release.7,v 1.20 2002/12/12 17:25:57 ru Exp %
.\" %FreeBSD: src/share/man/man7/release.7,v 1.23 2003/03/23 04:23:10 obrien Exp %
.\" $FreeBSD$
.\"
.\" WORD: clean system まっさらのシステム[release.7]
@ -67,7 +67,7 @@ FTP
リリースを進めるには、
.Xr md 4
(メモリディスク) デバイスドライバがカーネルに存在する
(コンパイル済み、またはモジュールとしてロードのいずれも可)
(コンパイル済み、またはモジュールとして利用可能のいずれも可)
ことも必要です。
.Pp
この文書は、ソースコード管理、品質管理など、
@ -121,7 +121,6 @@ FTP
システムをディストリビューション用ディレクトリにインストールします。
.It Cm release.3
.Dq crypto ,
.Dq krb4 ,
.Dq krb5
ディストリビューションをビルドおよびインストールします。
.It Cm release.4
@ -162,6 +161,10 @@ CD-ROM
以下の
.Va MAKE_ISOS
を参照してください。
.It Cm fetch-distfiles
リリースビルドに必要な distfile で
.Va RELEASEDISTFILES
にはまだ無いものを取得します。
.It Cm doc.1
.Fx
ドキュメンテーションプロジェクトのソースドキュメント (SGML, XML) を
@ -207,7 +210,7 @@ CVS
.El
.Pp
オプションの変数は次のとおりです。
.Bl -tag -width ".Va PREFETCHDISTFILES"
.Bl -tag -width ".Va NO_PREFETCHDISTFILES"
.It Va CVSCMDARGS
.Xr cvs 1
のコマンド
@ -310,11 +313,12 @@ ports
.Va RELEASETAG
がリリースタグを指定する場合、
関連付けられたリリースバージョンがデフォルトの代りに使用されます。
.It Va PREFETCHDISTFILES
.It Va NO_PREFETCHDISTFILES
この変数が定義されている場合、
.Xr chroot 8
環境に入る前に、リリース構築に必要な distfile がダウンロードされます。
これが行われるのは、
環境に入る前に、リリース構築に必要な distfile がダウンロードされません。
.Va NO_PREFETCHDISTFILES
が設定されていない場合、取得が行われるのは、
.Va RELEASEDISTFILES
から distfile を取得完了した後であることに注意してください。
.It Va RELEASEDISTFILES

View file

@ -2,7 +2,7 @@
.\" the BSD Copyright as specified in the file "/usr/src/COPYRIGHT" in
.\" the source tree.
.\"
.\" %FreeBSD: src/share/man/man7/tuning.7,v 1.59 2002/12/27 12:15:34 schweikh Exp %
.\" %FreeBSD: src/share/man/man7/tuning.7,v 1.60 2003/03/12 09:28:44 seanc Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd June 25, 2002
@ -761,6 +761,11 @@ sysctl
.Va kern.maxusers
に比例しているので、極端な場合を除いては
このパラメータに手を出す必要はありません。
詳細は、
.Xr sendfile 2
マニュアルページの
.Dq チューニング
節を参照してください。
.Sh カーネル構成におけるチューニング
大規模なシステムでは、いくつかのカーネルオプションを操作しなければ
ならないかもしれません。

View file

@ -31,7 +31,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/IPXrouted/IPXrouted.8,v 1.13 2002/07/14 14:41:55 charnier Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/IPXrouted/IPXrouted.8,v 1.14 2003/02/27 14:07:49 tjr Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"

View file

@ -1,5 +1,5 @@
.\" Copyright (c) 1991, 1993
.\" The Regents of the University of California. All rights reserved.
.\" Copyright (c) 2003, Giorgos Keramidas
.\" All rights reserved.
.\"
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
@ -9,18 +9,11 @@
.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
.\" 3. All advertising materials mentioning features or use of this software
.\" must display the following acknowledgement:
.\" This product includes software developed by the University of
.\" California, Berkeley and its contributors.
.\" 4. Neither the name of the University nor the names of its contributors
.\" may be used to endorse or promote products derived from this software
.\" without specific prior written permission.
.\"
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE REGENTS AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE AUTHOR AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND
.\" ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
.\" IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE
.\" ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE REGENTS OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
.\" ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE AUTHOR OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
.\" FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
.\" DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS
.\" OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
@ -29,92 +22,23 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)MAKEDEV.8 8.1 (Berkeley) 6/5/93
.\" %FreeBSD: src/share/man/man8/man8.i386/MAKEDEV.8,v 1.23 2002/08/13 14:39:26 ru Exp %
.\" %FreeBSD: src/share/man/man8/MAKEDEV.8,v 1.1 2003/03/25 15:07:01 keramida Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd June 5, 1993
.Dt MAKEDEV 8 i386
.Dd March 25, 2003
.Dt MAKEDEV 8
.Os
.Sh ̾¾Î
.Nm MAKEDEV
.Nd システムとデバイス特殊ファイルの作成
.Sh 書式
.Nm
name ...
.Nd デバイスノード作成用の古いスクリプト
.Sh ²òÀâ
シェルスクリプトである
.Nm
ユーティリティは、
.Pa /dev
ディレクトリにあり、通常の特殊ファイルを作成するのに
使われます。
特殊ファイルに関するより徹底した議論が必要ならば、
.Xr intro 4
をご覧ください。
.Pp
.Nm
ユーティリティは、何個かのデバイス名を引数に取ります。
ここでのデバイス名は、デバイスに対する、よくある省略形です。
.Dq std
.Dq local
という、二つの特殊デバイスがあります。
前者はそのアーキテクチャの標準デバイスを作成します。
後者はローカルサイトの固有のデバイスの為のもので、
シェルファイル
.Dq MAKEDEV.local
を実行します。
.Pp
i386 アーキテクチャでは次のデバイスをサポートします。
ここで、ハッシュ記号
.Pq Dq #
を伴ったデバイス名は、
ハッシュ記号をユニット番号で置き換えます。
.Bl -tag -width indent
.It std
標準デバイス (console, fd/*, klog, kmem, mem, null,
stderr, stdin, stdout, tty) です。
.It local
コンフィギュレーション固有のデバイスです。
.It tty#
標準 PC COM ポートです。
.It fd#
.Dq フロッピ
ディスクドライブ (3 1/2, 5 1/4) です。
.It pty#
32 対の仮想端末マスタとスレーブです。
.It da#
SCSI ディスクドライブです。
.It sa#
SCSI テープドライブです。
.It ch#
SCSI チェンジャデバイスです。
.It ses#
SCSI SES/SAF-TE 環境デバイスです。
.It vty#
syscons/pcvt/codrv のための 12 の仮想コンソールの組です。
.It wd#
(pc98 のみ)
.Dq ウィンチェスタ
ディスクドライブ (ST506, IDE, ESDI, RLL など) です。
.It ad#
.Dq ATAPI
ディスクドライブ (IDE) です。
.It ast#
.Dq ATAPI
テープドライブです。
.It acd#
.Dq ATAPI
CDROM ドライブです。
.El
.Sh 関連ファイル
.Bl -tag -width /dev/xxxx -compact
.It Pa /dev
特殊ファイルのディレクトリ
.El
MAKEDEV スクリプトは、
.Xr devfs 5
により価値が低下し、
.Xr devfs 5
が必須となった後で FreeBSD から除外されました。
.Sh ´ØÏ¢¹àÌÜ
.Xr ata 4 ,
.Xr intro 4 ,
.Xr config 8 ,
.Xr mknod 8
.Xr devfs 5 ,
.Xr intro 8 ,
.Xr mount_devfs 8

View file

@ -311,7 +311,6 @@ MLINKS+=quotaon.8 quotaoff.8
MLINKS+=rc.8 rc.atm.8
MLINKS+=rc.8 rc.early.8
MLINKS+=rc.8 rc.firewall.8
MLINKS+=rc.8 rc.i386.8
MLINKS+=rc.8 rc.local.8
MLINKS+=rc.8 rc.network.8
MLINKS+=rc.8 rc.pccard.8

View file

@ -24,7 +24,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/adduser/adduser.8,v 1.48 2003/02/04 11:12:36 fanf Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/adduser/adduser.8,v 1.49 2003/03/20 16:36:03 mtm Exp %
.\" $FreeBSD$
.\"
.Dd August 14, 2002
@ -40,6 +40,7 @@
.Op Fl L Ar login_class
.Op Fl d Ar partition
.Op Fl f Ar file
.Op Fl g Ar login_group
.Op Fl k Ar dotdir
.Op Fl m Ar message_file
.Op Fl s Ar shell
@ -178,10 +179,16 @@ UID/GID
あるアカウント処理中にエラーが発生した場合、
メッセージを標準エラーに書き込み、次のアカウントに取り組みます。
入力ファイルの書式は後述します。
.It Fl g Ar login_group
通常は、ログイングループが指定されない場合、
ユーザ名と同じであると仮定されます。
このオプションは、
.Ar login_group
をデフォルトとします。
.It Fl G Ar groups
追加グループ。
デフォルトでは、ユーザ名がログイングループとして使用されます。
このオプションは、ユーザに付与する追加グループを指定します。
ユーザは、ログイングループに加え、これらのグループのメンバです。
.It Fl h
オプションの要約を表示して、終了します。
.It Fl k Ar directory

View file

@ -25,7 +25,7 @@
.\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF
.\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/burncd/burncd.8,v 1.25 2003/01/23 09:12:09 johan Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/burncd/burncd.8,v 1.26 2003/02/24 22:53:25 ru Exp %
.\" $FreeBSD$
.\".
.Dd October 18, 2002
@ -102,7 +102,7 @@ CD-RW
CD-RW メディアを消去します。
メディア全体を消去します。
完了までに 1 時間かかることもあります。
.It Cm format dwd+rw
.It Cm format Brq Cm dvd+rw | dvd-rw
DVD+RW もしくは DVD-RW メディアを、
デフォルトの最大サイズで 2048 バイトブロックで、
フォーマットします。

View file

@ -31,7 +31,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/sbin/ccdconfig/ccdconfig.8,v 1.24 2003/01/26 02:52:07 keramida Exp %
.\" %FreeBSD: src/sbin/ccdconfig/ccdconfig.8,v 1.25 2003/02/23 01:47:49 ru Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd July 17, 1995
@ -171,7 +171,7 @@ newfs
.Pp
.Bd -unfilled -offset
# disklabel ccd0 > /tmp/disklabel.ccd0
# disklabel -Rr ccd0 /tmp/disklabel.ccd0
# disklabel -Rr ccd0 /tmp/disklabel.ccd0
# disklabel -e ccd0
.Ed
.Pp
@ -218,8 +218,11 @@ ccd
.Sh バグ
.Xr ccd 4
が最初に返すディスクラベルは、3 個のパーティションしか指定しません。
`disklabel -e' を使用し、BSD が期待するように、
パーティション数を "8" に変更する必要があります。
.Dq Nm disklabel Fl e
を使用し、
.Bx
が期待するように、
パーティション数を 8 に変更する必要があります。
.Sh 歴史
.Nm
ユーティリティは

View file

@ -16,11 +16,11 @@
.\" Support and other services are available for ISC products - see
.\" http://www.isc.org for more information.
.\"
.\" $Id: dhclient.8,v 1.12 2003-03-10 00:02:03 horikawa Exp $
.\" $Id: dhclient.8,v 1.13 2003-04-13 21:18:24 horikawa Exp $
.\"
.\" Portions copyright (c) 2000 David E. O'Brien.
.\" All rights reserved.
.\" %FreeBSD: src/contrib/isc-dhcp/client/dhclient.8,v 1.12 2003/01/16 07:28:12 obrien Exp %
.\" %FreeBSD: src/contrib/isc-dhcp/client/dhclient.8,v 1.13 2003/03/18 19:46:55 obrien Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\" WORD: Dynamic Host Configuration Protocol (DHCP) 動的ホスト設定プロトコル
@ -48,6 +48,9 @@ dhclient - ưŪ
.B -q
]
[
.B -v
]
[
.B -1
]
[
@ -220,6 +223,10 @@ inittab
.B -q
フラグを使用すると、エラー以外のメッセージを標準エラー出力に
書き出さないようになります。
.B -v
フラグは全メッセージを有効にします。
.B -q
の逆です。
.PP
クライアントは、DHCP プロトコルで義務づけられていないため、
通常は現在取得しているリースを解放することはありません。

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)dumpfs.8 8.1 (Berkeley) 6/5/93
.\" %FreeBSD: src/sbin/dumpfs/dumpfs.8,v 1.11 2003/01/19 10:25:11 jmallett Exp %
.\" %FreeBSD: src/sbin/dumpfs/dumpfs.8,v 1.12 2003/02/23 01:47:49 ru Exp %
.\" $FreeBSD$
.\"
.Dd January 19, 2003

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)ftpd.8 8.2 (Berkeley) 4/19/94
.\" %FreeBSD: src/libexec/ftpd/ftpd.8,v 1.60 2003/01/29 10:58:58 yar Exp %
.\" %FreeBSD: src/libexec/ftpd/ftpd.8,v 1.62 2003/03/25 22:20:02 silby Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd January 27, 2000
@ -183,13 +183,16 @@ RETR
.Ar timeout
秒に設定します (デフォルトは 15 分)。
.It Fl U
以前のバージョンの
.Nm
では、パッシブモードのクライアントがサーバにデータ接続を要求すると、
サーバは 1024 4999 の範囲のデータポートを使用していました。
現在のバージョンでは、サーバはデフォルトでは 49152 65535 の範囲の
データポートを使用しますが、
このオプションを指定することにより、以前の振る舞いに戻ります。
IP_PORTRANGE_HIGH
の範囲の代りに
IP_PORTRANGE_DEFAULT
の範囲のデータポートを使用するよう、ftpd に指示します。
更なる情報については
.Xr ip 4
を参照してください。
.Pp
FreeBSD 5.0 以上では、実際はなにもしないことに注意してください。
なぜなら、どちらのポート範囲もデフォルトで等価だからです。
.It Fl u
デフォルトのファイル生成マスクを
.Ar umask
@ -404,7 +407,7 @@ USER
します。
.Dq ftp
ユーザのホームディレクトリパスに
.Dq \&/./
.Pa /./
セパレータが含まれる特殊な場合、
左側を
.Xr chroot 2

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" From: @(#)ifconfig.8 8.3 (Berkeley) 1/5/94
.\" %FreeBSD: src/sbin/ifconfig/ifconfig.8,v 1.66 2002/11/25 16:01:28 ru Exp %
.\" %FreeBSD: src/sbin/ifconfig/ifconfig.8,v 1.68 2003/03/08 13:42:42 tjr Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@ -256,14 +256,14 @@ NS
インタフェースインデックス
(IPv6 アドレスの下位 64 ビット)
を自動的に埋めます。
.\" .It Cm ipdst
.\" リモートネットワーク向け NS パケットをカプセル化している IP パケットを
.\" 受信する、インターネットホストを指定するために使用します。
.\" 外見上 point to point リンクが構成され、
.\" 指定されたアドレスは、
.\" デスティネーションの NS アドレスとネットワークアドレスとされます。
.\" .Tn CLNP
.\" パケットの IP カプセル化はこれとは異なった方法で実現されます。
.It Cm ipdst
リモートネットワーク向け NS パケットをカプセル化している IP パケットを
受信する、インターネットホストを指定するために使用します。
外見上 point to point リンクが構成され、
指定されたアドレスは、
デスティネーションの NS アドレスとネットワークアドレスとされます。
.Tn CLNP
パケットの IP カプセル化はこれとは異なった方法で実現されます。
.It Cm maclabel Ar label
Mandatory Access Control サポートがカーネルで有効化されている場合、
MAC を
@ -299,6 +299,18 @@ MAC
インタフェースドライバ固有のマニュアルページを参照してください。
.It Fl mediaopt Ar opts
インタフェースのメディアオプションを無効にします。
.It Cm rxcsum , txcsum
ユーザ設定可能なチェックサムオフロードをドライバがサポートする場合、
インタフェース上の受信 (または送信) チェックサムオフロードを有効にします。
ドライバによっては、これらのフラグを独立に有効化できないものがあり、
そのような場合には一方を有効にするともう一方も有効になります。
ドライバは、信頼性がある範囲で、
可能な限りのチェックサムの仕事をオフロードします。
よって、オフロードのレベルは、ドライバによって違います。
.It Fl rxcsum , Fl txcsum
ユーザ設定可能なチェックサムオフロードをドライバがサポートする場合、
インタフェース上の受信 (または送信) チェックサムオフロードを有効にします。
これらの設定は、常にもう一方の設定と独立とは限りません。
.It Cm tunnel Ar src_addr dest_addr
(IP トンネルデバイスのみ)
IP トンネルインタフェース

View file

@ -33,7 +33,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)init.8 8.3 (Berkeley) 4/18/94
.\" %FreeBSD: src/sbin/init/init.8,v 1.36 2002/08/21 18:10:40 trhodes Exp %
.\" %FreeBSD: src/sbin/init/init.8,v 1.38 2003/03/26 01:30:34 keramida Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@ -335,8 +335,10 @@ interrupt
.It "getty repeating too quickly on port %s, sleeping."
ラインにサービスを提供するプロセスが、起動されるたびにすぐ終了してしまう。
これは、端末ラインに着信があるかノイズが大きい場合にしばしば起こります。
.Em "init は 30 秒間スリープし、"
.Em "その後、プロセスを開始させようとし続けます。"
.Bf -emphasis
init は 30 秒間スリープし、
その後、プロセスを開始させようとし続けます。
.Ef
.It "some processes would not die; ps axl advised."
シャットダウンの際、ハングしていて終了させられないプロセスがあります。
この状態は、通常、デバイスに異常があるときにデバイスドライバで貼り付い

View file

@ -1,5 +1,5 @@
.\"
.\" %FreeBSD: src/sbin/ip6fw/ip6fw.8,v 1.17 2002/12/27 12:15:32 schweikh Exp %
.\" %FreeBSD: src/sbin/ip6fw/ip6fw.8,v 1.18 2003/03/03 22:46:35 ru Exp %
.\"
.\" $KAME$
.\"
@ -534,7 +534,7 @@ ICMPv6
次のようなコマンド行を推奨します。
.Bd -literal -offset center
kldload /modules/ip6fw_mod.o && \e
kldload ip6fw && \e
ip6fw add 32000 allow all from any to any
.Ed
.Pp

View file

@ -1,5 +1,5 @@
.\"
.\" %FreeBSD: src/sbin/ipfw/ipfw.8,v 1.120 2003/02/04 01:33:25 brueffer Exp %
.\" %FreeBSD: src/sbin/ipfw/ipfw.8,v 1.122 2003/03/15 01:13:00 cjc Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@ -1181,6 +1181,20 @@ TCP
すべての TCP パケットと UDP パケットにマッチします。
.Ar user
は、名前でも ID 番号でもマッチします。
.It Cm verrevpath
内向きパケットに対しては、パケットのソースアドレスに対し、
経路テーブルが検索されます。
パケットがシステムに入って来たインタフェースと、
経路の出力インタフェースがマッチする場合、
パケットはマッチします。
インタフェースがマッチしない場合、パケットはマッチしません。
外向きパケットや、入力インタフェースを持たないパケットは、マッチします。
.Pp
このオプションの名称と機能は、意図的に下記 Cisco IOS コマンドと同じです:
.Pp
.Dl ip verify unicast reverse-path
.Pp
本オプションは、対スプーフィングルールを作成するのに使用可能です。
.El
.Sh ルールのセット
各ルールは 32 個の異なる
@ -1590,7 +1604,7 @@ ICMP
をロードすることはそれほど単純なことではありません。
以下のコマンドを奨めます。
.Bd -literal -offset indent
kldload /modules/ipfw.ko && \e
kldload ipfw && \e
ipfw add 32000 allow ip from any to any
.Ed
.Pp
@ -1916,6 +1930,16 @@ sysctl
の文法では、
上の例では各 IP に別々のルールを用意する必要があります。
.Pp
.Cm verrevpath
オプションを使用し、下記をルールセットの先頭に置くことで、
自動的な対スプーフィングが可能になります:
.Pp
.Dl "ipfw add deny ip from any to any not verrevpath in"
.Pp
このルールは、変なインタフェースからシステムに来たように見える
内向きパケットをすべて落とします。
例えば、保護された内部ネットワーク上のホストに属するソースアドレスを持つ
パケットは、外部インタフェースからシステムに入ろうとした場合、落とされます。
.Ss 動的ルール
にせの TCP パケットを含む怒涛の攻撃 (flood attack) から
サイトを保護するために、次の動的ルールを用いた方が安全です。

View file

@ -31,7 +31,7 @@
.\" this stuff is worth it, you can buy me a beer in return. Poul-Henning Kamp
.\" ----------------------------------------------------------------------------
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/jail/jail.8,v 1.39 2002/10/22 15:03:51 phk Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/jail/jail.8,v 1.42 2003/03/27 12:16:58 maxim Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd December 12, 2001
@ -41,12 +41,28 @@
.Nm jail
.Nd プロセスとその子孫を閉じ込める
.Sh 書式
.Nm jail
.Nm
.Op Fl u Ar username
.Ar path hostname ip-number command ...
.Sh 解説
.Nm
ユーティリティはプロセスとその将来の子孫を閉じ込めます。
.Pp
オプションは次の通りです:
.Bl -tag -width ".Fl u Ar username"
.It Fl u Ar username
.Ar command
を実行するユーザ名。
.It Ar path
牢獄の根となるディレクトリ。
.It Ar hostname
牢獄のホスト名。
.It Ar ip-number
牢獄に割り当てられた IP 番号。
.It Ar command
実行されるべきプログラムのパス名。
.El
.Pp
詳細は
.Xr jail 2
のマニュアルページを参照してください。
@ -62,8 +78,7 @@ mkdir -p $D
make world DESTDIR=$D
cd etc
make distribution DESTDIR=$D
cd $D/dev
sh MAKEDEV jail
mount_devfs devfs $D/dev
cd $D
ln -sf dev/null kernel
.Ed
@ -111,7 +126,7 @@ jail
.Bd -literal -offset indent
sendmail_enable="NO"
inetd_flags="-wW -a 192.168.11.23"
portmap_enable="NO"
rpcbind_enable="NO"
.Ed
.Pp
この例では、
@ -193,7 +208,7 @@ cp /stand/sysinstall /data/jail/192.168.11.100/stand
.It
ポートマッパを無効化します
.Pa ( /etc/rc.conf :
.Li portmap_enable="NO" )
.Li rpcbind_enable="NO" )
.It
.Xr newaliases 1
@ -374,6 +389,7 @@ jail
.Xr sysctl.conf 5 ,
.Xr halt 8 ,
.Xr inetd 8 ,
.Xr mount_devfs 8 ,
.Xr named 8 ,
.Xr reboot 8 ,
.Xr rpcbind 8 ,

View file

@ -29,7 +29,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/kernbb/kernbb.8,v 1.17 2003/01/06 07:46:26 phk Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/kernbb/kernbb.8,v 1.18 2003/02/24 22:53:25 ru Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@ -48,9 +48,9 @@
ツールが使用するファイルへダンプするのに用いられます。
.Pp
動作中のカーネルにおいて、ソースファイルのうちの少なくとも 1 つは
.Fl --test-coverage
.Fl Fl test-coverage
および
.Fl --profile-arcs
.Fl Fl profile-arcs
オプション付きでコンパイルされている必要があります。
.Pp
出力は、
@ -60,7 +60,9 @@
ファイル名のディレクトリ名部分が捨てられ、
カレントディレクトリにおいて、ファイル名のベース名にファイルが格納されます。
.Pp
出力ファイル名は *.da であり、
出力ファイル名は
.Pa *.da
であり、
.Xr gcov 1
プログラムは数値を取り出してソースファイルとマージし、
実際の実行カウントを表示します。
@ -72,7 +74,7 @@
デフォルトのメモリ
.El
.Sh 関連項目
.Xr cc 1
.Xr cc 1 ,
.Xr gcov 1
.Sh 作者
.Nm

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)kgmon.8 8.1 (Berkeley) 6/6/93
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/kgmon/kgmon.8,v 1.12 2002/07/14 14:43:49 charnier Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/kgmon/kgmon.8,v 1.13 2003/03/24 20:55:28 eivind Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@ -106,7 +106,7 @@
オペレーティングシステムのプロファイルバッファがダンプされ、
すぐにプロファイリングが再開されます。
.Sh 関連ファイル
.Bl -tag -width /dev/kmem -compact
.Bl -tag -width /boot/kernel/kernel -compact
.It Pa /boot/kernel/kernel
デフォルトのカーネルファイル名
.It Pa /dev/kmem

View file

@ -23,7 +23,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/sbin/kldload/kldload.8,v 1.20 2002/10/09 06:46:54 jmallett Exp %
.\" %FreeBSD: src/sbin/kldload/kldload.8,v 1.21 2003/03/03 22:48:06 ru Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@ -70,6 +70,7 @@
.Xr kldload 2 ,
.Xr loader.conf 5 ,
.Xr rc.conf 5 ,
.Xr kldconfig 8 ,
.Xr kldstat 8 ,
.Xr kldunload 8
.Sh Îò»Ë

View file

@ -22,7 +22,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/sys/boot/common/loader.8,v 1.52 2003/02/08 19:39:01 trhodes Exp %
.\" %FreeBSD: src/sys/boot/common/loader.8,v 1.54 2003/03/04 23:46:29 seanc Exp %
.\"
.\" Note: The date here should be updated whenever a non-trivial
.\" change is made to the manual page.
@ -365,7 +365,7 @@ Forth
モジュールを検索するディレクトリのリストを設定します。
モジュール名は、load コマンドまたは依存関係により暗黙的に指定されます。
この変数のデフォルト値は
.Dq Li /;/boot;/modules
.Dq Li /boot/kernel;/boot/modules
です。
.It Va num_ide_disks
IDE ディスクの数を設定します。
@ -432,9 +432,13 @@ PCI
カーネルコンパイル時に決定されたデフォルト値より小さくは、設定できません。
.Va NMBCLUSTERS
を変更します。
.It Va kern.ipc.nsfbufs
割り当てるべき sendfile バッファ数を設定します。
.Va NSFBUFS
を変更します。
.It Va kern.vm.kmem.size
カーネルメモリの大きさ (バイト) を設定します。
カーネルコンパイル時に決定された値に、完全に優先します。
カーネルコンパイル時に決定された値に、優先します。
.Va VM_KMEM_SIZE
を変更します。
.It Va kern.maxswzone

View file

@ -1,6 +1,6 @@
.\" $FreeBSD$
.\" %NetBSD: mailwrapper.8,v 1.6 1999/03/25 16:40:17 is Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/mailwrapper/mailwrapper.8,v 1.10 2003/02/08 21:39:58 gshapiro Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/mailwrapper/mailwrapper.8,v 1.11 2003/02/24 22:53:25 ru Exp %
.\"
.\" Copyright (c) 1998
.\" Perry E. Metzger. All rights reserved.

View file

@ -22,7 +22,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/mergemaster/mergemaster.8,v 1.26 2003/02/10 06:35:34 dougb Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/mergemaster/mergemaster.8,v 1.27 2003/02/27 08:29:30 dougb Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd February 5, 2001
@ -276,7 +276,7 @@ context diff
#DIFF_FLAG='-u'
#
# diff への追加オプション。-s を使用するとアンセットできます。
#DIFF_OPTIONS='-I%FreeBSD: src/usr.sbin/mergemaster/mergemaster.8,v 1.26 2003/02/10 06:35:34 dougb Exp %]' # Ignores CVS Id tags
#DIFF_OPTIONS='-I$\&FreeBSD:.*[$]' # Ignores CVS Id tags
#
# より詳細な出力とチェックの追加を含める冗長モード
#VERBOSE=

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)mknod.8 8.2 (Berkeley) 12/11/93
.\" %FreeBSD: src/sbin/mknod/mknod.8,v 1.23 2002/08/21 18:10:50 trhodes Exp %
.\" %FreeBSD: src/sbin/mknod/mknod.8,v 1.25 2003/03/25 18:43:10 trhodes Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@ -49,22 +49,14 @@
.Sh 解説
.Nm
ユーティリティはデバイス特殊ファイルを作成します。
通常、シェルスクリプト
.Pa /dev/MAKEDEV
で、よく知られている特殊ファイルを作成することができます。
このスクリプトは、
.Nm
に適当な引数を渡して実行し、必要なすべてのデバイスファイルの作成をします。
.Pp
.Nm
の引数としては、以下の 4 つが必要です。
手動でノードを作成するには、以下の 4 つの引数が必要です。
.Bl -tag -width indent
.It Ar name
デバイスファイル名です。たとえば
.Dq sd
は SCSI ディスクで、
.Dq pty
は疑似デバイスです。
は疑似端末です。
.It Cm b | Cm c
デバイスのタイプを指定します。
ブロック型のデバイスは、
@ -82,8 +74,6 @@
メジャーデバイス番号は、
どのデバイスドライバエントリを使用すべきをカーネルに示します。
メジャーデバイス番号とデバイスの対応を知るには、
.Ar /dev/MAKEDEV
.Pa /usr/src/sys/conf/majors
を見てください。
.It Ar minor
@ -120,16 +110,11 @@
.Xr chown 8
のような機能は
.Fx
固有であり、
.Pa /usr
がマウントされていることに
.Pa /dev/MAKEDEV
が依存しないようにするために追加されました。
固有です。
.Sh 関連項目
.Xr mkfifo 1 ,
.Xr mknod 2 ,
.Xr chown 8 ,
.Xr MAKEDEV 8
.Xr chown 8
.Sh 歴史
.Nm
ユーティリティは

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)mount.8 8.8 (Berkeley) 6/16/94
.\" %FreeBSD: src/sbin/mount/mount.8,v 1.54 2003/01/13 19:42:21 joerg Exp %
.\" %FreeBSD: src/sbin/mount/mount.8,v 1.55 2003/02/23 01:46:25 ru Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@ -434,7 +434,6 @@ type
.Xr mount_udf 8 ,
.Xr mount_umapfs 8 ,
.Xr mount_unionfs 8 ,
.Xr sysctl 8 ,
.Xr umount 8
.Sh バグ
異常なファイルシステムをマウントすると、

View file

@ -31,7 +31,7 @@
.\"
.\" @(#)mount_nfs.8 8.3 (Berkeley) 3/29/95
.\"
.\" %FreeBSD: src/sbin/mount_nfs/mount_nfs.8,v 1.36 2003/01/27 20:12:32 dillon Exp %
.\" %FreeBSD: src/sbin/mount_nfs/mount_nfs.8,v 1.37 2003/03/25 01:25:30 mdodd Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\""
@ -224,6 +224,10 @@ NQNFS
タイムアウトの算出アルゴリズムはファイルの古さを元にするものです。
ファイルが古くなると、キャッシュが有効であると見倣す期間も長くなり、
上記限界に近付きます。
.It noinet4
.It noinet6
AF_INET や AF_INET6 の接続を無効化します。
同じ名前で A レコードと AAAA レコードを持つホストにおいて有用です。
.El
.Pp
.Bl -tag -width "dumbtimerXX"

View file

@ -1,7 +1,7 @@
.\" %FreeBSD: src/sbin/natd/natd.8,v 1.56 2003/01/23 08:35:21 ru Exp %
.\" %FreeBSD: src/sbin/natd/natd.8,v 1.57 2003/02/28 15:41:45 ru Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd June 27, 2000
.Dd February 28, 2003
.Dt NATD 8
.Os
.Sh 名称
@ -43,12 +43,16 @@
.Xr divert 4
ソケットと共に用いることによって、ネットワークアドレスの変換を
行います。
このプログラムは、複数の NIC とともに使用することを意図しています -
PPP リンク上で NAT を行いたい場合、
.Pp
(PPP リンク上で NAT が必要な場合、ほとんどの
.Nm
機能を提供し、同じ
.Xr libalias 3
ライブラリを使用する、
.Xr ppp 8
.Fl nat
スイッチを使用してください。
オプションが提供されています)
.Pp
.Nm
ユーティリティは通常、デーモンとしてバックグラウンドで実行します。
@ -590,6 +594,7 @@ options IPDIVERT
この災害を避けることができます。
.El
.Sh 関連項目
.Xr libalias 3 ,
.Xr divert 4 ,
.Xr protocols 5 ,
.Xr rc.conf 5 ,

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)newfs.8 8.6 (Berkeley) 5/3/95
.\" %FreeBSD: src/sbin/newfs/newfs.8,v 1.58 2003/02/19 02:41:29 jwd Exp %
.\" %FreeBSD: src/sbin/newfs/newfs.8,v 1.59 2003/02/23 01:47:48 ru Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd May 18, 2002
@ -41,8 +41,8 @@
.Nd 新しい UFS1/UFS2 ファイルシステムを作成する
.Sh 書式
.Nm
.Op Fl L Ar volname
.Op Fl NU
.Op Fl L Ar volname
.Op Fl O Ar filesystem-type
.Op Fl S Ar sector-size
.Op Fl T Ar disktype
@ -81,8 +81,6 @@
.Pp
以下のオプションにて一般的な配置方針を定義します。
.Bl -tag -width indent
.It Fl T Ar disktype
過去のものとの互換性のための物です。
.It Fl L Ar volname
新規ファイルシステムにボリュームラベルを追加します。
.It Fl N
@ -92,6 +90,8 @@
UFS1 フォーマットのファイルシステムの構築には 1 を使用し、
UFS2 フォーマットのファイルシステムの構築には 2 を使用します。
デフォルトでは UFS1 フォーマットですが、最終的には UFS2 に変更されるでしょう。
.It Fl T Ar disktype
過去のものとの互換性のための物です。
.It Fl U
ソフトアップデートを新規ファイルシステム上で有効にします。
.It Fl a Ar maxconting

View file

@ -32,7 +32,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/lib/libpam/modules/pam_opieaccess/pam_opieaccess.8,v 1.6 2003/02/16 13:01:03 des Exp %
.\" %FreeBSD: src/lib/libpam/modules/pam_opieaccess/pam_opieaccess.8,v 1.8 2003/03/10 09:15:26 des Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd January 21, 2002
@ -103,14 +103,12 @@ PAM
以下の options 項が認証モジュールに渡せます。
.Bl -tag -width ".Cm allow_local"
.It Cm allow_local
ローカルログインを常に許します。
本オプションを使用しないと、ローカルログインは
通常、ローカルログインは、
.Dq localhost
からのリモートログインとして扱われ、
.Pa /etc/opieaccess
に適切な
.Dq allow
エントリが無いと拒否されます。
からのリモートログインと同じ制限を受けます。
このオプションは、
.Nm
が、常にローカルログインを許すようにさせます。
.It Cm debug
.Dv LOG_DEBUG
レベルのデバッグ情報を
@ -122,7 +120,7 @@ PAM
拒絶した理由を含んでいます。
.El
.Sh 関連ファイル
.Bl -tag -width Ds
.Bl -tag -width ".Pa /etc/opieaccess"
.It Pa /etc/opieaccess
信頼されたホストまたはネットワーク。
この文法についての記述は

View file

@ -32,7 +32,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/lib/libpam/modules/pam_ssh/pam_ssh.8,v 1.11 2003/02/09 21:20:44 des Exp %
.\" %FreeBSD: src/lib/libpam/modules/pam_ssh/pam_ssh.8,v 1.12 2003/02/23 01:47:48 ru Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd November 26, 2001
@ -133,5 +133,5 @@ DARPA/SPAWAR contract N66001-01-C-8035
DARPA CHATS research program
の一環として開発されました。
このマニュアルページは
.An "Mark R V Murray" Aq markm@FreeBSD.ORG
.An "Mark R V Murray" Aq markm@FreeBSD.org
が書きました。

View file

@ -26,7 +26,7 @@
.\"
.\" Translated to English by Hiroki Sato <hrs@geocities.co.jp>
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pccard/pccardc/pccardc.8,v 1.17 2002/07/14 14:44:45 charnier Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pccard/pccardc/pccardc.8,v 1.19 2003/03/02 21:04:21 ru Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\" 原文である PAO の pccardc.8 をほぼそのまま利用しています
@ -46,11 +46,13 @@
PCMCIA カードの設定や情報表示を行います。
次のサブコマンドを理解します:
.Pp
.Bl -tag -width pccardmem -compact
.Bl -tag -width dumpcisfile -compact
.It Ic beep
ビープタイプを設定します
.It Ic dumpcis
カードの CIS (複数可) を表示します
.It Ic dumpcisfile
カードの CIS (複数可) をファイルから表示します
.It Ic enabler
デバイスドライバのイネーブラ
.It Ic help
@ -102,6 +104,14 @@ pcic
は、どのスロットを読み込むのかを指定します。
オプションを指定しないと、利用可能なすべてのカードの CIS を表示します。
.It
.Ic dumpcisfile
.Ar
.Pp
.Ic dumpcis
と同じ書式の CIS (複数可) を表示します。
その際、物理的な PC-CARD カードではなく、
1 個以上のファイルを CIS データとして使用します。
.It
.Ic enabler Ar slot driver
.Op Fl m Ar card addr size
.Op Fl a Ar iobase

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)ping.8 8.2 (Berkeley) 12/11/93
.\" %FreeBSD: src/sbin/ping/ping.8,v 1.41 2003/01/28 22:53:24 mdodd Exp %
.\" %FreeBSD: src/sbin/ping/ping.8,v 1.46 2003/03/11 20:12:39 ru Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@ -44,24 +44,35 @@
パケットをネットワーク上のホストへ送る
.Sh 書式
.Nm
.Op Fl ADQRadfMnoqrv
.Op Fl AaDdfnoQqRrv
.Op Fl c Ar count
.Op Fl i Ar wait
.Op Fl l Ar preload
.Op Fl M Cm mask | time
.Op Fl m Ar ttl
.Op Fl P Ar policy
.Op Fl p Ar pattern
.Op Fl s Ar packetsize
.Op Fl S Ar src_addr
.Op Fl s Ar packetsize
.Op Fl t Ar timeout
.Op Fl z Ar tos
.Bo
.Ar host |
.Op Fl L
.Op Fl I Ar interface
.Ar host
.Nm
.Op Fl AaDdfLnoQqRrv
.Op Fl c Ar count
.Op Fl I Ar iface
.Op Fl i Ar wait
.Op Fl l Ar preload
.Op Fl M Cm mask | time
.Op Fl m Ar ttl
.Op Fl P Ar policy
.Op Fl p Ar pattern
.Op Fl S Ar src_addr
.Op Fl s Ar packetsize
.Op Fl T Ar ttl
.Op Fl t Ar timeout
.Op Fl z Ar tos
.Ar mcast-group
.Bc
.Sh 解説
.Nm
ユーティリティは、
@ -110,12 +121,12 @@
本オプションが指定されない場合、
.Nm
は割り込まれるまで動作を継続します。
.It Fl D
フラグメント無しフラグを設定します。
.It Fl d
使用する socket に
.Dv SO_DEBUG
オプションを設定します。
.It Fl D
フラグメント無しフラグを設定します。
.It Fl f
.Tn ECHO_REQUEST
ping を垂れ流します。
@ -133,6 +144,10 @@ ping
このオプションはネットワークに非常に負荷をかけるので、注意して使用する
必要があります。
.Ef
.It Fl I Ar interface
与えられたインタフェースアドレスに対して、マルチキャストパケットを
送ります。このフラグは、ping の宛先アドレスがマルチキャストアドレスの
場合だけに適用できます。
.It Fl i Ar wait
.Ar wait
で指定した秒数だけパケットの送出間隔を空けます。
@ -142,10 +157,10 @@ ping
このオプションは
.Fl f
オプションとは同時に指定できません。
.It Fl I Ar interface
与えられたインタフェースアドレスに対して、マルチキャストパケットを
送ります。このフラグは、 ping の宛先アドレスがマルチキャストアドレスの
場合だけに適用できます。
.It Fl L
マルチキャストパケットのループバックを抑制します。
このフラグは、宛先アドレスがマルチキャストアドレスの場合だけ
適用できます。
.It Fl l Ar preload
指定した
.Ar preload
@ -153,26 +168,39 @@ ping
.Tn ECHO_REQUEST
パケットを出来るだけ速く送信し、通常の動作に戻ります。
スーパユーザのみがこのオプションを使用できます。
.It Fl L
マルチキャストパケットのループバックを抑制します。
このフラグは、宛先アドレスがマルチキャストアドレスの場合だけ
適用できます。
.It Fl M
.Dv ICMP_ECHO
の代りに
.Dv ICMP_MASKREQ
または
.Dv ICMP_TSTAMP
を使用します。
.Cm mask
では、リモートマシンのネットマスクを表示します。
.Va net.inet.icmp.maskrepl
MIB 変数を設定すると、
.Dv ICMP_MASKREPLY
が有効になります。
.Cm time
では、起点、受理、送信のタイムスタンプが表示されます。
.It Fl m Ar ttl
出力パケットの IP Time To Live を設定します。
指定しないと、カーネルは
.Va net.inet.ip.ttl
MIB 変数の値を使用します。
.It Fl M
ICMP_ECHO の代りに ICMP_MASKREQ を使用します。
リモートマシンのネットマスクを表示します。
Print the netmask of the remote
.Va net.inet.icmp.maskrepl
MIB 変数を設定すると、ICMP_MASKREPLY が有効になります。
.It Fl n
数値のみ出力します。ホストアドレスに対する名前を調べるようなことは
しません。
.It Fl o
応答パケットを 1 個受け取ると、成功状態で終了します。
.It Fl P Ar policy
.Ar policy
は、ping セッションの IPsec ポリシを指定します。
詳細については
.Xr ipsec 4
.Xr ipsec_set_policy 3
を参照してください。
.It Fl p Ar pattern
送出するパケットを埋める
.Dq pad
@ -183,14 +211,6 @@ MIB
これはネットワーク上でデータ依存の問題を診断するときに有効です。たとえば
.Dq Li \-p ff
は全て 1 の送出パケットを生成します。
.It Fl P Ar policy
.Ar policy
は、ping セッションの IPsec ポリシを指定します。
詳細については
.Xr ipsec 4
.Xr ipsec_set_policy 3
を参照してください。
.It Fl Q
いくらか静かな出力にします。
自己が行なった問い合わせに対しての応答に含まれる
@ -233,6 +253,13 @@ ping
(たとえばインタフェースが
.Xr routed 8
によってドロップされた後)。
.It Fl S Ar src_addr
引き続いて指定する IP アドレスを、
出力パケットの送信元アドレスとして使用します。
複数の IP アドレスを持つホストでは、このオプションを使用することにより、
プローブパケットを送信するインタフェース以外の送信アドレスを強制可能です。
IP アドレスがこのマシンのインタフェースアドレスではない場合、
エラーが返され、送信は行われません。
.It Fl s Ar packetsize
送出するデータのバイト数を指定します。
デフォルトでは 56 バイトです。
@ -242,22 +269,15 @@ ping
.Tn ICMP
バイトになります。
スーパユーザのみ、デフォルト値より大きな値を指定可能です。
.It Fl S Ar src_addr
引き続いて指定する IP アドレスを、
出力パケットの送信元アドレスとして使用します。
複数の IP アドレスを持つホストでは、このオプションを使用することにより、
プローブパケットを送信するインタフェース以外の送信アドレスを強制可能です。
IP アドレスがこのマシンのインタフェースアドレスではない場合、
エラーが返され、送信は行われません。
.It Fl T Ar ttl
マルチキャストパケットの IP 寿命時間 (Time To Live) を設定します。
このオプションは、宛先アドレスがマルチキャストアドレスの場合だけ
適用できます。
.It Fl t Ar timeout
タイムアウトを、秒単位で指定します。
タイムアウトすると、受信パケット数にかかわらず
.Nm
が終了します。
.It Fl T Ar ttl
マルチキャストパケットの IP 寿命時間 (Time To Live) を設定します。
このオプションは、宛先アドレスがマルチキャストアドレスの場合だけ
適用できます。
.It Fl v
冗長出力を有効にします。
.Tn ECHO_RESPONSE

View file

@ -23,7 +23,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/ppp/ppp.8.m4,v 1.301 2002/08/29 02:44:58 brian Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/ppp/ppp.8.m4,v 1.302 2003/03/26 02:03:08 brian Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@ -149,11 +149,18 @@ NAT
.Nm
の起動を別のプロセスから制御したい場合に有用です。
.It Fl direct
これは入力接続を受け付けるために使用します。
これは、既に確率された接続を介して通信するために使用します。
通常は、入力接続を
.Xr getty 8
が受け取ったときに使用されます
.Nm
.Dq set device
行を無視し、リンクに記述子 0 を使用します。
.Nm
はまた設定されたチャットスクリプトをすべて無視しますが、
.Dq force-scripts
オプションが有効な場合は例外です。
.Pp
コールバックの設定を行うと、ダイヤルバック時に
.Nm
@ -163,7 +170,10 @@ NAT
.It Fl dedicated
このオプションは、専用線で接続されたマシンのためにデザインされています。
.Nm
はデバイスを常にオープンに保ち、設定チャットスクリプトは一切使用しません。
はデバイスを常にオープンに保ちます。
また、設定されたチャットスクリプトは一切使用しませんが、
.Dq force-scripts
オプションが有効な場合は例外です。
.It Fl ddial
.Fl auto
モードと等価ですが、なんらかの理由でリンクが落ちた場合に
@ -2868,6 +2878,12 @@ UDP
.Ic deny vj pred1 deflate
を行なうことを推奨します。
.It force-scripts
設定済みのチャットスクリプトを、
.Dv direct
および
.Dv dedicated
のモードでも実行することを強制します。
.It idcheck
デフォルト: enable。
低レベルな LCP, CCP, IPCP 設定トラフィックを交換するときに、

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)renice.8 8.1 (Berkeley) 6/9/93
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/renice/renice.8,v 1.15 2002/07/14 15:09:12 charnier Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/renice/renice.8,v 1.16 2003/02/26 20:27:24 charnier Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@ -42,7 +42,12 @@
.Nd 走行中のプロセスの優先度を変更する
.Sh 書式
.Nm
.Op Ar priority | Op Fl n Ar increment
.Ar priority
.Op Oo Fl p Oc Ar pid ...
.Op Oo Fl g Oc Ar pgrp ...
.Op Oo Fl u Oc Ar user ...
.Nm
.Fl n Ar increment
.Op Oo Fl p Oc Ar pid ...
.Op Oo Fl g Oc Ar pgrp ...
.Op Oo Fl u Oc Ar user ...

View file

@ -24,7 +24,7 @@
.\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF
.\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/adduser/rmuser.8,v 1.21 2003/02/16 18:04:06 mtm Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/adduser/rmuser.8,v 1.22 2003/02/24 22:53:24 ru Exp %
.\" $FreeBSD$
.\"
.Dd May 10, 2002
@ -35,7 +35,7 @@
.Nd システムからユーザを削除する
.Sh 書式
.Nm
.Op Fl vy
.Op Fl yv
.Op Fl f Ar file
.Op Ar username ...
.Sh 解説
@ -126,12 +126,6 @@ UID
所有者以外から書き込み可能である場合、
.Nm
は継続を拒否します。
.It Fl v
冗長モードを有効にします。
通常は、削除されたユーザごとに 1 行が出力に含まれます。
このオプション付きの場合、
.Nm
は処理進捗に関しておしゃべりになります。
.It Fl y
すべての問い合わせに暗黙的に
.Dq Li yes
@ -142,6 +136,12 @@ UID
.Fl f
オプションを使うか、
コマンドライン引数として 1 人以上のユーザを指定する必要があります。
.It Fl v
冗長モードを有効にします。
通常は、削除されたユーザごとに 1 行が出力に含まれます。
このオプション付きの場合、
.Nm
は処理進捗に関しておしゃべりになります。
.It Ar username
消去するユーザを指定します。
指定されていなければ、

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)swapon.8 8.1 (Berkeley) 6/5/93
.\" %FreeBSD: src/sbin/swapon/swapon.8,v 1.22 2002/12/28 23:39:47 dillon Exp %
.\" %FreeBSD: src/sbin/swapon/swapon.8,v 1.26 2003/02/28 00:55:18 keramida Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@ -38,58 +38,61 @@
.Dt SWAPON 8
.Os
.Sh 名称
.Nm swapon , swapoff
.Nm swapon , swapoff , swapctl
.Nd ページングやスワッピングに使用するデバイスの指定
.Sh 書式
.Nm swap[on|off]
.Fl a
.Nm swap[on|off]
.Ar special_file ...
.Nm swapon Ar
.Nm swapon Fl a
.Nm swapoff Ar
.Nm swapoff Fl a
.Nm swapctl
.Fl lshk
.Nm swapctl
.Fl AU
.Nm swapctl
.Fl a
.Ar special_file ...
.Nm swapctl
.Fl d
.Ar special_file ...
.Op Fl AhklsU
.Oo
.Fl a Ar
|
.Fl d Ar
.Oc
.Sh 解説
.Nm swap[on,off,ctl]
.Nm swapon , swapoff , swapctl
ユーティリティはシステムのスワップデバイスを制御するために使用されます。
ブート時、マルチユーザモードにシステムが移行するときに、
.Pa /etc/fstab
の全スワップエントリが自動的に追加されます。
スワップデバイスはインタリーブされます。
またカーネルは、典型的には最大 4 スワップデバイスを扱えるように
設定されています。
スワップデバイスは固定値のインタリーブを使用します。
最大のデバイス数は、カーネル設定オプション
.Dv NSWAPDEV
で設定され、典型的には 4 です。
優先度機構はありません。
.Pp
.Nm swapon
ユーティリティは、指定されたスワップデバイスをシステムに追加します。
.Fl a
オプションが使用されたときには、
``noauto'' オプションが設定されていない、
.Dq noauto
オプションが設定されていない、
すべてのスワップデバイスが追加されます。
.Pp
.Nm swapoff
ユーティリティは、指定されたスワップデバイスをシステムから削除します。
.Fl a
オプションが使用されたときには、
``noauto'' オプションが設定されていない、
.Dq noauto
オプションが設定されていない、
すべてのスワップデバイスが削除されます。
システム実行のために VM (メモリ + 残りのスワップデバイス) が不十分だと、
スワップデバイスの削除に
.Nm swapoff
は失敗して拒否します。
ユーティリティは失敗して拒否します。
.Nm swapoff
は、削除対象のデバイスにスワップアウトされたページを移動しますので、
ユーティリティは、
削除対象のデバイスにスワップアウトされたページを移動しますので、
一定帰還システム負荷が上昇し得ます。
これは、当該デバイスにどれだけのデータがスワップされていたかに依存します。
.Pp
.Nm swapctl
ユーティリティは、他の BSD に親しんだ方々のためのものであり、
ユーティリティは、他の
.Bx
に親しんだ方々のためのものであり、
スワップの追加・削除・列挙に使用可能です。
.Nm swapctl
では
@ -102,33 +105,42 @@
に対する
.Fl A
および
.Fl D
.Fl U
のオプションは、
``noauto'' オプションが設定されていないすべてのスワップデバイスに作用します
.Pa /etc/fstab
中の
.Dq noauto
オプションが設定されていないすべてのスワップデバイスに作用します。
.Pp
スワップ情報は、
.Nm swapinfo
.Xr swapinfo 8
プログラム、
.Nm pstat
.Fl s
または
.Nm swapctl
.Fl lshk
.Fl l
で生成可能です。
.Nm swapctl
ユーティリティは、スワップの列挙用に以下のオプションを取ります:
.Bl -tag -width indent
.It Fl l
システムスワップの印があるデバイスを列挙します。
.It Fl s
システムスワップのサマリ行を表示します。
.It Fl h
値をメガバイト単位で出力します。
.It Fl k
値をキロバイト単位で出力します。
.It Fl l
システムスワップの印があるデバイスを列挙します。
.It Fl s
システムスワップのサマリ行を表示します。
.Pp
特にオーバライドしなければ、BLOCKSIZE 環境変数が使用されます。
特にオーバライドしなければ、
.Dv BLOCKSIZE
環境変数が使用されます。
デフォルトで、512 バイトブロックが使用されます。
.Sh 診断
これらのユーティリティは、
.Xr swapon 2
に記述された理由で失敗することがあります。
.El
.Sh 関連項目
.Xr swapon 2 ,
@ -138,20 +150,21 @@
.Xr pstat 8 ,
.Xr rc 8
.Sh 関連ファイル
.Bl -tag -width "/dev/{ad,da}?s?b" -compact
.Bl -tag -width ".Pa /dev/{ad,da}?s?b" -compact
.It Pa /dev/{ad,da}?s?b
標準のページングデバイス
.It Pa /dev/md?
メモリディスクデバイス
.It Pa /etc/fstab
ASCII 形式のファイルシステム記述テーブル
.Tn ASCII
形式のファイルシステム記述テーブル
.El
.Sh 歴史
.Nm swapon
ユーティリティは
.Bx 4.0
から登場しました。
.Nm swapoff
.Nm swapoff , swapctl
ユーティリティは
.Fx 5.0
.Fx 5.1
から登場しました。

View file

@ -22,7 +22,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/sysinstall/sysinstall.8,v 1.56 2003/01/01 18:49:03 schweikh Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/sysinstall/sysinstall.8,v 1.57 2003/03/08 12:07:13 markm Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@ -444,8 +444,6 @@ GNU info
システムでのみ利用可能)
.It Li ports
ports コレクション
.It Li krb4
KerberosIV バイナリ
.It Li krb5
Kerberos5 バイナリ
.It Li ssecure

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)tunefs.8 8.2 (Berkeley) 12/11/93
.\" %FreeBSD: src/sbin/tunefs/tunefs.8,v 1.30 2003/02/01 04:17:10 gordon Exp %
.\" %FreeBSD: src/sbin/tunefs/tunefs.8,v 1.31 2003/02/23 01:50:07 ru Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
@ -43,10 +43,10 @@
.Sh 書式
.Nm
.Op Fl A
.Op Fl L Ar volname
.Op Fl a Cm enable | disable
.Op Fl e Ar maxbpg
.Op Fl f Ar avgfilesize
.Op Fl L Ar volname
.Op Fl l Cm enable | disable
.Op Fl m Ar minfree
.Op Fl n Cm enable | disable
@ -71,8 +71,6 @@
このオプションを指定すると、全てのバックアップの内容は
プライマリスーパブロックと同じく変更されます。
これはかなりの危険を秘めています。実行する時は気をつけて下さい。
.It Fl L Ar volname
オプションのファイルシステムボリュームラベルを追加/修正します。
.It Fl a Cm enable | disable
管理上の ACL 有効化フラグをオン/オフします。
.It Fl d Ar rotdelay
@ -93,6 +91,8 @@
このパラメータは大きな値にすべきです。
.It Fl f Ar avgfilesize
ファイルサイズの期待値を指定します。
.It Fl L Ar volname
オプションのファイルシステムボリュームラベルを追加/修正します。
.It Fl l Cm enable | disable
MAC マルチラベルフラグをオン/オフします。
.It Fl m Ar minfree